ブログ

広島大学 防災・減災研究センターのシンポジウム

2023年07月4日  

昨夜は 月がきれいでしたね、ほぼ満月。
夜空をぼんやり眺めるというのも いいものです。
カープ、
今日は床田投手です、応援しましょう!

 

昨日は 蒸し暑かったですね。
往診・訪問診療で、 エアコンも扇風機もつけていない高齢の方がおられます。
室内で熱中症になっても 不思議ではありません。
そう説明しても つけようとしないんですよねー。
診察の間に こちらの体力も削られますので、大変です。
途中でアイス食べないと いけませんねえ・・・。

 

昨日は 広島大学 防災・減災研究センターのシンポジウムでした。
https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/77698
広島で繰り返されている土砂災害を主に研究しているセンターです。
オンラインでは 参加定員100名とされていましたが、
Zoomに参加人数が出ますが 50名ちょっとでした。
せっかく地元に いいセンターがあるのですから、もっと活用したいですよね。

雨量と災害 という観点で 注意すべきなのは、
雨が途中でいったん止む期間があると
降水量がリセットされ、ゼロになる場合がある、ということです。
たとえば
雨が降り続き、地盤がゆるんでいても、間で1日 雨がやんでしまうと
降水量の計算は ゼロからのスタートとなってしまいます。
ですから
「降水量は たったの30㎜なのに 土砂崩れがおきた」
という 見かけ上のデータになってしまう。
降水量が少ないから、といって 安心してはいけません、ということなんだそうです。

SENDA LAB という、会議などに使用できる多目的スペースが開設されたそうです。
防災関係のミーティングなどに 活用できるそうです。
広島大学を 地域で活用しましょう!

 

当院のグリーンカーテン
ヒマワリが たくさん咲いてきました。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

お知らせです。
2023年 夏の第九コンサート
日時:2023年8月19日(土) 17:45開演予定 17時開場
会場:広島文化学園HBGホール
出演者:
指揮:井上道義
合唱:東京オペラシンガーズ
管弦楽:読売日本交響楽団

演奏曲目:
モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番 ハ短調 K.491
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」
https://music-peace.jp/concert.html#performance_0819

主催:実行委員会、 NPO音楽は平和を運ぶ

下瀬美術館 と 三越北海道展

2023年07月3日  

カープ、
打線は波がありますね。仕方ない。
今週は阪神・中日です。
阪神戦で ねばって、できれば勝ち越し。
中日戦では 蹴散らしてやはり勝ち越し、というのを 目標にしましょう。
栗林投手、中崎投手が復調、というのが 楽しみですね。

 

昨日は 下瀬美術館に行きました。
大雨の後なので、山のほうには行きたくなかったので
近場の海沿い、ということで 選んだ目的地です。
ガレは好きなので、 下瀬美術館も一度は見ておきたいよね、ということで。

ガレなら ウッドワン美術館でも見ることが出来ます。
が、ガレの家具類については はじめて見ました。
下瀬美術館、すばらしいコレクションですね。
ただ
入場料金は高いですので、よほどの特別展がないかぎり、もう行かないかな。
カフェもフレンチレストランもあります、海が見えるのが いいですね。

 

さて、その後。三越の北海道展に 行ってきました。
義母の食べたそうな物で 外出に連れ出す作戦です。
家でじっとしていたのでは 足腰も弱りますので、
なにか外出の動機を みつくろって。
北海道の寿司って、食べたいですよね。
札幌<鮨処 竜敏> にぎり寿司
シャリが少なめで 女性には ちょうどよい量です。

デザートもいるよね、と
砂川 岩瀬牧場の冷凍シュークリームを買って帰って デザートにしました。
岩瀬牧場は新登場だそうです。
室温解凍して 冷たい状態で食べると とてもおいしかったです。
写真は撮り忘れです。

7月5日から 北海道展後半で、出店も変更されます。
もう一度行ってみたいですね。

義母が、「下瀬さんというのは 名前は聞いたことがある」というので もう少し調べてみました。
商工センターにある建築資材の総合メーカー(販売・製造)、丸井産業の創業60周年を機に構想されたもの、とのことです。
当院も今年 開院60周年となりますので ほぼ同じ時期ですね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

お知らせです。
広島市中区医師会 市民公開講座
脳老化の予防と改善法~認知症にならないために~
講師:澤口 俊之 先生
NHK 所さん大変ですよ、 に 出演されている先生だそうです。
私どもはテレビ見ないので 知らないですけど、有名な方なんでしょうね。

必ず事前にお申込みください。
会場:2名まで。定員500名。参加無料
WEBライブ配信あり。

そごう屋上ビアガーデン 海の恵屋

2023年07月2日  

カープ、
大瀬良投手、相手に先に点をやってしまいますと、その試合は苦しいです。
相手に先に点はやらない、という意地を見せてもらわないとね。
今日は森投手です、応援しましょう!

さて、
昨日は そごう屋上ビヤガーデンに行きました。
https://www.sogo-seibu.jp/hiroshima/topics/page/2023-beergarden.html
夕方には雨はやむであろう、
雨だから客は少ないであろう、
ゆっくり飲み食いできるのではないか、 という読みです。
予約をしようと思って電話すると
「屋根下の席は予約で満席。
屋根のない席は 雨の状況次第で販売するかどうか決めるので、 本日は予約は受けていません。
直接お店に来てください。
ただし来店されても 販売するかどうか わかりません。」
とのことでした。

結局、17時頃には 晴れ間も出たりしましたので、大丈夫でした。
お客は7割の入り、というところで、 まあまあゆっくり料理を選べました。

一番搾り生、黒 のほかに、
月替わりクラフトビール(スプリングバレー豊潤496、スプリングバレーシルクエール、YONAYONA)がありました。
クラフトビールは うれしいですね。

料理は、 ひのきグループなので、刺身や寿司があります。
刺身がうれしいですね。
今年はローストビーフが売り、のようですが、常時あるわけではなく
ときどきスペシャルコーナーに出てきます。
が、すぐに売り切れます。
ローストビーフのアナウンスがあったら すぐに並ばないとゲットできません。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

【業務連絡】医師募集。内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけ命を張って働いているのに、むくわれないというのは、病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高給優遇」のところは見つかると思います。
ただし、高給優遇で求人するということは、キツい職場、あるいは やりがいは少ない職場だ(やり手がいない)という覚悟は必要です。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、在宅緩和ケアは やりがいありますよ!

今年も出来ました 満月チップス

2023年07月1日  

カープ、
九里投手、完封とは すばらしい!
阪神・横浜との差も、詰まってきました。
勢いに乗っていきたいですね。
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!

 

災害について、です。
昨日は 中区に 大雨警報が出ました。
その時間は ジムに向かって車を走らせているところでして。
警報が出たので ジムに行かずに家に帰る、というのが きっと 「災害に備えた行動」なのでしょう。
警報時に 家を離れる、とか 家族が離れ離れになる、というのは 賢い選択ではありません。

「ま、たいしたこと ないじゃろ」、と そのままジムに行ってしまいまして。
これが「正常性バイアス」というヤツですね。

今年の吉島圏域は 災害をテーマに取り組みます。
いろいろ防災やら 災害時の在宅医療やら 考えてみたいと思っています。
正常性バイアスをどうするか、も含めて。

 

さて、
満月チップス(ぽてと)です。
昨年のこの時期、 イオンみゆき店で買って、とてもおいしかったのです。

次に宇品に行った時に買おうとしたら、もう売っていませんでした。
あっという間の完売。
よーし、来年は絶対買うぞ!
ということで 待ち構えておりました。

今年も満月農園の満月チップス、出来ました。
もちろん もう食べました。おいしいですよ!

たべたら元気になる野菜づくりを。満月農園
https://mangetsu.shop/

 

6月25日に 店頭に並んだそうです。
たとえば
スパ羅漢 【23年度 満月チップス販売開始のお知らせ】6月25日
https://sparakan.com/sanchoku/754/

アバンセ三越広島店のお知らせは 6月28日に出ています。
https://asp.shufoo.net/t/asp/mini/shop/106985/toppanparalyshufoo/ASP-PC/
毎年大人気の満月チップス23年度新もの入荷しました!
土からこだわって作られた広島産ジャガイモと海塩と植物油だけのパリッとシンプルなポテトチップスです。
新じゃがの収穫時期につくられ売り切れたらその年の販売は終了。
広島のお土産にされる方増えています(^w^)
すぐ品切れしてしまうので見かけたらお早めに♪
***

これはオススメです。
満月農園、応援したいですよね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めよう、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。

森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。

野村投手に勝ちをつけてあげたかった

2023年06月30日  

カープ、
横浜に3連勝、よかったですね。
今日は九里投手です、応援しましょう!

 

というわけで
昨日は マツダスタジアムに応援に行ったのでした。
仕事がなかなか終わらなくて、試合開始には 当然 間に合いません。
カープが得点した3回裏には 間に合いました。
席は SS席です。
SS席は カープ球団の販売するチケットには ありません。
イー〇ラスの 先行販売でゲットしたものです。
球団が 「すべての座席を売るわけではない」というのも 面白いことですね。
で、
後ろのほうの席でしたので、 屋根の下、雨が降らない席なんです。
ふつうは前のほうが良い席だと思われるでしょうが、マツダスタジアムは後ろのほうの席が良い席、ということも けっこうあります。
後ろの席が日陰になる、とか、後ろの席は雨が降らない、とか 後ろの方がいいことあります。
席について すぐポンチョを脱ぎました。これで全く困りませんでした。

 

野村投手、よい出来でした。
ズバッと いい球!
と思って球速表示をみると たったの135㎞だったりしました。
切れがよかったんでしょうね。
勝ちをつけてあげたかったです。
チャンスであと1-2点 とっていれば・・・。
勝ち投手であれば ヒーローインタビューはもちろん野村投手だったでしょう。
勝利投手でなくても 野村投手がヒーローインタビューで良かったのに、と思いました。

 

昨日から スカイジェットバルーンの販売が再開されました。
28日は入場者に無料配布されたもので、 29日から販売です。
もちろん買って 飛ばしましたよ。
あちこちで バルーンが バンバン破裂していました。
あまり空気を入れすぎない、というのが コツのようです。
こりゃー やっぱり楽しいですね!
まわりの小さいお子さんたちも 大喜びしていました。

 

昨日のながめ と バルーン・ポンプのセット。
また来年も この席が取れればいいなあ、と思う席でした。

 

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

お知らせです。
広島市中区医師会 市民公開講座
脳老化の予防と改善法~認知症にならないために~
講師:澤口 俊之 先生
NHK 所さん大変ですよ、 に 出演されている先生だそうです。
私どもはテレビ見ないので 知らないですけど、有名な方なんでしょうね。

必ず事前にお申込みください。
会場:2名まで。定員500名。参加無料
WEBライブ配信あり。

てんかんは 高齢者に多い病気です

2023年06月29日  

カープ、
横浜に連勝、よかったですね。阪神も負けましたし。
投手が 自分で打てば 自分が楽になります。
投手も打つ練習しなくちゃね。
今日は野村投手です、横浜戦3連勝を目指して応援しましょう!

 

昨日は 荒木脳神経外科病院 第6回 オープンカンファレンスに出席してきました。
WEB参加ではなく、現地参加です。
講演1:脳卒中後てんかんについて~慢性期を見据えたマネージメント
講師1:広島大学病院 てんかんセンター 飯田幸司 教授

講演2:小児期発症のてんかんについて
講師2:あらき脳・循環器・リハビリクリニック 岸高正 先生

要点(講演1)
てんかんは小児だけの病気ではない。
年代別にみると、小児期は多く、30-40代が一番少ないが、50代から増加しはじめ、75歳以上になると小児期より多い。 つまり、高齢者の病気である、とも言える。
高齢発症てんかんで多いのは FIAS焦点意識減損発作と呼ばれるタイプである。
焦点発作(=全身けいれん発作ではなく)で、 意識が減損する発作(=意識がはっきりしなくなる発作)。
急に口をもぐもぐさせたり、 よだれ垂らしたり、手指を回したり。 呼びかけてもはっきり返事をしない。覚えていない。
脳卒中後の場合は、脳のどの部分が障害されているか、で 発作パターンはさまざまである。
発作の内容によっては、「認知症が進行した」というのと 区別がむずかしい場合もある。
あれ、いつもと違うぞ、と 周囲が気づくことが重要である。

てんかんであれば、てんかん発作薬の使用で 以後は元通りに回復することがある。
てんかん発作薬は 新しい薬が次々と開発された。
日本では古い薬もいまだに使用されているが、併用薬との問題などもあり、アメリカなどと日本では 薬剤推奨に差が出ているので注意が必要である。
アメリカではラモトリギン、レベチラセタムなどが第一選択として推奨される。
ペランパネルも1日1回でよいので使いやすく有用で、高齢者には通常量の半分ではじめることも多い。
***

 

当院の医師は 2名とも 「認知症サポート医」です。
認知症高齢者の活動性が低下してきた場合に 「認知症の進行」のほかに「てんかん」があることも、「不活動型せん妄」があることも 知っております。
もちろん、低血糖や電解質異常、感染症や悪性腫瘍の存在 などがありうることも知っております。
ただ単に 「老衰の進行で 寿命が近い」、という場合もあります。
状態が下り坂の高齢者を 必ずしも全員 病院に連れて行かねばならないわけではありません。
病院に連れていける状況の人ばかりでもありません。
在宅診療を希望される場合などは どうぞお気軽に当院に御相談ください。
ケアマネージャさんや 訪問看護さんに相談されるのも よい方法です。

 

さて、益田市です。
中国道 むいかいちインターから 行きました。
浜田道から行く方法もありますが、現時点では むいかいち経由のほうが 少し早く着きます。
むいかいちから益田まで 道の駅が3つもあります。
むいかいち温泉、かきのきむら、シルクウェイにちはら。
もちろん全部立ち寄りました。
温泉が好きな人には、道の駅に温泉があるというのは いいかも。
かきのきむら、は 廿日市に出店されているので 名前は知っていましたが、ここに行くのははじめてでした。

それぞれの 道の駅で購入。
雪舟の里。
日本酒だと思い込んで買ったら、焼酎でした。益田の日本酒、買いそびれました。やっちまったなー。
もう一度行かねば。次は浜田道経由で行ってみたいですね。

高津川 天然あゆの甘露煮。高津川は水質日本一なんだそうです。
ダムがない川。

干し柿

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

中世日本の傑作 益田

2023年06月28日  

カープ、
横浜に勝利、よかったですね。
できれば床田投手に勝ちをつけたかったところですが、
秋山選手がいい場面で活躍した、ということで。
今日は森下投手です、応援しましょう!

 

さて、益田市です。
なぜ雪舟は 益田市に滞在し、最期も益田で迎えたのか。
4大 雪舟庭園の2つが なぜ益田市にあるのか。
答えは簡単で、要するに、益田市は 当時かなり「栄えた街」だったわけです。
画僧 雪舟をかかえ、 腕をふるわせるだけの 財力があった町なのです。

日本遺産のまち益田市
中世日本の傑作益田を味わう
益田市観光協会
https://masudashi.com/japan-heritage/
現在の益田にはその歴史を物語る、 港、城、館の遺跡と景観、寺院や神社、 町並み、庭園、絵画、仏像などの 一級品がまとまって残っています。 時代と地域の特性を活かして輝いた益田は、中世日本の傑作と言え、 全国でも希有な 中世日本を味わうことのできるまちです。
***

日本遺産とは
[主旨と目的]
日本遺産とは、「地域の歴史的魅力や特色を通じた我が国の文化・伝統を語るストーリー」を文化庁が認定するもので、 ストーリーを語る上で不可欠な魅力ある有形・無形の様々な文化財群を総合的に活用する取り組みに対して支援が行われます。
日本遺産ポータルサイト
中世日本の傑作 益田を味わう
-地方の時代に輝き再び-
https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/stories/story100/

 

なぜ町が中世のまま保存されたか、というと。
私のまとめでは。
日本海に面し、朝鮮・中国との交易で栄えた商業のまちで、富が蓄えられていた。
領主 益田氏の手腕で、益田は戦国時代なども 戦火におそわれることはなかった。
江戸時代、山城はあるが平城は作られず、「城下町」には ならなかった。
(関ケ原合戦ののち 益田氏は 萩藩(=長州藩=毛利)の家老となり 益田ではなく須佐に移動し居住)
第二次長州戦争では「石州口の戦い」の舞台となるが、
長州藩側としては 家老のもともとの出身地でもあり 過激な戦法はとらなかった。(幕府軍は弱かった)
こうして 古い街並み・街割りが そのまま残ることとなった。
というものです。

緩和ケア薬剤師は 古い建物に。
私は 古い街なみ・昔の生活に 興味があります。
ふたり合わせると ブラタモリ的です。

あちこちに のぼり や ポスターも 貼ってあります。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

お知らせです。
「人の心に平和のとりでを築くコンサート」7月23日開催
https://music-peace.jp/news/news-detail.php?id=29

広島大学には防災・減災研究センターがあります

2023年06月27日  

カープ、
今日は床田投手です、応援しましょう!
勝ち越して、首位DNAとの差を詰めたいですよね。
バウアー投手も この3連戦は来ませんから。

 

さて、
この時期になると 広島/中国地方では 防災テーマの報道がおこなわれます。
災害を忘れてはいけません。
災害への備えを 忘れてはいけません。
さらにいうと
災害の原因につながるものは 見逃してはいけません。
「予防」に まさるものは ないのです。
それは
病気になってから治療する、というのと
病気にならないよう予防・健康管理に取り組む、というのと
どちらがよいのか、という話と同じです。
予防できるものは予防するほうがよいに決まっているのです。

 

【2023/7/3開催・要申込】広島大学防災・減災研究センターシンポジウムを開催します
広島大学 防災・減災研究センター
https://www.hiroshima-u.ac.jp/hrrc/news/77675
会場参加でも、WEB参加でも 出来ます。
当方はWEB参加で申込しました。

昨日の中国新聞に
無許可/無届での産廃埋め立てが かなりの規模であることが判明した、
と 防災・減災研究センターの研究結果が報道されておりました。
このままでは 熱海の違法産廃での地滑り災害と同様の災害が生じることでしょう。
災害が起こる前に手を打たねばなりませんね。
もっと言うならば。
産廃埋め立ては 人里離れた山あいで、塀に囲われた状態でおこなわれています。
住民にバレないので、 好き勝手している産廃業者もいるのです。
許可されていない物質を埋めたり、許可されていない量を埋めたり。
今ではドローンが使えます。
地域住民や行政が 空撮で監視を続けていけば 不法埋め立ては防止できる時代になったのではないでしょうか。

 

益田の雪舟庭園
医光寺の次は萬福寺です。
ちょっとわかりにくい駐車場で、 益田市医師会長 松本先生に先導していただき 助かりました。
どちらの雪舟庭園も 国史跡および名勝に指定されています。

国重要文化財 二河白道図 鎌倉時代

現存する雪舟庭のうち、医光寺、萬福寺(以上、島根県益田市)、常栄寺(山口県山口市)、旧亀石坊庭園(福岡県添田町)の4つの庭が「雪舟四大庭園」に数えられています。
とのことです。
ニッポン旅マガジン
https://tabi-mag.jp/unknownjp46/#:~:text=%E7%8F%BE%E5%AD%98%E3%81%99%E3%82%8B%E9%9B%AA%E8%88%9F%E5%BA%AD%E3%81%AE,%E3%81%AB%E6%95%B0%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
あとの2つも いつか行ってみたいですね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

お知らせです。
2023年 夏の第九コンサート
日時:2023年8月19日(土) 17:45開演予定 17時開場
会場:広島文化学園HBGホール
出演者:
指揮:井上道義
合唱:東京オペラシンガーズ
管弦楽:読売日本交響楽団

演奏曲目:
モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番 ハ短調 K.491
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」

チケットは7月から販売です。
主催:実行委員会、 NPO音楽は平和を運ぶ

益田市に行きました。医光寺

2023年06月26日  

カープ、
森投手、勝負所で 低めに速球をビシッと決めて、よかったですね。
先発5番手に当確でしょうか。
今後が楽しみです。
巨人を抜いて3位浮上。いいですね!
次はDNA戦です、首位との差を詰めたいですよね。

 

さて、
昨日は 益田市に行ってきました。
日本尊厳死協会の 大切な打ち合わせのためです。
中国道をとおって六日市インター経由で益田へ。

中国道の道路が ものすごく良くなっていて、驚きました。
凸凹が少なくなっており、また 騒音の少ない舗装がされている箇所もあり、
静かに気持ちよく走れました。
道路は 広島から三次・庄原・東城方面に行くより、 吉和・六日市方面に行く方が 舗装状況がいいんじゃないでしょうか。

トンネルも 静かに走れるトンネルが多く、おどろきでした。
ロードスターで、基本は オープン、窓も全開で走ります。
騒音としては ロードノイズ、トンネル内の反響音、の2つが主ですが、
ロードノイズも 反響音も 静かなんですよ。
(もちろん、うるさい路面も うるさいトンネルも ありましたけれど)
戸河内、吉和、六日市へのドライブというのは アリですね、と思いました。
走っている車も少ないですしね。
気持ちよく走れました。

 

走っている車が少ない、ということに関連して。
昨日は 広島市内は別とすると、 ロードスターには2台しか 会いませんでした。
もっと会いそうなものですけど・・・、と思ったので 理由を考えてみました。
ひとつは 30℃超えの暑い予報日だったので オープンカーには つらい。
ということで ロードスターで出かける人が少なかったのではないか。

もうひとつは ロードスターのイベントが 広島で開催された日だったんですよねー。
ロードスター広島チャリティフリーマーケット with マツダ 2023
http://www.open-inc.co.jp/rcoj/event_info/
広島では4回目のチャリティフリーマーケット。
入場料他主催者の収入は「広島サンタドライブ」に活用します。
昨年同様、マツダの開発スタッフらの協力も得て、動画上映コーナーも設置します。
マツダエースのキッチンカーも来場予定。お弁当、軽食でお腹も満たしてゆっくり過ごせます。
亡くなられた平井さんの追悼コーナーも設置。関連の上映とタペストリーへの追悼感謝寄せ書きも実施予定です。
***

ロードスターの かなりの台数は このイベントに行ったのでは、と思います。
「だれもが、しあわせになる」
というのが ロードスターのキャッチコピーなんです。
ですから ロードスター乗りは チャリティなどに参加・協力する人が 多いんですよ。
だれもが しあわせになってほしいですから。

 

 

益田に行ったのは 今回がはじめてです。
益田にくれば 雪舟庭園を見なくては。
4つの有名な雪舟庭園があるそうですが、そのうち2つが 益田市にあります。
まず医光寺。
本尊は薬師如来。
両脇に 日光・月光菩薩をしたがえております。
医師・薬剤師なら 一度は参っておきたい寺ですよね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

心にのこる出会い162 頭部打撲のあと認知症がひどくなったSさん 

2023年06月25日  

カープ、大瀬良投手、みごとな出来でしたね。
3位にはいるためには、 3位 巨人との差を詰めておかねばなりません。
欲を言えば逆転し3位に上がっておきたいところ。
今日は森投手です、応援しましょう!

さて、毎月 最終日曜日は 心にのこる出会いです。

Sさんは83歳。
私どもは すでに亡くなられたSさんの奥さんの 在宅主治医でしたので、
Sさんとは 顔見知りではありました。
あるときSさんは転倒して頭部を強く打撲。
頭蓋内に血腫が出来ており、入院して手術を受けたのでした。
ところが 認知症が急速に悪化してしまい、 とても家に帰って生活できそうにありません。
自宅ではなく高齢者アパートに退院することとなり、私たちに訪問診療依頼がありました。
そのアパートの自室で 久しぶりの出会いです。

Sさんは、私たちのことを 覚えていませんでした。
それどころか、ついさきほどまで入院していたことも、頭の手術を受けたことも。
若い頃に事故にあったことも、何もかもおぼえていないのでした。
なるほど、これでは元の生活には 戻れそうにないですねえ。

数年前の御自宅での生活では、毎晩 晩酌をしていることは 私たちは見て知っておりました。
しかし
「酒を飲んでいた」ことも 忘れている様子でしたので、このまま 酒なしで生活していただくことにしました。
そもそも お金がないので、お酒は買えません。
お金を節約するためケアマネージャが工夫し、昼食は弁当をとらず、ランチパックとバナナ に なっておりました。
配食弁当よりも、そのほうが安いんです。
それがSさんの好物でもありましたので Sさんは喜んでおりました。

最初のころは ヘルパーさんに連れられて 近所のスーパーまで買い物に出かけることは 出来ておりました。
しかし、じょじょに足腰が弱って、外出できなくなりました。
あるとき 床で寝転がっているところを発見されました。
どうやら足を滑らせたらしいのですが、一人で起き上がることが出来なかったようなのです。
幸い、骨折などはなく、ふだんどおりの生活に戻りましたが、
今後も筋力低下、衰弱が進行すると思われました。
今後もし何かあったときに、病院に行きたいか、行きたくないか。
Sさん本人の希望を確認したところ、「病院には行かない」と意志表示されました。

時がすぎ。
Sさんは しだいに寝たきりになっていきました。
食べる量も減ってきました。
踵(かかと)にじょくそうが出来ましたが、これは何とか処置して しのぎました。
この間も、 病院に行きたいか、最後までここにいたいか、
日を変え、職種をかえ、何度も本人意志を確認しました。

薬も飲めなくなってきて、水分が少し 飲める程度となりました。
飲み込みが悪ければ 吸引が必要になるかもしれない、と
吸引器の手配をしたところでした。
福祉用具さんが 部屋を訪れたところ、 Sさんは もう息をしておられませんでした。

Sさん、奥さんが亡くなられてからは さみしかったですね。

 

【解説】
転倒して 頭をぶつける、ということは よくあります。
ちょっとタンコブが出来た、というだけの話なら いいのですが、
「軽い打撲」のようでも 頭蓋内に血腫(けっしゅ:血の塊)が出来ることがあります。
しかも、かなりの量の血液が 貯まることもあるのです。
そうなりますと 歩行障害、発語障害、排尿障害などが出ることもありますし、
認知症が進行してしまう場合もあります。
その段階で 血腫を取り除く手術を受けると、
完全に元通りに戻る人も いないことはありませんが、
以前の状態までは 戻らない人が多いです。
目に見える血腫部分のほかにも 脳にダメージが生じているのであろうと思います。

頭部打撲のあと半年くらいは 「あれ、何か変だな?」と感じれば
頭のCT検査を受けましょう。
じわじわと 血がたまっているかもしれません。
何か変だな、と感じるのは 本人ではなく、周囲の人の気づきです。

 

今週の花

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

お知らせです。
「人の心に平和のとりでを築くコンサート」7月23日開催のお知らせ
https://music-peace.jp/news/news-detail.php?id=29

フィンランディアも演奏します。
ぜひ御来場ください。
堀内敬三訳詞 の 歌詞だそうです。
(七つの海・・・ではない歌詞)

 

【業務連絡】医師募集。内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけ命を張って働いているのに、むくわれないというのは、病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高給優遇」のところは見つかると思います。
ただし、高給優遇で求人するということは、キツい職場、あるいは やりがいは少ない職場だ(やり手がいない)という覚悟は必要です。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、在宅緩和ケアは やりがいありますよ!

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)