ブログ

いちごゼリー、いちご杏仁ゼリー

2025年02月22日  

昨日は、
市内を往診・訪問診療で走り回っていると
大学受験生と思われる人たちを かなり見ました。
実際のところは どうかわからないですけど。
そういう季節になりましたね。
天候は悪くなさそうです、がんばってもらいましょう。

 

さて、サンフレですが。
昨日、ACL2 ホームゲーム(3月5日・水曜日)のチケット販売が発表になりました。
いいですね!
なんですけど、
寒いというのが一番にくるのと、
水曜は仕事がめちゃめちゃ忙しい曜日なんです。
20時はすぎてしまうのが普通。
水曜の試合は 買いづらいです。

決勝まで勝ちすすんでくれませんかね?
5月なら 暖かいので チケット買うと思います。
寒いと 腰に来るんですよー。

 

広島三越。 フルーツタマルの いちごゼリー、いちご杏仁ゼリー。
義母がパクパク食べてくれるものを見つけましたので
当分リピーター購入することになりそうです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

日本尊厳死協会中国地方支部では 2月23日に 尾道市にて市民公開講演会を開催します。
テーマ「人生100年時代の生き方・備え方」
日 程
2月23日(日)午後1時半~3時半 午後1時開場
会 場
しまなみ交流館ホール
講 師
春日 キスヨ 先生。
京都精華大学教授、安田女子大学教授、松山大学人文学部社会学科教授を歴任
著書に
『長寿期リスク「元気高齢者」の未来』(2024年10月刊)
『百まで生きる覚悟–超長寿時代の「身じまい」の作法』(いずれも光文社新書)他
定 員
300人
※参加無料です。
問い合わせは、TEL:0120-211-315
https://songenshi-kyokai.or.jp/chugoku/archives/604

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です