ブログ

中電病院の連携医の会

2012年03月14日  

寒いですね。
月曜には昼間に雪がちらつきましたし、
昨日も非常に寒かったです。
外来患者が少なかったため、懸案だった宿題を片付けることができました。
在宅医療についての勇美記念財団からの助成金の報告書を書き上げ、
提出までおこないました。
ようやく完了。一段落です。
この助成金のおかげで、石飛幸三先生の公開講演会など
開催することができたのです。
御協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
勉強会などは来年度も継続していきますので
よろしくお願いいたします。

さて、
3月10日(土)は中電病院の連携の会に出席しました。
お世話になった先生にお礼を言ったり、
ほかの先生がたとも顔つなぎしたり。
「顔の見える連携」の実践の場なのですね。
とても参加する意義のある会です。

いろいろ新情報も教えてもらえます。
とくに興味深かったのは2点。

ひとつはC型肝炎の治療。
C型肝炎ではインターフェロン治療が理想ですが、
うまく治療が実施出来ない人がいます。
血小板数が減りすぎたりすると、継続できないのです。
インターフェロン治療をあきらめるしかなかった人も多いです。
それが、
2-3年後には、酵素製剤として治療可能な薬が出るそうです。
インターフェロンよりも安く、効果も期待できるそうです。
これはありがたいですね。

もうひとつ。
日本の肝臓がんは、大半がC型肝炎由来です。
しかし、世界的にみればC型肝炎由来の肝癌なんて
そんなに患者数はいません。
世界では、C型肝炎→肝臓がんというのは日本の風土病と言われるくらいだそうです。

現在世界で問題になっているのは、
(将来 日本国内でも主要な問題になるのは)
糖尿病からくる肝臓がんだそうです。
糖尿病から生じる肝臓がんには、 ある「高脂血症薬」が有効だそうで
かなり肝臓癌の予防効果があるそうです。
この情報も数年以内に知られていくことになると思われます。
(現時点では専門医しか知らない情報で
一般の医師はほとんど知りません。
私もこの薬の名前は教えてもらいましたが、
これ以上詳しくはブログには書けません。)

サリーのケーキをいただきました。
a sally.jpg
★インフルエンザ情報
安芸高田市で学級閉鎖相次ぐという毎日新聞の記事です。
A型なのかB型なのか、など 詳細はわかりません。
行政ファイル:学年閉鎖相次ぐ /広島
yahooニュース 毎日新聞 3月13日(火)12時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120313-00000188-mailo-l34

税金を納める

2012年03月13日  

正しくいうと、税金をおさめる額が決まりました、
ということになります。
近日中に納税します。

当院のリニューアルにあたり
改築工事などにかなりお金がかかっています。
家や不動産の取得をした場合には
一度に大きな赤字になりますので
納税が2年間 免除になります。
ですから2年間、私は税金を払ってきませんでした。
(借入金そのものは15年返済ローンなので
まだまだ借入金の返済が続く状況なんですけどね。
死亡したら生命保険金で銀行に借金を全額返す、という契約。
借金のカタに命を担保にとられている状況です。)

「独り立ちした社会人」というのは
納税の義務と選挙権の行使 が基本条件です。
納税免除というのは ありがたいことでもありますが
なにか半人前のような気持ちでもありました。

東北大震災もあり、復興費用などはいくらあっても足りません。
働き稼げる人や企業は どんどん働き、どんどん稼いで
税金をどんどん納めていかねば日本は持ちません。
私もようやく税金を納める立場に復帰しました。
胸を張って納税し、それを通じて復興を支えていくのだ
と考えています。
そして堂々と政治にモノ申したいと思います。

消費税も20%まで上げる必要があると
前々から思っています。
それはまた後日。

今週の花 デルフィニウム
a konsyu.jpg
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

3.11サイエンスカフェひろしま

2012年03月12日  

まず最初にお詫びです。
昨日、RCCテレビ元就が最終回と書きましたが、
元就の中の1つのコーナーが最終回でした。
元就そのものは最終回ではありませんでした。
早とちりで申し訳ございません。
元就、来週もいつもの時間に放送あります。
お騒がせしてすみませんでした。

さて、
昨日は、3.11でした。
東北大震災から1年。
それぞれの思いをもって過ごされた1日ではないかと思います。

私たち広島市科学技術市民カウンセラーは
この3月11日に、サイエンスカフェを開催することと決めました。
広島の科学者・技術者として
どうしても避けて通れない問題である、
他の日ではなく3.11に、と考えたからです。

サイエンスカフェひろしま
『放射能』と生活
~「放射能」をどうとらえ、どう向き合うか~

この日、テレビラジオの特番や、
集会、デモ行進などいろいろなイベントがある中、
御参加くださってありがとうございました。

自分の頭で判断するための土台、ただしい基礎知識を固めることを
念頭におきました。
ガイガーカウンターを実際に操作して測定もおこないました。
東北のがれきを広島市・広島県は引き受けるべきかどうか?
という話題まで話をすすめることができ、
個人的にはとても良かったと思います。
御参加いただいた方、
ご意見をくださった方々、
ほんとうにありがとうございました。

さて、
サイエンスカフェひろしま の中でも御紹介しましたが、
科学技術と市民の架け橋となる
「広島市科学技術市民カウンセラー」 という制度は
今年度末をもって終了することとなりました。
制度全体ではこの6年半の活動で、延べ約1万人の参加者がありました。
4月以降、広島市には科学技術を扱う課はなくなります。
今回のサイエンスカフェひろしま第22回が最後の活動となります。
全国に先駆けた社会実験としてサイエンスアゴラ等でも注目されていただけに
この組織が消滅するのは非常に惜しいし、残念だと思っています。
そこで、これからは有志メンバーにて活動を続けてまいります。
「科学技術コミュニケーターひろしま」 として
検索してください。
次回は7月頃にサイエンスカフェを開催する予定です。
「サイエンスカフェひろしま」 という名称は継承いたします。

新チームでの運営が軌道に乗った段階で
新たなメンバー(ボランティア)を募集することになると思います。
その時にはぜひ御参加ください。

パティスリーBONの廣島れもんケーキ
a cake.jpg
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

RCCテレビ元就 最終回

2012年03月11日  

昨日のブログでお伝えしてもよかった話題です。
金曜日、昼過ぎに何件かの往診で
吉島を車で走り回っていました。
吉島小学校で何か人だかりが。
テレビカメラだ、と気づいてそのまま近寄ったところ
アンガールズ田中さんが酒樽かついて吉島小学校で収録中。
車を止めて写メしようか、とも思いましたが、
往診スケジュールが立て込んでいたので、そのまま通過、残念。

午後の診療中、食物アレルギーの高校生が診察のとき
「近くのケーキ屋Sallyに山根さんが入って行って収録中」
と教えてくれました。
これも診療中でやじうまに行けず、残念。

RCCテレビ元就は3月11日が最終回だそうです。
最終回は吉島が舞台。(と言い切っていいのかな??)
ぜひご覧ください。
日曜日午後0:54から
http://www.rcc-tv.jp/motonari/

好きな番組だったので、最終回とは残念です~。

追記
ある人から、最終回というのは
花ことば というコーナーではないか、と指摘されました。
たしかに、番組予告を読むと そのとおり。
番組本体が最終回とは違うようです。
私のはやとちり、申し訳ございません。
お騒がせしました・・・。

伊藤園おーいお茶 深みどり、季節限定。
さっぱりしておいしい。
P1160043.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

インフルエンザは下火

2012年03月10日  

昨夜は、広島市医師会夜間急病センターで勤務でした。
インフルエンザは下火になっており、
感染性胃腸炎も一段落したとみえて、
受診される方は非常に少ない状況でした。
受診者数は1ケタ。こんなに少ないのは久しぶりだそうです。

発熱者の受診はあり、インフルエンザ検査もしたのですが
全員陰性でした。
この数日、検査で陽性になる方はみられていません。
このあと4-5月頃にB型が流行することも多いので
まだまだ油断しないで手洗いマスク咳エチケットよろしくお願いします。

夜間に受診される方のなかには
こころを病んだ方がおられます。
昨日こられた方は、
昨年乳がんをやって現在ホルモン剤治療中。
年末に弟と長男があいついで病死。
おまけに夫が入院してしまい、現在一人暮らし。
毎晩、夜になると不安で、胸がどきどきして苦しい、
寝られないし胃も悪いようだ、
というものです。
血圧をはかってみたら140あって、
普段は120台なので、血圧が高いのが心配で心配で来院、
ということでした。
昨夜は患者が少なく時間があったので
ゆっくり話を聞くことができました。

もちろん身体所見としては心配なし。
よい胃薬もすでに出ています。

自分の癌、身内の死、夫の入院とくれば
抗不安薬や抗うつ薬が考えられる状況ですが、
そのような薬は処方されていません。
夜間急病センターには抗うつ薬は用意してありませんので
今日のところはすでに処方されている睡眠導入薬を飲んで寝て
明日かかりつけ医に相談するようアドバイスしました。

不眠や胃が悪いということについては
ビタミン剤を多種類服用されていますので
いったん全部中止してみるようアドバイスしました。
たとえばビタミンB群を2種類、朝昼夕と服用されていましたので
これでは眠れないでしょう。
ビタミンB群には神経興奮作用がありますので
午後おそくに服用すれば
眠れないのは当然なんですよ。
さあ寝よう、という頃に「ファイト1発!」のようなものを飲んで
眠れない眠れないと言っているようなものです。
このほか、
ビタミンC,E,D薬、サプリとしてセサ〇ンやコンド〇イチンなど
不要不急と思われるものを大量に服用されていました。
おそらく、だるい、しんどい、等の訴えがあったので
処方されたり薬局で勧められたりしたものでしょう。
ビタミン剤は胃を悪くすることはよくあります。
副作用なし、というわけではないのです。

家庭のこと、親子兄弟のことなど、
なんでもかかりつけ医にお話するようにしてみてください。
身体的な病気だけでなく、人間まるごと、家族まるごと対応するのが
かかりつけ医なのですから。

御菓子所 高木 の草餅、桜餅
a takagi.jpg
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

高木の花見団子

2012年03月9日  

暖かくなってきましたね。
往診時のコート、薄手のものになっています。
花粉症対策もあって、軽くなめらかな素材のものに。
(この時期は、花粉を衣類につけて家の中に持ち込まないように
ビニールなどのツルツル素材のアウター、
たとえばウインドブレーカーなどの着用がおすすめです。
セーターやフリース素材はおすすめしません。)

昨日、往診の帰りに
御菓子所 高木 十日市本店の前を通りかかりましたので
買って帰りました。

高木のホームページ
http://www.okashidokoro-takaki.com/
駐車場もありますので
路上駐車はしないでくださいね。
店内で味わうこともできるようです。

いやー、もうすぐ春ですねえ。
a dango.jpg
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

眠くなる薬が強い薬、ではない

2012年03月8日 , 

朝のRCCラジオの天気予報で紹介されていましたが
火曜日に花粉の飛散が本格化したそうです。
それまで1平方センチメートルあたり1個程度だった花粉数が
一気に190個になったそうで。

ウェザーニューズ社の花粉地図を見ても
西日本など広範囲に本格シーズンにはいっていますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120307-00000343-oric-ind.view-000

さて、
花粉症の薬、鼻水を止める成分は抗ヒスタミン薬です。
主な副作用は眠気。
眠気がきたり、体がだるくなったりする副作用があります。
ですから、車やバイクを運転する人は服用してはいけません。
自分で市販薬を購入して使用される場合には、
まず説明書を必ずお読みください。
「運転してはいけない薬」を服用して交通事故をおこした場合、
裁判では必ず負けますよ。
知らなかった、読まなかった、というのは通用しません。

なかには
眠気がくる薬が強い薬=いい薬=と言う人がいますが、
それは違います。
薬の効果の強さと、副作用の強さは関係ありません。

眠気やだるさがくるようでは、日常生活に支障が出ますね。
また自分では眠気を感じていなくても
脳の活動能力は落ちていることが証明されています。
とくに運転手、学生、受験生などは
眠気のこない薬を使用することが大切です。

医薬品として眠気のこない抗ヒスタミン薬は2つしかありません。
アレグラ(R)とクラリチン(R)のみです。
医療機関で御相談ください。
他の薬を使用されている場合は、必ず薬剤情報提供書をよくお読みください。

眠気を避ける目的で、漢方薬を使用する場合もあります。
よく使用されるのは小青龍湯(しょうせいりゅうとう)。
ただし、小青龍湯は少し強めの漢方薬で
胃にこたえる人もけっこう出ます。
万人向けとは言えない漢方薬です。
体格・年齢などを考慮して処方してもらいましょう。
薬局で市販されている市販漢方薬は
一般的に医療用処方薬のおよそ1/3程度の量しか含まれていませんので
効果を期待したい人は医療機関で処方してもらいましょう。

今週の花 デルフィニウム、モモ、ドラセナ。
a konsyu dirufeniumu.jpg
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

医療の世界は、不確実

医療の世界に、「絶対」はありません。
非常に不確実な世界であり、
医療の限界というものがあります。

薬が効かない人もいるし
効きすぎる人もいる。
やってみなくちゃ、わからない、
という世界なんですね。
思うような結果が出ない場合は全部医療ミス、
というわけではないのです。

不確実である、という点について
わかりやすい例をいくつか出してみると、
たとえば心臓が左寄りになく右にある人がいます(右胸心と呼びます)。
心臓から出た大動脈という太い血管は
気管の左側を走るのがふつうですが、
中には右側を走る人もいます(右側大動脈弓と呼びます)。
心臓や一番太い動脈ですら このように例外はあるのですから
もっと細い動脈になると 「なにがふつうか」、も わからなくなります。
腹部臓器に血液を送る腹腔動脈の枝分かれ順については
解剖学の教科書に出てくる図の通りの人は4割しかいません。
位置の違う、バリエーションのほうが多いのです。
おなじみの盲腸だって、右にあるとは 限らないのです。

つまり
手術をしたところ
あるべき所に血管や臓器がない、とか
通常とは違うところと血管がつながっていた、
なんていうことは よくあるのです。

さすがに心臓が右にある人は自分でも気が付いているでしょうが、
他のバリエーション(例、大動脈弓が右にある)については
検査を受けるまで、病気になるまで
本人すら気が付きません。
医療には限界があること、おわかりいただけますでしょうか?

医療の限界について、
うんうん、そうだね、と妙に納得できる記事をみつけましたので、
お時間がある時に読んでみてください。

「あなたは確実にこうなる」と言う医者は“ハッタリ屋”
Yahooニュース  Business Media 誠 3月1日(木)11時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120301-00000030-zdn_mkt-ind

今週の花 カンパニュラほか
a konsyu kannpanyura.jpg
★インフルエンザ情報
県の発表。三原市の小坂幼稚園が休園になっています。
うがい手洗い咳エチケット、よろしくお願いしますね。

公園が白くなってきました

2012年03月6日  

吉島公園の桜の枝、
全体にほんのり白くなってきています。
桜が咲く日が近くなっているのですね。
春はもうすぐです。

白くなった、といっても
とても微妙な感じなので写真で表現は出来ないと思いますが、
どなたか撮影してみてもらえませんでしょうかね。

キリン淡麗生の春バージョン
春らしくていい感じですが、
中身の違いはあるのでしょうか。
a tanrei.JPG
★インフルエンザ情報
3月5日付で広島市で学級閉鎖が2件。
うち安佐北区落合幼稚園は休園となっています。
まだまだ安心は出来ませんね。
当地ではB型インフルエンザがポツポツ出てきています。
B型の流行はこれからです。
うがい手洗いマスク咳エチケットよろしくお願いします。

宮島ビール飲んでみました

2012年03月5日  

新幹線に乗ってビールをぐいっと飲むのが楽しみです。
今回、新幹線の改札を入ってすぐの売店に行ったところ
「宮島ビール」 がありました。
はじめて見ましたので、迷わず購入。

世界遺産なのですから
名前を冠したビールや日本酒、焼酎があっても当然。
ついに宮島の地ビールが出来たのか、
と思ったのですが。
私は宮島弥山倶楽部に入会していて
宮島の情報にも注意しているつもりでしたが
これまで知らない商品でした。
宮島弥山倶楽部
http://sttakao.web.infoseek.co.jp/misen.htm

飲む時に詳しく見ると
企画者は確かに宮島在住のようですが
製造者(醸造)は新潟県。
宮島ビールは、仕込み水の一部に世界遺産登録されている宮島・弥山原始林に
育まれたやさしい水を使用したビールです。
ということなので
宮島とまったく関係ない、ということではないようですが。
社長からのメッセージ、ホームページに出ています。
宮島ビール since2010
http://www.miyajima-beer.com/

できれば醸造も広島県内でおこなってほしいものですね。
(宮島の島内での醸造は困難だとは思います。)

味はいわゆる地ビール。
コクはありますが、その割には飲みやすい、
とてもいい出来のビールだと思います。
あとは値段との兼ね合いですね。
1本410円。
a miyajimabeer.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)