ブログ

自転車は駐輪場で盗まれる 県警発表データ

2019年10月1日  

カープですが。
CS進出も逃がし、
ジョンソン投手の最優秀防御率タイトルも消えましたね。
地元最終戦を、総力戦といいながら 5回裏に投手に打席が回ってきても代打を送らず。
ついには100球どころか110球以上もジョンソン投手に投げさせて自責点4。
まったく総力戦になっていないじゃないか! という 各氏の指摘どおりです。
これが敗戦につながり、4位転落につながり、タイトル消失につながったわけです。

今年は終わりましたね。
来年の新監督に期待しましょう。
(1年目は過度の期待はしませんけどね)
オーナーや球団に、チケット販売方法の改革も期待しましょう。
少なくとも転売対策は他の球団を見習うべきです。
改革しないなら もう地元ではチケットは買わないかな。

 

最近 気になったニュース
急増!自転車盗 警察が注意呼びかけ 広島市中区
2019年9月27日 広島ホームテレビ ニュース
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20190927015171

要点は
広島市中区では(中区でも) 自転車盗難が相次いでいる。
その6割は施錠していなかった自転車である。
施錠、できればツーロックしましょう。
とのことです。

 

ここで気になるのは
(無施錠の自転車盗難は まあ仕方ない面もあるにせよ)、
4割は施錠していて盗難にあったわけです。

そうなると
「施錠の意味があまりない鍵がある」、と考えることができます。

どのような鍵の自転車が盗難にあっているのか?
それがわからないと
「施錠しよう! と言われても、どんな鍵にしたらいいのか ちっともわからない」
ということになります。

 

おそらく100円ショップで売っているようなカギではダメなのではないか?
(費用・品質の問題)
フロントフォークにかませる昔ながらのタイプのカギではダメなのではないか?
(解錠するのではなく、鍵ごと回転させる、という解除方法がある)
ということは 想定できる疑問点です。

本当にそうでしょうか?
それだけでしょうか?
ワイヤー錠では、細いワイヤーなら窃盗団は「ワイヤ切断」してしまう、という話です。
3ケタの番号合わせ鍵なら ちょっと時間があれば簡単に開けることが出来ますし。

 

どういう鍵が、施錠していても盗難にあっているのか。
というデータを県警は持っているハズですので、公表すべきと思います。
残念ながら県警発表にそのデータは出ていません。
壊されにくい丈夫な鍵でロックを! と書かれているのみです。
逆読みしますと、
壊されやすい鍵がありますよ、ということです。
どういう鍵が壊されやすいか、警察はデータを持っているということです。
解錠されやすい鍵、ではなく 壊されやすい鍵 と表記してあるのが 気になりますね。

広島県警 自転車盗データ
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/365162.pdf

 

そして
自転車盗難の7割以上は 駐車場・駐輪場で発生している、とのことです。
そうしますと、駐輪場の設置者に 対策を求めるべきでありましょう。
少なくとも公共駐輪場には防犯カメラを何台も設置しておくべきでしょう。
施錠を呼び掛けるよりも、防犯カメラ設置が おそらく最大の盗難防止になります。

 

最近食べた和菓子
御菓子処高木の 季節の上生菓子

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です