ブログ

カープが優勝するためには

2024年10月2日  

昨日も暑かったですが、
朝夜はすずしくなりましたね。
夜9時頃なら ランニングしてもよさそうです。
今日から雨予報、気温は下がる見込みです。
でも、土日は30℃、31℃の予報です。
まだまだエアコン使用しましょう。

 

カープですが。
横浜との直接対決に負けたので、CSきびしいですねー。
ここから全勝で終わってもらいましょう。
今日は床田投手です、応援しましょう!

 

カープが優勝をのがした原因について、
ホームランが少ない、という人がいます。
でも、それは違いますよ。
1:3月に開幕して、9月はじめまでの戦いで カープは首位でした。
5か月間も戦って、ホームランの少ないカープが 首位だったのです。
ホームランが少ないから勝てない、
長距離砲(外人助っ人)がいないから勝てない、 という理屈は 成立しませんよね。

2:そもそも、マツダスタジアムは 大リーグの球場に匹敵する広い球場を目指したのです。
ホームランが見たいならば 狭いグラウンドにすればよい。
それを 「野球の華は スリリングな3塁打である」ということで 広い球場にしたのです。
その 広いマツダスタジアムが本拠地なのだから チーム本塁打数が少ないのは 当たり前で、
チーム本塁打数で ものを言う解説者は まちがっています。
個人記録として ホームラン王は取りにくい球団ですが、
チームとしての戦いとしては、マツダスタジアムでの戦いは カープも相手も条件は同じなんです。

ホームランをたくさん見たければ 外野フェンスを5メートルくらい前に寄せて
そこに客席を5列くらい作れば いいでしょう。

 

どうして急失速したのか、というのが 議論の的になるべきです。
私は 暑さでヘバッた、と みています。
少数の選手を使い続けたために 負担が積み重なりすぎた。
ある試合では、「ああ、菊池選手が暑さでバテている・・・」と 見ていて思いましたもの。
熱中症アラートが連日でているなかで試合するチームと
冷暖房完備のドーム球場を本拠地とするチームでは
夏バテの度合いが違う、と思います。
(中日もドーム球場なんですが・・・はて?)

 

カープが優勝するための解決策です。
第1案としては、ドーム球場に改築する。
マツダスタジアムは、いつでもドームに改築できる設計になっています。
ま、お金がないわねー。

 

第2案としては
冷気をグラウンドに流し込む。
ヒントは 「大雲海」です。
四方八方から冷気をグラウンドに流し込む。
常にグラウンドが28℃以下になるように。
25℃程度であるなら 夏バテも軽くてすむんじゃないかな。
これには 大型クーラー(エアコン)を、 グラウンドを取り巻くように ものすごい数の設置が必要です。
電気代がバカ高いですが、それでも 試合日だけのことですから ドーム設置よりはるかに安いです。
「360度の大雲海」 を イメージしてもらうと いいと思います。
「瀬戸の夕凪」で 風が止まっていれば 冷気はあまり逃げません。
誰かシミュレーションしてみてください。(大学生レベル)
電気代については、 ソーラー発電パネルを 大量にスタジアム外壁に貼り付ければ いいです。
ふだんは売電すればいいのです。
可能ですよ!

 

第3案としては
来年からは 9月にデイゲームは予定しないこと。
これは簡単に実現できるでしょう。

 

岡山といえば ままかり。
今回は ままかり寿司は 買っていません。
ままかり酢漬け(写真の右上)、ままかり浜焼き(右下) は 定番と思います。おみやげに購入。
今回 ままかり甘露煮(左上) を 見つけて、 これは珍しいな、と購入しました。
製造は 阿藻珍味。思わず袋をひっくり返して見ましたが、やはり福山の阿藻珍でした。
なお、
ままかりの原産国は ベトナム、一部タイ です。
国産のままかりは 左下の ままかり本漬 1品だけでした。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です