ブログ

全員参加の地域づくり

2018年06月28日  

カープ、またも打ち合い。
鈴木選手がいい働きをしましたねー。
さすが4番。
今日の巨人は菅野投手ですので、勝つのはなかなか難しい。
カープは、高橋 昂也投手です。
2軍では初完封したそうですので、勢いに期待しましょう。
3点以内におさえてくれれば・・・。
応援しましょう!

さて、
ブロック塀、というのが地震時には危険、ということは
再認識された、と思います。
もっといろいろ 対策をおこなうべきでありますし
財源うんぬんを言っている場合ではないと思います。

南海トラフに備えるために、日本には100兆円の地震対策が必要だ
財源がない、は間違い
現代ビジネス 高橋洋一
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56257

この著者の財源論は いったん横に置いておくとしても
学校のブロック塀除去、というところからでも 公共投資としてはじめるべきではないか、
という議論は 一度読んでおく価値はあると思いました。

もうひとつ。
行政が何かやってくれるだろう、とか 「お上に任せる」というのでは
地震に備えていることにはなりません。
自分で出来ること、地域で出来ること、は 自分たちでやらなければ。
講演会の御案内をしておきます。

~平成30年度 介護予防・日常生活支援総合事業 市民啓発フォーラム~
「“やねだん”に学ぶ 全員参加の地域づくり」
鹿児島県鹿屋市(かのやし)串良町(くしらちょう)に、柳谷(通称:やねだん)という約120世帯の集落があります。高齢化の進む典型的な集落ですが、アイデアあふれるリーダーのもと、「行政に頼らない感動の地域づくり」を実践しています。補助金頼みではなく、自分たちの課題を自分たちの自由な発想で解決していく「住民自治」により、幼児から高齢者まで、出番を引き出し、地域活動に自主参加してもらう取組を行っています。
このフォーラムを通じて、住民自治で地域と人を育てるアイデアとエネルギーに触れ、地域活動に目を向けてみませんか。
★内容
【導入】地域包括ケアシステムが目指す地域づくり(10分)
【講演】テーマ「“やねだん”に学ぶ 全員参加の地域づくり」 (90分)
講 師 鹿児島県鹿屋市柳谷自治公民館長 豊重 哲郎 氏
★開催日時
平成30年 7月 7日(土) 9:30~11:30(受付9:00から)
★会 場
広島県健康福祉センター8階 大研修室
★対 象
どなたでも
★参加申込
申込書に氏名、連絡先、区、所属(ある方のみ)を記入の上、FAXでお申し込みください。
電話、e-mail でも受け付けます。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1528423668261/files/tirashi.pdf

私どもは
「災害で生き延びるための向こう三軒両隣」 というフレーズを
地域の講演会などで提唱しております。

甲子園球場
暑いので かき氷でもいいんですけど
ディッピンドッツ というアイスクリームにしました。
席に持って帰ってきたら微妙に溶け始める。
おいしいです。
CIMG7994.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です