ブログ

緩和ケア医のひとりごと

2009年03月2日  
緩和ケア医のひとりごと

終末期患者の延命医療中止

日本救急医学会の指針にもとづき、
終末期患者の延命治療を中止した経験のある医師が 68名いることが
2月27日報道されました。(日本救急医学会によるアンケート調査)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090227-00000664-yom-sciこれをどう考えますか?

人間に限らず、生き物は いつかは寿命がきます。
生まれてきたからには、死というのは避けて通れません。
生老病死 と言い表されてきたことです。
どんなにお金を積もうとも、どんなに最先端の医療を
おこなおうとも、不老不死というのは ありません。
人は死ぬ。それが自然の摂理です。
ならば、せめて最期は自然の流れにまかせませんか。

今回の報道は、「延命治療の中止」というものです。
でも、「延命治療の開始」については、触れられていません。
「開始」されていたから「中止」になるわけです。
(このあたり、あまり簡単にはいかない場合もありますが、
話を単純化するために 開始→中止 と考えて下さい。)

本人が常々「延命治療は受けたくない」という意思表示、
「最期は自然にまかせたい」、という意思表示をしておくことが
大事なのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です