ブログ

バレンタインのチョコ

2012年02月15日

寒いですね。
人のいない部屋は底冷えしています。

昨日はJAXAからの助成金報告書を仕上げていて
あとはセブンイレブンでカラーコピーをとったら完成です。
5時間かかる作業で、テレビも新聞も見ず。
クローズアップ現代は見逃しました。
残念。

バレンタインでは、ふだん自分では絶対買わない・買えないチョコを
いただいたりします。
ながめているだけでも、きれいでおいしそうですね。
a choko.jpg
★インフルエンザ情報
県の学級閉鎖情報は2月10日報告分までがアップされています。
これをみると、ピークは越えたような感じですね。
でもまだまだ油断できません。
うがい手洗いマスク咳エチケット、よろしくお願いします。

若くても子供が生める社会に

2012年02月14日

バレンタインデーの日に
NHKが興味深い番組を放送します。

日本の高齢化はどんどん進んでいます。
団塊の世代が、20年後には死亡のピークを迎え、
その後 日本の人口は一気に減ることになります。

地域に子どもがいないと、
地域に活力は出ませんし、将来 地域を支えることもできません。
子どもを産み、育てることの出来る社会にすることが
絶対に必要な施策となります。

しかし、そこに問題が。
ある程度 収入が上がってから
結婚し子どもを作ろうとしても
女性には出産の適齢期があるのです。
年齢が高くなればなるほど妊娠率も下がるし、
妊娠出産の危険性も高くなっていきます。

ところが、
高齢になっても妊娠できる、(安全に)出産できる、
と考えている人が増えています。
実情を知らないのです。

NHKクローズアップ現代が、そのことを取り上げるようです。
2月14日(火)放送
産みたいのに産めない ~卵子老化の衝撃~
内容:
「卵子は老化する。35歳を超えると妊娠が難しくなる」。
中略
女性の社会進出につれ晩婚化が進み、35歳を過ぎて不妊治療を始め、初めて「卵子の老化」を知る人が増えている。
以下、略。
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi#yotei2program

必要なのは
若い人たちへの教育であり、
出産を支える保育所等を整備することです。

現在、老人向け施設は建設ラッシュ状態にあります。
20年後に向けて老人施設が不足するのは目に見えているので
国土交通省が補助金をつけているからです。

しかし本当に将来のために必要なのは
その後の主役となる子ども向け施策であろうと思っています。

番組の予告では
女性達を取り巻く現実を通して、「適齢期に産める社会」に必要なものは何か考える。
となっています。
ぜひ見て、考えたいと思っています。

写真はジャムくん。ずっと10.5kgでした。
a jam.jpg
★インフルエンザ情報
広島市では13日付で9校の学級閉鎖。
バレンタインに学級閉鎖では、残念な人もいるでしょうね。
県のホームページは更新されていません。

感染性胃腸炎に注意

昨日は広島市医師会夜間急病センターの当番でした。
発熱者は多く、インフルエンザも相変わらず多い状況でした。
現在検出されているのは全員A型インフルエンザです。
高熱の出る咽頭炎も流行しています。
これもウィルス感染でしょうね。
うがい手洗いマスク咳エチケット、よろしくお願いします。

11・12日と かき祭りを開催している所も多く
嘔吐下痢の人が多いのではないか、と予想していましたが
嘔吐下痢は案外少なかったです。
原因と思われる食品として生カキかな? と挙げた人は3名でした。
ただし、カキ祭りに行ったわけではないようです。

ノロウィルスの潜伏期間は1-3日程度とされています。
もし かき祭りによる嘔吐下痢が出るとしたら月曜火曜ですね。
昨年の記録を見ると、
かき祭りの翌日の夜間急病センターでは
下痢嘔吐の患者が非常に多かった、と当ブログに書いていました。

ノロウィルスは、下痢がおさまっても
約1ヵ月間、便に排出が続くことがあります。
下痢をした人は その後1か月間は
施設や病院にお見舞い・付添に行くことは御遠慮ください。

コーヒーミル。ニシナ屋珈琲さんで購入。
http://nishinaya.exblog.jp/
休日の朝はインスタントではなくおいしいコーヒーです。
a mil.JPG

学校で環境検査

2012年02月12日

緩和ケア薬剤師です。
今日は学校薬剤師のお仕事についてご紹介します。

学校環境検査も学校薬剤師の仕事です。
その一環として、
今回は県立特別支援学校と市立小学校の合計三校で
照度検査と二酸化炭素と一酸化炭素濃度を調べました。
高学年では15人在室でも、換気をしなければ空気中の二酸化炭素濃度が高かったです。
ストーブを消していても全員が呼吸をしていますから、換気は必要です。
冷たい空気は「新鮮」です。
おうちでも、換気は大切!
こどもさんに教えてあげてくださいね。

写真は二酸化炭素、一酸化炭素の検知管。
a kuuki.jpg
★インフルエンザ情報
全国でインフルエンザ流行中。
学級閉鎖は前年比2倍以上に急増しています。
休校となったのは254施設で、前年同期の約2・4倍。
Yahooニュース 読売新聞 2月11日(土)10時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00001217-yom-soci

うがい手洗いマスク咳エチケット、
用がなければ人ごみに出ないよう
よろしくお願いいたします。

ミズノの売り上げに貢献

2012年02月11日

日本経済新聞2月9日
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1EAE4EBE0EBE5E2E2EBE2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;at=ALL
ミズノ、昨年下半期の純利益49%増の23億円。
ジョギング人気などを背景に
シューズやウエアなどの販売が好調だった、
とのことです。

緩和ケア医もミズノの売り上げに貢献していますなあ・・・。
本日の写真で紹介します。

この記事で考えたこと3つ。
1:ゴルフ用品や野球用品は振るわなかったようです。
スポーツ愛好者の構成比率が変わってきているのでしょうね。

私が在宅で担当している高齢婦人(91歳)が、
リハビリを勧めてもなかなか うん と言わない。
いろいろ話しながら理由を聞き出してみると
「デザインのいい(高齢者用)シューズがない」のが
リハビリする気がおこらない理由だそうで。
服装などとてもセンスよい おしゃれな人なのです。
シューフィッターのいる専門店にも見に行ってもらったりしたのですけどね。
軽登山やジョギングに女性が進出し、女性向け商品は好調に売れています。
今後はその流れで高齢者向けの商品がヒットすると思いました。
おしゃれにリハビリしたいという需要はあるし、
そういう時代は確実に来ますね。
山ガール、美ジョガー、ときて
さあリハビリの新しい時代の命名はどうなる?

2:この記事で、ミズノの売上高は1148億円だそうで。
先日発表されたマツダの今期赤字は約1000億円。
これだけでミズノならまるまる吹っ飛んでしまう額です。
スポーツ用品会社がいくら優良であっても、
自動車会社とでは商売のケタが2ケタ違うのだなあ、
マツダにはがんばってもらわないといけないなあ、
と改めて思いました。

3:広島で市民マラソン開催について
大都市では市内を走るフルマラソンが出そろってきています。
広島市は出遅れています。
最近の大会にはスポーツ関連会社の冠スポンサーがついています。
今回紹介したミズノは大阪マラソン、
アシックス(シューズなどで有名)は神戸マラソン、
ワコール(スポーツタイツ、スポーツブラなどで有名)は京都マラソン
といった具合です。
広島には冠スポンサーになれる企業はあるだろうか?
と思ってみたのです。
広島にはミカサ、モルテンという会社があり
世界大会の公式球を作っているので
その競技をやっている人には世界中に知られている。
でも、マラソンには関係ないような気もするし
スポンサーになれるほどの規模ではないような・・・。

広島でのフルマラソン、なんとか早く実現してもらいたいのですがねえ。

緩和ケア医が先週購入したランニングシューズ
ミズノ ウエーブライダー15スーパーワイド
クッション性重視です。
a kutu.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

大分展で焼きいも

2012年02月10日

インフルエンザ、全国で流行中です。
多くの県で警報レベルです。(広島県も警報発令中)
東京都では過去最多の感染者数となっています。(平成11年以降)。
うがい手洗いマスク咳エチケット、よろしくお願いいたします。

大阪、青森など各地で集団感染や死亡者が出ています。

インフル、青森で初の死者
産経新聞 2月9日(木)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120209-00000016-san-l02
70歳代女性が、インフルエンザ発病の翌日に死亡した、
という記事です。
高齢者は体力の予備がないので
インフルエンザは命とりになりえます。
ちょっとしたことですぐに心不全になってしまう人もいるのです。
ワクチンを受けていたかどうか、の情報は出ていませんね。

さて、
老人ホームなど施設でも、インフルエンザに罹患すれば
高齢者は死亡することがあります。
ですから、施設はインフルエンザとノロには
非常に危機感を持って管理しています。
施設の方針として面会制限することも 珍しいことではありません。

インフル 高齢者施設に危機感
NHK NEWSWEB 2月3日 20時13分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/t10015769352000.html
記事
施設内にウイルスが持ち込まれるのを防ぐため、学校などでウイルスに接触する機会の多い小学生以下の子どもについては、家族であっても施設への立ち入りを禁止しているということです
***

同様に、
病院の集中治療室でも こどもの面会を禁じている病院もあります。
こどもは病気をもっている、持ってくる、
という存在なんですよ。
(死亡される直前には さすがに面会制限は解除されますが。)

病院や施設に、熱や咳、下痢などのある人は
見舞いや付添に行かないよう、くれぐれもお願いいたします。

福屋 八丁堀本店では9日から大分県の物産と観光展。
http://www.fukuya-dept.co.jp/etc/hon_oita33kai.html
焼きいもを買いました。14日まで。
a yakiimo.JPG
★インフルエンザ情報
2月9日付、広島市では8校の学級閉鎖が出ています。

マスクの表示に注意

2012年02月9日

インフルエンザ流行中です。
マスク姿、珍しくなくなっていますね。
DeNAの中畑監督が復帰したとき、
選手全員がマスクしてミーティングしている映像には
なんかおかしくて笑ってしまいました。

マスク売り場にはいろいろな表示がありますが、
「根拠のない表示」はやめよう、という
マスク工業会の自主規制がはじまるそうです。

全国マスク工業会、マスク広告の「表示・広告自主基準」改定 薬事法に触れる表示は禁止
フジテレビ系(FNN) 2月8日(水)19時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120208-00000889-fnn-soci

ウィルス○○%カット、なんて書いてあると
数字が高いほうがいいマスクと思ってしまうかもしれません。
でも、一般の方が使用するマスクは
高機能マスク・高価格マスクは必要がありません。
不織布3層の使い捨てマスクを毎日取り換えるのが一番よいです。

N95マスクなど高機能マスクは、
我々は新型インフルエンザ診療用に備蓄しておりますが、
通常時は使用する必要性も意義もありません。
またN95マスクはきちんと装着しなければ意味がなく、
私たちでも装着訓練・装着テストをおこないます。
横から空気が漏れたのでは意味がないのです。
きちんと装着すれば息をするのが苦しく、
医師であっても慣れていないと5分程度で根を上げる代物です。
高機能マスクは、とても一般の方が使いこなせるマスクではないのです。

記事にもありますが、
中国で製造された粗悪品も流通しているようです。
あまりに激安なマスクというのも 疑ってかかりましょう。

すし遊館の えび三昧。
一皿で3種の味が楽しめるというアイデアはいいですね。
a susiebi.JPG
★インフルエンザ情報
2月7日・8日付で広島市では10校の学級学年閉鎖が出ています。
県の発表は時系列が不明ですが数は増えています。
広島市の中筋幼稚園、熊野町の聖徳幼稚園が休園となっています。

広島県に感染症センター

2012年02月8日 ,,

寒いですね、今朝の中区では雪がちらちら舞っています。
太陽は出ているので、積もるようなふりかたではないですが。
県北部では じゃんじゃか降っていますかねえ。

昨日は、第56回広島地区呼吸器カンファレンスに参加してきました。
広島市近辺の呼吸器内科医師が集まっての勉強会です。
毎年さいしょのカンファレンスは
県立広島病院院長 桑原正雄先生の感染症のトピックスの講義です。

マイコプラズマ感染症について。
長引く咳 の疾患のひとつにマイコプラズマ感染症があります。
昔は4年ごと、オリンピックの年に大きな流行がありましたが、
最近では4年ごとの波はほぼ消失しており、
全体としては患者は増加傾向にあります。
問題は
マクロライド系の抗生物質に耐性の菌が非常に増えていること。
薬が効かない、というわけです。
とくに小児では、9割近くが耐性菌になっています。
成人ではそこまでではないようです。

当方は内科なので成人にかぎっていえば
ミノマイシンは有効。
ニューキノロン系でもマイコプラズマへの薬効を取得しているものもあり
特に新しく発売されたニューキノロンは効果があるだろう、
と考えられています。

というわけで
内科(成人)については、そう困ったことにはなりません。
長引く咳、という方は 呼吸器内科を受診してくださいね。

話題はもう1つ。
昨年12月の中国新聞に
広島県が感染症センターを設立する、という報道がありました。
記事12月2日
広島県は2013年4月をめどに、新型インフルエンザなど感染症対策の拠点となる県感染症・疾病管理センター(仮称)を設置する。国内外の発生情報の収集や医療機関の連携、医療スタッフの人材育成などを担う。設置場所は今後決める。
県によると、感染症に特化した拠点施設を都道府県が整備するのは珍しいという。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112020041.html

アメリカにはCDCという感染症対策の専門機関があります。
名実ともに世界の感染症研究・対策をひっぱっている機関です。
で、広島版CDCを作ろう、というお話であり、
桑原院長は、先週アメリカCDCに出張に行ってきたばかりだそうです。
準備は着々と進んでいるようですよ。

感染症対策は住民の健康に直結しますので
専門センターが出来ればいいですね。
広島市にも県にも衛生研究所はありますが、
広報など総合的にみれば 全国ではざっくり「並み」レベル。
(関係者のみなさん、がんばっておられるのに「並みレベル」と言ってごめんなさい)。
感染症でちょっと調べたいな、と思う時は
国の感染症情報センターか横浜市の衛生研究所のホームページを
たよりにしているのが現状です。

地方自治体の中で、横浜市はすごいです。
横浜市に負けない広島版CDCをぜひ実現させてほしいと思っています。
いかに有能なスタッフを集め、育てられるか、ですね。

今週の花 スイセン、センリョウ
a konsyu.jpg
★インフルエンザ情報
広島市は6日付で21校の学級学年閉鎖を発表しています。
広島県は6日付で51校の学級学年閉鎖を発表しています。
休校休園はいまの時点ではないようです。

胃腸炎も流行中

2012年02月7日
インフルエンザも流行していますが、
感染性胃腸炎も現在流行しています。
これも、高齢者にとっては命とりになる病気です。

介護施設で3人死亡…ノロウイルス集団感染か
Yomiuri online(2012年2月6日22時30分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120206-OYT1T01067.htm?from=y10
このうち70歳代と90歳代の各1人は、
吐いた物をつまらせたことによる誤嚥性肺炎が直接の死因とのことです。
自力で寝返りも打てない状況の人が嘔吐すれば、
こういう結末になることも仕方ない面はあります。
ちなみに、
宇宙飛行士が、船外活動中に宇宙服ヘルメットの中で嘔吐すれば
窒息して死ぬこともあるのですよ。・・・関係ないか。

下痢がひどければ「脱水による循環不全」というのも
高齢者の死因としてはありえます。
下痢嘔吐する病気というのは、施設にとって非常にこわいのです。

ノロウィルスといえば
カキなど2枚貝の生食によるものが思い浮かびますが、
今回については
「県は、食事による集団感染の可能性は低いとみている。」
とのことです。
老人施設で生の貝を出すことはないし、
焼きガキを出すこともないですから。

ノロウィルスは感染力が非常に強く、
手から手へ、という形で広がった可能性が高いと思います。

対策は、「手洗い」です。
とにもかくにも 石けんで手洗い。
また下痢をした人は当分の間(最低2週間、できれば1か月)、
病院や施設を訪問(見舞いや付添)しないようよろしくお願いいたします。
下痢が止まり、治ったようにみえても
まだ便の中にウィルスの排出は続いているのです。

タイムリーな写真がないので正月の写真を。
息子が帰省し、何が食べたいか聞くと、寿司。
大学生なので寿司に行くことはないわねえ。
宇品のすし遊館に行きました。
http://sushiyoukan.com/
3種のネタのはいった皿があり、お店も工夫していますね。
これは まぐろ三昧。
a sushimaguro.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

福島県応援フェア

2012年02月6日

福島県応援フェア、福屋八丁堀本店で開催中、
先日行ってきました。
http://www.fukuya-dept.co.jp/chirashi/pdf/120201_u.pdf

東北に直接支援に行くことができませんので、
せめてこういうフェアの時に
何か購入していきたいと思います。

購入したのは、ふ焼きせんべい『麟閣』
http://aizuaoi.com/02-07/index.html

会津のお菓子屋さん
おばあちゃんトークが素晴らしい!
気がついたら買っていました。
表千家の・・・なんたら・・・ええと、忘れた。
ま、とにかくおばあちゃんのトーク、すごかったです。
2月7日まで開催中です。
a fukusima.jpg
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)