ブログ

ぼけますから、よろしくお願いします。 には続きがある

2019年01月15日  

昨日もよい天気でしたね。
3月並みの気温だったそうです。
暖かい時間帯に体を動かすようにしましょう。

緩和ケア薬剤師です。
広島市中央公民館で
「知っておきたい薬の話」
をいたします。
1月16日(水)10:00~11:30
http://www.cf.city.hiroshima.jp/chuo-k/

高齢者の二人暮らし、といえば
映画 ぼけますから、よろしくお願いします。
の舞台も二人ぐらしですね。
昨日、ようやく見に行くことが出来ました。
満員で、補助いすも満席。
すごいですねー。
印象として、約6割は80歳以上。御夫婦での来場が多いかな、と思います。
残り4割は 50歳代後半から60歳程度の人。これは個人が多いかな。
80歳程度の人がパソコンで情報を得て来た、
というのは 考えにくいように思いますので
これらの層は「口コミ」で来たのではないでしょうか。
見に来た人から、「あの映画は行っといたほうがいいよ」、と。
口コミ流行だとすると 観客動員はジワジワと続きます。
満席状態はまだまだ続くかもしれないですね。

ヒットの理由を分析された記事もあります。

「ぼけますから、よろしくお願いします。」ヒット理由を広島から探る
なかまぁる 宮崎園子 2019.01.04
https://nakamaaru.asahi.com/article/12037553

横川シネマでは上映中の映画の上映スケジュールが発表されていますが
「ぼけますから、よろしくお願いします。」 は
2月7日までは上映が続きます。
その後どうなるか、は
2019/2/8(金)以降の上映予定については、直接劇場にお問い合わせください
ということになっています。
なお
1月15日からは上映時刻がかわりますので御注意ください。

ところで
私どもの映画を見た感想。
「これは 物語の最初の1/3か1/4にすぎないな」。

そう感じたのは、どういうことか、と言いますと。

この映画、最後はうどんをおいしく食べる場面で終わります。
ところが、ね。
今は動けるし、食べられる時期の物語なのですが、
このあと、どんどん動けなくなり寝たきりになる。
(もちろんトイレにも行けなくなり、常時オシメとなります)。
また、次第に食べられなくなってくる。
胃瘻しますか、どうしますか? という決断を迫られる時期がくるのです。
そして
誤嚥するようになり、誤嚥性肺炎を繰り返す時期がくる。
その時期になると、「入院しての肺炎治療がベスト」とは もう言えなくなるのです。
入院しますか、それとも もうここで、可能なかぎりの範囲の治療でよいですか?
という決断、おそらく最後の決断を迫られる時期がきます。
在宅看取りを希望し、それを選択されるかどうか、という時期が。

死因の統計について、ですが、
誤嚥性肺炎で死亡するのは 広い意味で「認知症の終末像」とも「老衰」とも言えます。
昨年度、肺炎が死亡原因の3位から5位に下がりました。
そして 死亡原因で「老衰」が急増し4位となっています。
女性だけに限れば、老衰は死因3位となりました。
最後の最後の誤嚥性肺炎を 「死因 肺炎」と書かず、「死因 老衰」と書く医師が増えている
と私どもは解釈しています。
在宅の医師は、おそらく「老衰」と書くケースがけっこう多いのではないかと思います。

アルツハイマー型認知症、というのは
「ボケる病気」 というだけではなく、
診断されてからの平均寿命が約10年、という厳然たるデータがある 「亡くなられる病気」です。
昨年発表された死因統計で、女性の死因第10位にアルツハイマー型認知症が初登場しています。
「死因 アルツハイマー型認知症」と書く医師も出始めている、という状況なのです。
病院の勤務医の医師は アルツハイマー型認知症と書くことも多くなっているのではないかと思います。

人生の最後の場面を見据えた動きを 早い段階から決めていく必要があるのです。
早い段階であれば、本人の口から 自分の考え、自分の希望を聞くことが出来ます。
でも それを映画で、ドキュメンタリーで、というのは 難しいかなー、と思います。

この物語には このあと 壮大な続きがある、ということを知っていただければ、と思います。
直観的に感じていただけるだけでもよいと思います。
そして
自分は 人生の最終段階を どういう生き方をしたいのか。
それを御家族と一緒に考えてみることを ぜひお願いしたいと思います。

まずは映画
「ぼけますから、よろしくお願いします。」
を見に行ってみてください。
それから考えましょう。

最近たべた和菓子
舟入 達屋 さんの 花びら餅
P1090954.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です