ブログ

美顔器に効果なし

2012年09月1日

カープ、打てませんねえ。
投手陣は連日よくやっているのですけどねえ。
今日は今井。今日も分が悪いですね、打線に期待。
私は個人的には今井を出すくらいなら福井がいいと思うのですが。
福井は2軍でコントロール修正して早く上がってきてほしいです。

さて、美顔器のニュースです。

ドクターシーラボに措置命令=美顔器、効果に根拠なし―消費者庁
Yahooニュース 時事通信 8月31日(金)18時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120831-00000147-jij-soci
短いニュースなので、全文引用しておきます
***
東証1部上場の化粧品販売会社「ドクターシーラボ」(東京都渋谷区)が、根拠がないまま脂肪分解などの効果を表示して美顔器「DRソニック L・I」を販売したとして、消費者庁は31日、同社に対し、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。
同庁によると、同社は通信販売を中心に2010年12月~今年5月、約3万個を販売し、約6億4200万円を売り上げた。
同社は10年12月~11年12月に発行した会員向けの会報誌に、美顔器には脂肪分解のほか、皮脂腺の殺菌効果や、肌の新陳代謝を促す効果などがあるように記載。同庁が、記載内容の合理的根拠を示す資料の提出を求めたが、効果を裏付けるものは示されなかったという。
***引用終わり

虚偽の効果をうたったわけですから
薬事法違反でもいいような気がしますが。
景品表示法違反(優良誤認)というものもあるのですね。
それにしても
1個約2万円のものが3万個も売れた、とのこと。
根拠のない製品にだまされた人が3万人もいるということが驚きです。

振動や刺激を与えたくらいで
脂肪が分解されるはず ないじゃないですか。
高校程度の科学的素養があれば、すぐわかる話で、
これを科学リテラシーと呼びます。
でも、科学リテラシーというほどもなく一般常識があれば
脂肪が分解されるのはウソだとわかる話ですね。

○○に××が効く、
なんていう情報がメディアから入ってきたときに、
我々はどういう態度で接するべきか?
「まず疑え」、です。
そんなオイシイ話が、そう簡単に
ある日突然手に入るようになるはずがない。
情報を取捨選択する目が必要なのです。
これを情報リテラシー、あるいはメディアリテラシーと呼びます。

今回の美顔器にだまされた人のニュースは
科学リテラシー、情報リテラシーに問題がある人が3万人もいる、
という
とてもがっかりなニュースでした。
同社は返品・返金を含め対応を検討しているそうですよ。
どうなりますでしょうか。

福岡限定販売、ひよこsofull(ソフル)福岡・八女茶
a soful.JPG

a sofull.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

日経新聞の在宅医療記事は違います

2012年08月31日

カープ、勝てる試合だったのに、残念。
ヤクルトに引導を渡すことが出来ませんでした。
今日はバリントン、応援しましょう!
ところで
私は今シーズンも、月1回スタジアムで応援すること、
を目標としてきました。
ですから9月の試合チケットはすでに3月に購入ずみ。
ところが雨天で延期になった試合があるので
スタジアム最終戦は10月4日(木)ヤクルト戦となりました。
ヤクルトとの3位争いは、そこで決着となるかもしれませんし、
石井の引退セレモニーもあるでしょう。
SS席、S席をはじめ、1塁側の席は完売が出始めています。
3塁側でもいいじゃないですか、みんなで球場に行きましょう。
地元最終戦を、満員のファンで真っ赤に染めよう!
最終戦のチケット状況は以下。
http://www.carp.co.jp/shop/201210.html

日本経済新聞の8月27日1面に
在宅医療についての記事が出たのだそうですが、
(当方は日経新聞をとっていません)
在宅医療が1面で取り上げられる時代が来た、
というのは、時代を反映していますね。
良いことだと思います。
しかし、
この記事は不正確だ、と
在宅医療関係者のメーリングリストで話題になっています。
厚生労働省にも問い合わせ電話が殺到しており、
お役人も迷惑しているらしいです。

経営者やサラリーマンなど
日経新聞を読むのが基本、
という人も多いので、
記事は正確を期してほしいものですね。

では、その記事を御紹介しましょう。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2500Z_W2A820C1MM8000/
日経の記事
***
「在宅医療に地域責任者7000人 病院依存脱却へ 厚労省が体制整備」
2012/8/27

厚生労働省は住み慣れた場所で医療や介護のサービスが受けられる体制を整えるため、中核となる人材を組織化する。今年度中に全国で7千人以上の責任者を配置する計画だ。地域の実情に応じた24時間体制の在宅医療や介護を実施する。入院できる患者数が限られる現状を踏まえて病院に頼りすぎる体質を改め、サービスの効率化も狙う。

厚労省はまず10月に在宅医療や介護の専門知識、行政の実務に通じた250人を選ぶ。都道府県・・・
***
インターネット版ではここまでです。
あとは日経購読を契約した人しか読めません。
ま、それでもいいです。
見出しから間違っているのですよ。

この記事が紹介したかった事業の中身としては
今回の厚生労働省 在宅医療連携拠点事業の医師などを
人材育成のほうにも回ってもらい、
「多職種協働による在宅チーム医療を担う人材育成事業」
をおこなうものです。
(私も10月に厚生労働省の都道府県リーダー研修を
受けることが決まっており、
その後は広島県リーダーとして研修指導の活動もすることになります)

この事業のなかでの位置づけは、
・都道府県で中心的な役割を担う人が当道府県リーダー
・各都道府県リーダーは、各都道府県で約150人の地域リーダーを養成
・地域リーダーは、各地域の実情や教育ニーズに合ったプログラムを策定
というものです。

ですから、
今回養成されるのは、
在宅医療のリーダーであり、
けっして
「在宅医療の責任者」ではないのです。
在宅医療の責任者は、といえば、
それは在宅医療担当医、かかりつけ医でしょうね。

詳しく知りたい方は、イメージ図として以下を御覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryou/zaitaku/dl/42.pdf

サンパラソル ピンク
a parapink.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

原発事故「2億円被害」に支払い3万円

2012年08月30日
カープ、昨夜は痛い負け。
8安打打ったのですが1点では。
出足から押していた試合だったのですが
5番堂林、6番迎が無安打、出塁は四球1個だけですのでどうしようもない。
堂林はもっと下位に置いておいていいと思います、7番と入れ替え。
代打前田の出番もほしい試合でしたね。
今日は大竹、応援しましょう。

さて、
原発事故による損害補償ですが、
「予想通り」東電はむちゃくちゃしてきました。
ほぼ全部、門前払い、ゼロ回答です。

原発事故・宮城集団賠償請求 「2億円被害」に支払い3万円
河北新報 8月29日(水)6時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120829-00000005-khks-l04
認めたのはたった1件、
放射線量測定にかかった費用だけ、ですと。
おまけに、報道陣に追及されると
こうした回答は弁護士がやったこと
(東電幹部は関知していない)
と答えています。
そんなはず、あるわけない。
会議がおこなわれ、
算定額や回答が会議で承認されているはずなのです。
弁護士だけが独走しているなんて、ありえないです。
どうして、そういう見え透いたウソを言いますかね。

電力会社の無責任体制、
まったく改善されていないようです。

多額の賠償金が発生するので国費を投入したはず、
なのですけれども。
国からすでに金を受け取り、賠償を値切り倒せば
東京電力の丸儲け?
国民の姿、生活は見えていないようです。

グリーンカーテン
サンパラソルが咲いています。白。
a parasiro.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

「自然死」という「大往生」 中村仁一先生公開講演会

2012年08月29日
カープ、マエケンで勝利、よかったですね。
ヤクルト3連戦の最初を勝てたので、楽になりました。
日刊スポーツによると
ヒーローインタビューでは「今年はCSに行かないといけません。みなさん知っての通り、(石井)琢朗さんが引退を表明しました。琢朗さんのためにも、絶対CSにいきましょう」と力強く初のCS進出を誓った。 とのこと。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120828-00000076-nksports-base
3位確保に、今日明日が大事な試合です。
今日は野村。完封しちゃってください!
応援しましょう!

さて、
大往生したけりゃ医療とかかわるな
~自然死のすすめ~
(幻冬舎新書)の著者、
中村仁一医師の市民公開講演会を開催します。

日時:平成24年9月17日(月、祝)
開場13時、講演13:30-15:30
会場:広島国際会議場 地下2階ダリア
講師:老人ホーム「同和園」附属診療所所長 中村仁一医師
講演:人生の最期は手術や医療処置をせず
「自然死」という「大往生」
参加費:無料
申込方法:9月14日までに
氏名(複数可)、代表者連絡先(電話、FAX)を明記して
「在宅・施設医療ネットワーク広島」事務局あて
FAX:082-241-6856 (折口内科医院)
主催:在宅・施設医療ネットワーク広島
(厚生労働省 平成24年度 在宅医療連携拠点事業です。
事務局:折口内科医院
http://www.origuchi-naika.jp/ )

自分の死に時を自分で決めることを提案した中村仁一医師による講演です。
御家族のどなたかを看取る立場になった時、
また 看取られる立場に立った時にどうするかを
御一緒に考えてみませんか?

マツダスタジアム せんじがら
ちょっと固くて、食べきらず残りました。
a carp7.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

認知症患者のターミナルケア

2012年08月28日
カープ、今日はマエケンです。
対ヤクルトなので、3位確保に負けられません。
マエケンは連敗中です。
エースの奮起を期待しましょう!

昨日は、たかの橋のお祭りに行ってきました。
二十六夜祭といって、
8月26日・27日と決まっている祭です。
ベビーカステラ、りんご飴、タコ焼き。
夏休みも終わりですね。

昨夜、9月17日の中村仁一先生 公開講演会の
配布用レジュメの作成が終わりました。
中村先生に校正前版をおくり、校正していただき完成、
その後 印刷にはいります。

中国新聞にも胃ろうの連載記事が出たりしていました。
関連する内容のものを御紹介しておきましょう。
事実を、実態を知っておくことが、議論の基本になります。
本日のお勉強は
重度認知症患者のターミナルケア。
重症認知症は、病院に入院しても良いことにはならない、
というお話です。

マツダスタジアムで、レモネード、400円。
レモン1個を目の前でしぼってくれます。
これはおいしい。おすすめです。
あまりにおいしいので2個目を買いに行きました。
a carp6.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

本日のお勉強
重度認知症患者のターミナルケア
日本医師会雑誌 2012年6月
東京大学医学部附属病院老年病科 山口 潔 先生ほか
要点
アルツハイマー認知症は、発症から約10年で死に至る疾患である。
重度認知症患者が半年以内に死亡する確率は24.7%(海外報告)。
肺炎、発熱、摂食障害を起こした患者の半年以内の死亡率は
それぞれ46.7%、44.5%、38.6%と高い。
重度認知症患者は進行癌と同様、予後不良な状態と考えるべきである。

ターミナルケアにおいては、苦痛の少ない方法を選択すべきである。
重度の不快を伴う治療手技としては
経鼻胃管、機械的人工呼吸、中心静脈ライン、機械的拘束が挙げられている。

自宅や施設から病院への入院は、せん妄や廃用症候群の誘因となる。
従来の療養環境における医療の継続が重要となる。
終末期の緩和ケアを適切におこなうことが重要。
***

癌の終末期(ターミナル期)というのは、
余命半年以内と予想されている状況をいいます。
認知症も重度で、肺炎などおこす状況であれば
半年以内に半数は亡くなられる。
つまり、重度認知症は末期癌と同様、
ターミナル期と考えていいというわけです。

さすがに、重度認知症を緩和ケア病棟に、ということはないでしょうが、
重度認知症にとって必要なのは在宅緩和ケア・施設緩和ケアだ、
ということが おわかりいただけるでしょう。
しかも、入院しても良いことにならない。

いつ急変があってもおかしくない、と周囲は覚悟を決めて
在宅で・施設で
これまでと同じ生活環境で
最期まで暮らしていければいいですね。

医療・介護・福祉などが連携して
住み慣れた地域での生活を支えていく、
これを「地域包括ケア」と呼びます。
広島県は、全国の先進県なんですよ。
我々の事業「在宅・施設医療ネットワーク広島」は
この「地域包括ケア」をおこなっていく拠点です。
在宅緩和ケア、施設緩和ケアに積極的に取り組んでいます。

ネット上の患者情報共有システム

2012年08月27日 ,
カープ、昨日は追い上げたのですが
残念でしたね。
テレビの前の応援では、
代打前田のタイミングがワンテンポ遅い、
という意見で一致しました。
代打エルドレッドのタイムリーで1点差に迫って
なお1死1・2塁、押せ押せの場面です。
ここで代打前田! とテレビの前で叫んでおったのですが
野村監督には そりゃ聞こえないわねえ。
梵を代えることには勇気がいるでしょうが
破天荒な采配をお願いしますよ。
さあ、
明日からはヤクルト戦。
3位争いの直接対決です、負けられません。
応援しましょう!

昨日は
厚生労働省 在宅医療連携拠点事業
「在宅・施設医療ネットワーク広島」の
事業説明会でした。
御参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
広島県から選ばれた4事業所のうち
東広島(医師会)、竹原(馬場病院)の担当者も
出席してくださり、
情報交換が出来ました。
(もう1か所は因島医師会です)。

この3か所の「多職種情報共有」は
(株)エイル のシステムを採用することになっています。
県内の在宅連携システムが各地でバラバラであるよりも
県内の多くのエリアで統一したシステムのほうが
利用者にとって将来の利便性は大きいと思います。
転居しても入院/入所しても、同じシステムが使えれば
蓄積した情報が使えますし、安心便利に決まっていますよね。

現在、在宅患者の情報共有の手段としては
患者宅に置かれた「連携ノート」に
訪問した各職種の担当者が順番に記載していく、という
非常にアナログなやり方をしている場合が多いです。
これだと、
医師は通常1週間あるいは2週間に1回しか訪問しませんので
「先週の状態はどうだったかな?」
と、
状態の変化の確認が非常に遅れます。
これを
ネット上の連携ノートに記載していこう、というイメージです。
そうすれば少なくとも その日のうちに
多職種で情報共有が可能となるのです。
すばやい対応、適切な対応、
「なぜこの薬を増やす(減らす)のか」というような
治療方針/治療目標の即日の共有も可能となります。
もちろん個人情報保護にも配慮してあります。

広島の在宅・施設医療は、変わりますよ!

マツダスタジアム とり天 おろしだれ
1個あたりが ちょっと私には大きいかな。
a carp5.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

心に残る出会い36 前立腺癌のYさん

2012年08月26日
カープ、昨日はケーブルテレビで応援です。
テレビをつけたらすぐに
堂林の2塁打、天谷のランニングホームラン。
広いスタジアムでは、走って走っての3塁打が
見どころになるのですが、
それを上回るランニングホームランとは拍手喝采です。
赤松の盗塁もいい。俊足選手が走りまわる野球がいいですね。
これが、新しいスタジアムを作った時点でカープの目指す野球です。
球場に行ったファンは、昨日はいいもの見られましたね。
みんなで球場に応援に行きましょう!

本日は 在宅・施設医療ネットワーク広島
(厚生労働省 在宅医療連携拠点事業)の事業説明会です。
参加の対象は医療機関、老人施設、訪問看護ステーション、介護事業者、薬局など
事業者が対象となっております。
一般市民の方は今回の説明会の対象ではありませんが、
市民向け講演会は後日予定しておりますので御了承ください。

さて、毎月最終日曜日は心に残る出会いです。

Yさんは93歳。
前立腺癌がありK病院でホルモン療法を受けています。
多発性脳梗塞・認知症があり誤嚥をくりかえすため
胃ろうになって自宅で生活を続けていました。
癌のため最期は緩和ケア病棟へ、と御家族は考えていて
それまでは在宅で緩和ケアを、と当院へ依頼がありました。

最初の頃は、娘さんが車いすを押して
当院に連れてきていました。
といっても、天気が良く、体調も機嫌も良い、
という時に限られましたが。

夏の暑さで急激に弱り、
訪問診療がはじまりましたが、
行ってみると、そこはなんと、ゴミ屋敷でした。
足の踏み場もない状態で、
診療が終わる頃には足がかゆくなる(ダニ刺されか??)
という状況でした。
あとで詳しく聞いてみると
ゴミ屋敷のため、すでにもう何軒もの医療機関に
訪問診療は断られていた、ということでした。
次回から私達はムシ対策のため、
ペット用ノミよけ首輪を両足首に巻いて
部屋にはいるようにしていました。

元気があれば、口ではなく暴力が出る人でした。
そういう時には医師にも看護師にも体をさわらせることはありません。
しかし暴力が出る元気もないほど弱っていたので
私達が被害にあうことはありませんでした。
訪問看護による訪問点滴も併用し
何とか自宅で夏をしのぐことができました。

秋になって元気は回復してきました。
デイサービスにも行き始め、
家族以外の他人との交流がはじまりました。
最初は 「デイになじむだろうか」、
「1回行ったら もうイヤと言うのでは」、と
娘さんも心配していましたが、
機嫌良くデイに通い、楽しみにしてくれるようになりました。
誕生日にはデイで赤飯が出て、みんなで誕生日を祝いました。

しかし調子がいい日は長くは続きません。
やっぱり誤嚥性肺炎で熱を出し入院を繰り返します。
(何も口から食べなくても、唾液の誤嚥だけでも誤嚥性肺炎はおこります。
Yさんは胃ろうと経口摂取を併用していました。)
ついには尿が出なくなり入院です。
さすがにそれを乗り越えることはできず、
YさんはK病院の一般病床で亡くなられました。

マツダスタジアム 牛カルビ串
http://www.carp.co.jp/facilities12/gourmet/hanaoka.html
次は牛ヒレ串を食べてみたいですが、高いですね。
a carp1.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

代打前田が使えない

2012年08月25日

昨夜も広島市医師会 夜間急病センターで勤務でした。
受診された患者数は非常に少なく、
静かな夜でした。
長引く咳や、ノドの炎症は
そこそこ流行していると思うのですが。
まあ急病患者が少ないというのは良いことです。
熱中症での受診もなく、いいことでした。

余裕のある時間は
Yahooスポーツの1球速報でカープ応援。
負けなくてよかった、といえば言えますが。
問題は9回、丸の2塁打で1死2塁の場面でしょう。
代打として前田智徳が残っている。
しかし敬遠される可能性も高く、
そうなると前田に代走が必要になるのだけれど
残っている野手は他には木村と白濱のみ。

この時点で7番丸、8番天谷、9番迎、
外野手が3人並んでいて
天谷あるいは迎に代打をおくった場合、
もし延長戦に突入すれば
もう守備につける外野手は残っていないのです。
(木村か白濱に外野を守らせるしかない。
二人とも守って守れなくはないでしょうけど)

で、天谷にそのまま打たせたわけですが、
この時点で天谷に求められるものは何か。
それは
何としても1塁に出て、塁を埋め、
代打前田を敬遠できない状況を作ること、
だったのです。
それを
初球を打って外野フライ。
何を考えとるんじゃー!と思いました。

打者としての天谷が何を考えて打席に立ったのか、
ベンチから何か指示はあったのか、
ぜひ聞いてみたいところです。
(指示はなかったのではないでしょうか?)

そして、その前の段階、
外野手が7,8,9番に3人並ぶ、
という選手交代(8回表)をおこなったのが
ベンチの采配ミスだと思います。
一打サヨナラの場面でありながら
代打前田を使えない野村采配。
これが敗因でしょう。

もちろん
パソコン画面の1球速報(文字情報)しか見ておらず
投手の球のキレなんてわからない状況で感じた印象なので
実際の球場の現場雰囲気とは違うかもしれませんけれども。

代打前田を使っての負けや引き分けなら納得も出来るのですがね。
前田を使わないなんて、ちっとも破天荒じゃありません。

野村祐輔選手プロデュース
地元、おすすめの味!岡山名物“ホルモンうどん”/800円(税込)
販売場所:とり天国(コンコース1塁側)
a capr4.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

大竹の10勝目にウルウル

2012年08月24日
まだまだ暑いですね。
朝夕すずしくなった、という地域もあるようですが
一昨日の広島県では、中区ともう1か所だけ熱帯夜でした。
中区はまだ暑いのですよ~。
水分をしっかり飲んでくださいね。

昨夜はカープ応援に行ってきました。
勝利でよかったです。
出だしに横浜のエラーが続き2得点したものの、
そのあとは打線が沈黙し、得点できる気配もなし。
エラーが多いチームが負ける、という試合でした。
カープは投手陣の充実がすばらしいですね、
1点差ですが負ける気がしませんでした。

大竹の10勝、エース完全復活です。
交代直前には最速の150kmが出ていました。
今村に交代して大竹がベンチに下がる時、
大竹に大きな声援をおくりました。
復活までの大竹の苦労を思い、思わずウルウルしてしまいました。

昨日の席は内野1塁側。
見え方はこんな感じ。
ネット発売初日に購入したのですが前から10列目。
初日とはいえ夜遅い時間の購入手続きでした。
それより前の席の人は、みんな朝早い時間で購入したのかなあ?
a carp3.JPG

a capr2.JPG

a carp8.JPG

大竹、復活おめでとう!
これからも頼みますよ!!
a carp9.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

在宅・施設医療ネットワーク広島 事業説明会

2012年08月23日 ,

カープ、野村いいですね。
連敗ストップ、チームがまた上を向くきっかけになるでしょう。
野村の新人王、これでもう決定ですね!
今日は大竹。最近調子いいが勝ち星はあまりついていません。
今日は勝ちをつけてあげましょう!

さて、
在宅や施設での医療の基盤をささえる
「在宅・施設医療ネットワーク広島」の
事業説明会を開催します。
厚生労働省 平成24年度 在宅医療連携拠点事業です。
広島市からの事業選定は当方のみです。
広島の在宅医療・施設医療の未来は我々の手で切り開く
という意気込みで取り組んでいます。

医師不在時の医師間の代理診療ネットワーク、
多職種連携のシステム概要、
多職種対象の看取り/緩和ケア研修会の開催
などにつき概要を説明し
もっと詳しく話を聞きたい、ネットワークに参加したい、
という事業者に手を挙げていただくようになります。

日時:8月26日(日)15-17時
会場:広島市民交流プラザ マルチスタジオ
参加費:無料です。
在宅・施設医療ネットワーク広島 事業説明会
15-16時 在宅・施設医療ネットワーク広島について
在宅医療連携拠点事業責任者(折口内科医院)高橋浩一
16-17時 多職種連携のためのIT活用
在宅医療連携拠点事業事務局長 木本芳弘

今回の事業説明会の対象は
医療機関、老人施設、訪問看護ステーション、
地域包括支援センター、介護事業者など事業者向けです。
一般市民向けの説明会ではありませんので
御了承ください。
市民向け説明会・公開講演会は後日あらためて予定しています。
参加希望の事業者の方は
施設名、役職、氏名、連絡先(電話・FAX)を記載し
折口内科医院までFAXでお申込みください。
FAX:082-241-6856

なお、
事業説明会の後に情報交換会を開催します。
こちらは参加費3000円。
FAXで情報交換会の参加希望有無も記載してお申込みください。

クレド6階 ミスホア
母体はマリオ。現地の味ではなく、
マリオ風(広島風?)にしてあるので、
とてもおいしい。
スパイシー挽き肉のフォー(米麺)
いわば担担麺ですが、ラーメン店の担担麺よりうまい。
a misuhoa20.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)