ブログ

日食観察におすすめ星ナビ増刊号

2012年04月16日  

5月21日(月)朝は、東京大阪など全国で多くの方が
金環日食を観察できます。
広島は残念ながら金環日食帯をはずれており、部分日食です。

太陽を直接見てはいけません。
目がやられてしまうのです。
安全に日食を観察するためには
「日食グラス」 を使用しましょう。
日食グラスを使用していても、じっと見続けるのはよくありません。
休み休み、短時間で。

2009年の日食直前には日食グラスが全国的に品切れ状態となりました。
今回は各社販売しており、品切れになることはなさそうです。
書店はもちろん、デオデオのレジ近くにも置いてあったりします。

一番コストパフォーマンスのよいものをお知らせしておきます。
月刊星ナビの臨時増刊号、500円。
付録に日食観察プレートがついています。
このまま1人で見てもいいし、
はさみで切って加工すれば
4人分程度の日食メガネが作れます。

とくに
大き目の厚紙(工作用紙など)を台紙に使って工作すれば
顔面を全部おおうサイズの日食グラスが自作できます。
顔の日焼けが気になる御婦人方にいいですね!
昨日は日本宇宙少年団広島分団の活動として
この日食プレートを切ってオリジナル日食グラスを工作しました。
小学校中学年でも工作は簡単です。
自分だけのオリジナル日食グラスで観察すれば
興味も持て、思い出にも残ると思います。

もちろん天文雑誌の別冊ですから
天文現象のわかりやすい解説もついています。
日食グラスだけを購入するよりも
天文現象を理解したほうが楽しみも増しますね。
マンガつきですので、小さい子どもさんにもわかりやすいでしょう。

というわけで 1家に1冊、
月刊星ナビの臨時増刊号をおすすめします。
もう少ししたら書店だけではなくコンビニでも販売予定とのことです。
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/mook_ecl2012/index-j.shtml

日食関連情報などは
「広島の科学ブログ」 でも取り上げています。
毎日更新中。こちらもご覧ください
http://sesn3.sblo.jp/

エバヤマザクラ
土曜日、往診の帰りに江波山に寄り道しました。
だいぶ葉が出ていましたが
まだ十分楽しめましたよ。
P1000032.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

とうかさん寄席

2012年04月15日  

落語の古今亭菊丸師匠は呉市出身、修道大学出身です。
活躍の場は東京ですが、
後援会事務局も広島にあり
地元広島で落語会を定期的に開催されています。

2012年1月 平成23年度第66回文化庁芸術祭賞優秀賞
古典落語の本格派です。

当方も古今亭菊丸後援会にはいっており
昨日は 古今亭菊丸 広島寄席、
通称「とうかさん寄席」に行ってきました。
とうかさんの本堂で寄席をやっているのです。

菊丸師匠は 天狗裁き、試し酒 の2席でした。
さすがにうまい!

6月16日(土)には第1回ちゅーぴー寄席が開催され
菊丸師匠も出演されます。
ぜひその実力をなまでお聞きください。

第1回ちゅーぴー寄席
落語 瀧川鯉○
漫才 宮田陽・昇(安芸区出身)
スペシャルゲスト 三遊亭小遊三
講談 日向ひまわり(三原市出身)
落語 古今亭菊丸(呉市出身)
日時:6月16日開場13:30 開演14時
会場:中国新聞ホール
入場料:3500円全席自由
チケット販売所:デオデオ本店、福屋広島駅前店ほか
http://www.chukikaku.jp/info/2012/04/post-225.html

地元出身でがんばっている人を応援しましょう!

とうかさん寄席、
林家楽一さんの紙切り。
緩和ケア薬剤師のお題は「高尾山の天狗」
鼻の長い天狗ではなくカラス天狗で作品が出来ました。
家宝です。
P1000063.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

しょせんはヨーグルト

2012年04月14日  

インフルエンザに効く、と報道され
明治R-1というヨーグルトが品切れ状態になったりしていました。

冷静になってください、というお話です。

明治のヨーグルト人気、「インフルに効く」報道で広がる波紋
Yahooニュース 東洋経済オンライン 4月13日(金)11時28分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120413-00000000-toyo-bus_all

***一部引用
「私はR-1の持つ可能性を示唆しただけ。
しょせんはヨーグルト。
皆さんには冷静になってほしい」。
うんざりした様子でそう語るのは、前述の井上院長。
連日テレビ番組に、「R-1」のインフルエンザに対する有効性を調査した専門家として引用されてきた張本人だ。

一部の報道では、インフルエンザ予防に効くと断定的な報じられ方がされたが、今回の研究結果が示したのはあくまで「可能性」にすぎない。
民放キー局の役員は「テレビ離れが深刻な中、視聴者が食いつくネタがあれば、少しオーバーに報道することもある」と内情を語る。

(中略)
科学的に立証されていない効能を商品上でうたえば、食品に関し医薬品のように効果を宣伝することを禁じた、薬事法に違反する。
消費者庁などから商品の発売停止や回収を命じられる可能性もある。
消費者庁は「商品に直接、インフルエンザへの効能を書いてはいないため、メーカーを注意することはできないが、冷静な判断をしてほしい」と話す。

「特約店によっては、実は薬事法に引っ掛かるような宣材物がすでに見受けられたケースもある」と明かす。
***引用終わり

○○に××が効く、
なんていう報道は
マスコミや業界の仕掛けが背景にあることが多いので
うのみにしないことが肝心です。
飛びつく前に一歩止まって考えよう。
しょせんはヨーグルト
というのが正しい姿勢だと思いますよ。

ニシナ屋なかまち店で開催中
たに あい さんの立体あ~と♪
ニシナ屋なかまち店はこちら
http://nishinaya.exblog.jp/

たにあい さんのホームページありますが、
まだ立ち上げたばかりのようです。
http://www.work-hobby.com/aichan/

a taniai.JPG

昨夜のニュースウォッチ9の特集

本日は食中毒の続きを書こうとしていたのですが、
昨夜のNHK9時のニュースがひどかったので
そちらを書きます。

番組の構成として
1:国の医療費が年々増加してきていること、
2:医療費削減の意味もあり、入院期間短縮という国の方針が強化されたこと、
それにより
3:まだ病院に入院を続けたいのに退院/転院を余儀なくされる患者がいること、
という流れでした。

問題は3番ですね。
まだ病院にいたいのに・・・
という点だけを取り上げれば、
簡単に「お涙頂戴の物語」に仕立てることができます。
情緒だけに訴えれば、そういう番組はすぐできます。

昨日紹介された患者は
高齢で気管切開・人工呼吸器がついていて
すでに10か月の入院期間になっている人。
状態は安定したので、退院しましょう、という話になった。
ところが
家族は体が弱かったり仕事で不在だったりするために
家族で介護することが難しい。
お金(年金)も少ない。
そこで病院の担当者が探し回って
ようやく自宅から3時間の隣県の施設に入ることになった、
というものです。

本人は、どう思っている?
本人の希望は??

この特集で一番違和感があったのは
本人の希望・意見が全く出てこずに、
家族の事情だけで話がすすんでいったこと、です。

施設に向かう車を、自宅の前を通ってもらい、
「お父さん、あれが うち(自宅)だよ」
と一目見せてあげる、という場面が出てきて
これもお涙ちょうだいの場面です。
でも
本人は自宅に帰りたかったのではないのでしょうか?

本人が入院/施設を希望されたのならば それでいいです。
でも
自宅に戻りたい、という希望があるのならば
それをかなえる方法はあります。
24時間対応の在宅医・訪問看護ステーションもあるし
夜間巡回型のヘルパーステーションもあります。
自宅で在宅酸素も在宅人工呼吸療法も可能です。

家で何かあったら不安、と言われる方も多いです。
人工呼吸器が装着されている状況ですから
肺炎をおこす可能性はありそうですね。
肺炎の治療としては、
抗生物質の点滴がおこなわれます。
これも在宅で可能です。

最初に使う抗生物質が効かなければ、
次にもっと強い薬、あるいは2種類の併用で治療となります。
それでも効かなければ、それは残念ながら医療の限界と言える状況。
病院に入院していたところで、肺炎で亡くなられる人も多いのです。
なにしろ肺炎は死亡原因の第4位なのですから。

ですから、
「在宅で、標準的な治療をおこなって、
それでダメなら寿命として受け入れる」、
と家族が腹をくくりさせすれば
在宅での生活を最期まで続けることは出来るのです。
高齢で、気管切開もして、人工呼吸治療も続けてきて、
もう精一杯生きてこられた方なのではないでしょうか。

人生の最後の局面になって
家族もろくに見舞いに来られない遠い場所に
たった一人で移り住むことを
本人は果たして希望されるでしょうか?
自宅の畳の上で死にたい、と
本人は思っておられないでしょうか??

以上、
昨夜のNHKニュースの特集は
在宅医からみれば 大いに疑問、大いに不満な内容でした。

もう一つ、大きな問題点は、
地域の急性期病院に入院すべき患者を厳選し、
入院期間を短くしていかないと
今後 団塊の世代が高齢化してきたときに
急性期病院はパンクする、
という話を紹介していなかったことです。
これも今回の特集の大きな欠点だと思います。
心配だからもっと長く入院させてほしい、
と患者・家族が思うことは当然です。
でも、
そうやって入院期間が延び、病院のベッドがふさがってしまうと
次の救急車を受け入れることが出来ません。
救急患者の受け入れ先が決まらず、仕方なく遠方の病院に搬送する、
なんていう事態がひんぱんに生じる時代が
もうすぐやってくるのです。
国は2025年にむけて、医療体制の整備方針を明確に打ち出しているのです。
診療報酬の話は、その方向性に向けてぶら下げられたニンジンの話にすぎません。

「少しでも長く入院を、という気持ちはよくわかるけれども
次の人のためにベッドを空けていただくよう
どうぞ御理解と御協力をお願いします」
と伝えるのが
マスコミの使命であると思います。

細かい点を追加するならば
在宅では医療費自己負担の上限価格が決まっています。
高齢者であれば標準的には月額12000円が上限です。
それ以上は医療費はかかりません。
また、
人工呼吸器が必要なくらいですから身体障害1級に認定されるかもしれません。
そうなると医療費の自己負担額は0円のことが多いです。
また、障害が発生して18か月をすぎれば
障害年金が受け取れることになります。
お金に関して、活用できる制度はいくつもあるのです。
介護保険は利用の1割が自己負担額なんですけどね。

ニシナ屋なかまち店で開催中
たに あい さんの立体あーと♪
a tani.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

アオブダイとトリカブト

2012年04月12日  

カープ、連敗ですね、残念。
やはり打力に問題がありますねえ。
中日が強いのはもちろん、
ヤクルトも阪神も調子は悪くないです。
巨人も打ち始めてきました。
5チームが競り合うシーズンになると思います。
現在、カープは得点も打率もリーグ最下位。
打線に奮起してもらいましょう。
とくに本日はマエケンvs安藤。
早い回に得点し、阪神の勝ちパターン継投をさせないことが
重要ですね。

食中毒死亡 2題。

アオブダイを漁で取って食べた男性死亡…長崎
Yahooニュース 読売新聞 4月7日(土)21時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120407-00000675-yom-soci

釣りをしている人間としては
毒のある魚、食べてはいけない魚の知識は必須です。
で、アオブダイ。
有毒魚であると知識として知ってはいますが、
南の海の魚で瀬戸内海にはいない、と思っており
実物は見たことがありません。
漁師なら食べない魚だと思うのだけれど
じつは地元の人は食べているのかな・・・。
その漁師さんは認知症が出ていなかったのでしょうか・・・。

函館のトリカブト死亡:ニリンソウとそっくり 道など「判別念入りに」
Yahooニュース 毎日新聞 4月10日(火)11時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120410-00000039-mailo-hok

***記事引用
白老町大町の山菜料理店によると、ニリンソウは味にくせがなく、おひたしなどがおいしい。女性従業員(72)は「トリカブトと見分けが難しく、店では怖くて扱わない」という。
トリカブトのほか、03年に中富良野町で有毒のイヌサフランをギョウジャニンニクと間違って食べた60代女性が死亡。
近年では、スイセンとニラ、チョウセンアサガオとモロヘイヤを間違えた中毒例も。
道食品衛生課は
▽確信をもてない山菜は採らない
▽種類ごとに持ち帰り、混在させない
▽食後に異常を感じたら速やかに受診する--を呼びかけている。
***引用終わり

キノコ、山野草には有毒なものがけっこうあります。
見分けることはむずかしい。

食べることは自己責任ですが、
わからないものは食べない、採らないことが身を守ると思います。
そこまでの危険をおかしてまで食べる物でもないでしょう。

清盛シリーズの平焼きメロンパン
蒲刈の藻塩使用
このパンもおいしいですよ。
a pansio.JPG

★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

菓子パンも清盛ブーム

2012年04月11日  
カープ、雨でも最後まで試合したのですね。
選手がカゼひかなければいいのですが。

ぼろ負けでしたが、大竹・篠田が崩れたら仕方ない。
篠田は崩れる時はどうしようもなく崩れますのでね。
首位に立ち、出足好調なので
ようやく入場券が売れ始めたそうで、いいことです。
勝っても負けても甲子園のように球場を満員にしたいですね。
みんなでスタジアムに応援に行きましょう!

清盛ブームでパンもいろいろ出ています。
見つけたら、つい買ってしまいます。
レモン&ホイップ。
瀬戸田レモン100%使用。
クリームの量も多く、なかなかおいしい。
地元産品を使用するというのは
清盛ブームの一時的なものでなく
地産地消として今後もずっと定着してほしいと思っています。
a pan.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

車から花見

2012年04月10日  
土日、いい天気でよかったですね。
広島ブログで、みなさんの花見の記事をみていて
うらやましいです。
当方は花粉症あり、黄砂への用心もあるので
この時期は長い時間 屋外にいることは避けるようにしています。
マスクしていても、目がかゆくなったり、大変なんですよ。
(でも、球場には行きたいのですがね)。

桜を近くで見たのは
ニシナ屋さんの帰りに見た白神社の桜、
バスを降りて家に帰るまでの間の吉島公園の桜、
こんなところです。
いずれも通りすがりに見ただけ。

往診の行き帰りに、あちこちの桜を目にしていますので
まあいいか、
という感じです。

暖かくなり土手を走る人も増えていますが、
この時期 当方は外を走るのも止めています。
土曜日は出島プールのランニングマシンで20km走を
おこないました。
そう、
これだけトレーニング時間がとれる、ということは
重症患者さんが亡くなられ
急な呼び出しを受けることがない状況になったということなんですね。
木曜日に在宅の末期がん患者が亡くなられているのです。

自分の時間がとれるかどうか、は 患者さん次第。
これが在宅緩和ケア医の生活です。

今週の花 ボケ2色
a boke2.jpg
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

日本で一番ロックな保険教室

2012年04月9日  

カープ、野村初勝利で連勝!首位!
やりました!!
いい出足ですねえ。
今年も球場に足を運びましょうね、みなさん。

調子いいのはカープだけではありません。
土曜日の夜は、サンフレの放送を見ていました。
佐藤寿が2点とって、J1 100得点もすばらしい!
楽勝かと思いきや、後半1点差に迫られて試合運びも押し込まれて。
やばい雰囲気だと思っていたら交代した平繁が2得点。
それも、キーパーやゴールポストに跳ね返されたボールに反応して
押し込んでの得点ですから よけいすばらしかったです。
普通は跳ね返ったところで、「惜しかった」、で終わるところを
ちゃんと反応するのだから すごいです。
サンフレも好調、2位です。
ぜひ応援に行きたいですね。

さて、
緩和ケア薬剤師は、土曜日午後2時から吉島で行われた
「日本で一番ロックな保険教室」へ行きました。
a kouza.jpg

講師は日本で一番ロックな保険屋の銀蔵さん。
参加費五百円をお支払いしてスタート。
保険の枠組み、社会保障制度の基本、予定利率、金融市場と保険商品の関係など。
特に若い子どもが生まれたばかりのご家庭の皆様には是非とも知っておいていただきたい話ばかり。
金融市場の花やサヤの話はよく理解できていなかったので、頭が整理できてよかったです。
何より、頂いたまねきねこダック音声入りフィギュアボールペン!嬉しかったです♪
もうこれだけで参加した甲斐ありました。
a manekipen.jpg

右が講師の銀蔵さん左は保険屋の沢田さん。
シュークリームおいしかったです~
次回の講座は、ぜひ若い人にこそ参加してもらいたいと思いました。
a kousi.jpg
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ヒノキ花粉の飛散はじまる

2012年04月8日  

カープ、バリントンで連勝!
いいですねえ!!
ま、バリントンの横浜戦勝利は予想通りでもありましたが、
それにしても攻撃が・・・。
横浜の高崎はいい投手で
打線の援護さえあれば今シーズン12勝くらいはしそうですね。
今後もてこずりそうで、要注意です。

今日は新人野村投手ですので
試合の早い段階で4-5点とってやりたいですね。
連勝を伸ばしていきましょう!!

さて
広島市中区では4月5日にヒノキ花粉の飛散が観測されました。
スギ花粉は終了に向かいますが、
これから5月連休頃までヒノキ花粉です。
昨日もヒノキ花粉症の方が受診されています。
スギ花粉症はなく、ヒノキ花粉症だけの人もおられますね。

もうしばらくの間、黄砂も含め注意が必要です。
全国規模の花粉情報も参考になりますが、
ローカルな情報もいいです、
福山臨床という検査会社の花粉情報なんていうのもあります。
http://www.fmlabo.com/k-hisan/index.php

博多 磯ぎよし 甘ダイの塩焼き
大きいので頭側だけ。
これも耳石さがすのを忘れていました。
P1030032.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

漢方薬にも副作用はある

2012年04月7日  

マエケン、ノーヒットノーラン、すばらしい!
横浜相手なので完封はあると思っていましたが
ノーヒットとは!!
いやー、ビールがうまいですね!!!
横浜打線は下降線ですので
この調子であと2試合、いただきましょう。

本日のお勉強は、漢方薬にも副作用はある、というお話

博多 磯ぎよし の ぶりかま焼き。大きい、うまい。
最近、魚の耳石探しがマイブームなんですが、
この時は耳石探すのを忘れていました。
大きなものがあったに違いないのに。残念。
P1030030.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

本日のお勉強
好塩基球活性化試験が原因薬剤の同定に有用であった葛根湯による薬剤性肺障害の1例
日本呼吸器学会誌 2012年2月号
虎の門病院呼吸器センター 内科 花田 豪郎 先生ほか
要点
69歳女性、3週間前に感冒症状にて葛根湯を内服。
乾性咳嗽と労作時呼吸困難が生じ受診した。
両肺に多発する斑状陰影。
ステロイドパルス療法で軽快した。
薬剤リンパ球刺激試験、好酸球活性化試験で葛根湯に対し陽性を示した。
葛根湯による薬剤性肺障害の報告は2例目である。
***

漢方薬には副作用はない、と思っている人が
昔はたくさんおられました。
今では漢方薬にも有害事象はありうることは知られてきたと思います。
中でも、とくに問題になるのが肺障害です。
漢方薬による肺障害報告の半分以上は小柴胡湯であり、
柴苓湯、柴朴湯と続きます。
間質性肺炎の多くはオウゴンを含む漢方薬によって生じています。
薬剤中止やステロイド治療で改善することが多いのですが
死亡率は約6%とされています。

漢方薬でも、肺障害を生じれば死亡することもある、
ということなんですよ。
漢方薬も、正しく恐れて正しく使いましょう。
葛根湯という、よく知られた有名な漢方薬にも副作用はあるのです。

漢方に副作用はない、などと言っているサイトなどがあるなら
それはウソですので
そのサイトには だまされないようにしましょう。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)