ブログ

中央構造線断層はもっと長い

2017年12月20日  

寒い日が続きますね。
日が当たると暖かいのですが。
今日はどうでしょうかねえ。

さて、
地震のもとになる断層のお話です。
2つ、出ておりますね。

中央構造線断層帯、九州東部でも認定 同時活動の恐れも
朝日新聞デジタル 2017年12月19日
https://www.asahi.com/articles/ASKDH775MKDHUBQU020.html

断層、活断層は、現在地表で確認できるもの、しか 確実ではありません。
「まだ見つかっていない」ものも たくさんあると考えるべきであり、
現在の断層の端 とされるところから さらに延びている可能性もあります。
科学の進歩で それは明らかにされてくるわけです。

断層はまだもう少し大きい・長い可能性がある、
という態度が正しい姿勢だということです。
そうなると
想定される地震はもう少し大きいかもしれない、
被害はもう少し大きいかもしれない、
と 安全係数を大きくとっておくことも 正しい姿勢ということです。

2つ目。
北海道沖で超巨大地震「切迫している可能性」 地震本部
朝日新聞デジタル 2017年12月19日
https://www.asahi.com/articles/ASKDF7WGHKDFUBQU01X.html?iref=com_rnavi_arank_nr01

災害はおこる。
それは明日かもしれないし、今日かもしれない。
常に備え、準備し、訓練をしておかねばならないです。

南海トラフ地震も 必ずおきますよ。
それも、近いうちに。(=おそらくは、私たちの生きているうちに)
知らなかった、とか
まさか起こるとは思わなかった、と
言う人が一人もいなくなるように準備が必要です。

銀座 クリスマスのイルミネーション
ブルガリ
CIMG6625.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です