ブログ

飯南町ぼたん祭り

2025年05月12日  

昨日は、午後から雨でしたね、予報通り。
今日から晴れ、週末が雨、の予報です。
火曜日から連日 25℃以上の予報です。暑くなりそうですね。

カープですが。
相手よりも安打数は多いんですけどねー。
昨日は無死満塁で三振、金曜日は9回無死3塁で三振、 そういうバッターを起用し続ける意味が よくわからないです。
自分が何をすべきか、わかってないんじゃないか。
ここでの打撃で、最悪から最善に順に並べてみると
1:三振・・・・・・・走者動けない
2:ファウルフライ・・走者動けない
3:内野フライ・・・・プロなので落球・失策はしない。
4:浅い外野フライ・・3塁走者スタートできない
5:強い内野ゴロ・・・1点はいるかもしれないが、本塁封殺、最悪はホームゲッツーの可能性あり。
6:ゆるい内野ゴロ・・1点はいる可能性大
7:大きい外野フライ・1点はいる
8:四死球
9:ヒット
10:ホームラン
です。

この3連戦のうち2試合は このバッターのせいで負けた、と言ってよいのではないか。
同じ最悪の失敗を繰り返す選手は、もう引退でいい、と思いました。
そういえば先日は 負けに直結するタイムリーエラーもしましたねえ。
この時の相手打者は、「止めたバットに当てる」打撃でした。
この場面では、これでいいんですよ、ボテボテ内野ゴロで。
自分が守備のときに「やられてイヤ」な打撃を
打者として出来ないもんですかねえ。

打率も2割そこそこしかない選手を 続けて起用する意味ある?
引退しても心配いりません。
イケメンなんですから、テレビ解説者として ひっぱりだこになるでしょう。
新陳代謝、しよ!

 

サンフレは勝利、いいですね!
相手が早々に1名少なくなっていますので、圧勝してもいい試合だったですが、
1点差でも勝てばええねん。
(レッドカードの場面は まだ動画では見ておりませんが、どうだったんでしょうねえ)

 

さて、
昨日は運転免許の更新に行ってきました。
マイナ運転免許証がどうとか 言われておりますが、
マイナなんちゃらを選択する人は少なかったように お見受けしました。

手持ちの運転免許証を読み込ませての更新手続きで、
手書き書類などがなく スムーズで、よかったと思います。
これはいいですね!

 

そのあとですが、
昨日は 飯南ぼたんまつり の 日でした。
https://www.kankou-shimane.com/jp/wp-content/uploads/2025/04/iinan_botan2025.pdf
義母が 「ぼたんなら見に行く」、と 言っておりました。
そこで、一緒に行く予定だったのですが、当日の朝になり、「やっぱり行かない」、と。
面倒になったのでしょう。
というわけで
運転免許センターから飯南町に直行となりました。

ぼたん園では、ぼたんの鉢を販売するのですが、
今年は あまりいい鉢は 残っていませんでした、残念。
ぼたんを買うつもりなら 朝はやい時間に着かねばなりませんね。

メインステージでは神楽。飯南神楽団の 滝夜叉姫です。
神楽はどこでも大人気ですね。

商工会? が出しているお店で
奥出雲牛串、奥出雲ポーク煮豚串、おはぎ を購入しました。

行きはロードスターの屋根をあけて。
ぼたん祭りを見ている時に雨がふりはじめて、帰りは屋根を開けることなく。
昨日は何台ものロドちゃんに 会いました。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

日本尊厳死協会 中国地方支部 市民公開講演会 岩国。のご案内です。
2025年5月18日(日)10時~12時
会場:シンフォニア岩国 多目的ホール(山口県岩国市三笠町1-1-1)
講師:信友直子さん(映画監督)
2017年映画「ぼけますから、よろしくお願いします」が20万人を動員する大ヒット。文化庁映画賞・文化記録映画大賞など数々の栄誉に輝く。現在、くれ観光特使、呉総合計画審議会委員を務める。
テーマ:「人生会議、やってみん?」
参加無料、事前申込不要です。
ぜひ御参加ください。
https://songenshi-kyokai.or.jp/chugoku/archives/625

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です