ブログ

認知症患者の家族に賠償責任

2014年04月25日  

カープ、いいですね!
昨日夜は広島市立舟入市民病院のオープンカンファレンスに
参加してきました。
(この内容は明日お伝えすることにします。)
カンファレンスが終わって家に帰る途中でラジオつけたら
代打小窪が3ランを打つ場面でした。
ドラ3田中も初ホームラン、打撃陣もいいですね。
やはり私がテレビ応援しないと勝つのですかね。
今日からホームで巨人戦です。
勝ち越せるのか、あるいは負け越すのか。
ここでの1勝の差は大きいですので
がんばって応援しましょう。
土日の前売り指定席は完売のようです。
球場で応援したい人は本日がチャンスです。

さて、認知症関連ニュース。

JRへの賠償を5割減=妻らの在宅介護を評価-認知症男性の徘徊事故死・名古屋高裁
時事ドットコム 2014年4月24日
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k;=2014042400715
愛知県大府市で2007年、徘徊(はいかい)中に列車にはねられ死亡した認知症の男性=当時(91)=の妻や長男らに、JR東海が運行遅れの損害約720万円の賠償を求めた訴訟の控訴審判決が24日、名古屋高裁であった。長門栄吉裁判長は「監督義務の履行に努めていた」として、全額の支払いを命じた一審名古屋地裁判決を変更し、妻のみに約360万円の支払いを命じた。

判決で、重度の認知症だった男性の配偶者として、妻に民法上の監督義務があったと認定。

JRが駅で十分に監視していれば事故を防止できる可能性があったとも指摘し、賠償責任を5割にとどめた。
***一部引用

日本中の医療・介護・福祉関係者が
注目していた事件です。
昨日、控訴審判決が出ました。

結論から言うと、
認知症で徘徊する患者の家族に監督義務があり、
損害賠償責任がある、との判決です。

時事通信の見出しでは
いかにも半額になってオトクな判決のようなイメージですが
同居していなかった息子の責任はない、としたものであり、
妻の監督責任、賠償責任は満額認めたことと同じです。

もし、
高齢夫婦ふたり暮らしで
収入は年金のみ、
二人して爪に灯をともすような生活をしている人であれば
360万円なんて支払えるはずもありません。

そうなると
認知症患者は家の外に出すな、
家の中に閉じ込めておかねば責任を追及されるぞ!
という流れになってしまうことが危惧されます。
外からカギをかけてしまう、昔の座敷牢の復活です。
家族だけで問題を抱え込み、本人の自由も奪う暗黒の時代の再来にもなります。
介護は家族だけでなく社会で支えましょう、という
介護保険の精神にも反することになるのではないでしょうか。

思うのですけど、
この記事引用の最後の部分のように
「JRが駅で十分に監視していれば事故を防止できる可能性があったとも指摘」
ということですから
この御家族はJRに対して
「あんたの所がちゃんと監視してないから、
うちの夫がはねられて死んでしまったではないか。
しかも記事として大きく報じられ、悲しみが増幅してしまった。
慰謝料3600万円!」
なんて
裁判をおこしてみればいいのではないでしょうか。
確かに事故でJRには損害が出ました。
でも、JRも、
今後は認知症高齢者の徘徊が増え、
事故につながる可能性はある、
ということは予知・予見できていたはずです。
JRに全く非がないとは考えにくい。
JRが損害賠償を訴えてくるなら
こちらは慰謝料裁判で「10倍返しだ!」でいいのではないか、と思います。

そういうわけで
私としては
損害賠償などと言わず、痛み分けにしてほしかったです。
10倍返しの訴訟が多発すれば
鉄道事業者からの損害賠償訴訟は消失するでしょうが、
そういう流れは本意ではないです。

鉄道事故に限らず考えると
同様に認知症高齢者による損害発生の事例は増えます。
社会全体で考える時期にきていると思います。

もみじ日記さま、銀蔵さま、
「認知症の人と家族の会」にも参加していただき
市民公開シンポジウム、やりませんか?

【市民公開講演会のお知らせ】
『昭和生まれ世代の介護と家族』
~あなたは最晩年を誰に支えてもらいますか?
講師:臨床社会学者 春日キスヨ 先生

日時 :平成 26 年 6月 15 日(日) 14 時~16 時(開場 13 :30 )
場所 :広島アステールプラザ 中ホール
入場: 無料 申込先着500名さま
※要事前申し込み、往復はがきで1通3名まで
後援:広島市
申込先:在宅・施設医療ネットワーク広島
事務局 折口内科医院
730-0822広島市中区吉島東1-4-16
参加者全員の氏名
代表者の連絡先電話番号をご記入ください。
返信面には 宛先をご記入ください。
インターネットでの申込:
近日中に在宅・施設医療ネットワーク広島の
講演会情報としてアップします。
そちらから申込できるようにいたします。
http://zaitaku.origuchi-naika.jp/
***
ぜひご参加ください。
春日先生は現在 中国新聞 金曜日に
「夕映えのとき」連載中です。
家族介護の事例について、とても経験豊富な先生です。
会場では希望者には認知症スクリーニングテスト機を体験していただく予定です。

最近食べたお菓子
京都抹茶ごまだれ餅
ごま、と言えばごまですが、あまりごま風味は強くないです。
そこで好みは分かれるでしょう。
P1060936.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コメントは受け付けていません。