1晩で2回 ISS(国際宇宙ステーション)が見られる
昨日も暑かったですね。
エアコン入れましょう。
今週は涼しくなりませんね、連日35℃、36℃の予報です、どうにもなりません。
カープですが。
昨日の中国新聞をみると、カープは「若手育成」に舵を切るんだそうです。
今年2位を目指すのはあきらめて、来年にかけますかね、それならそれでいいんですが。
今日は佐藤投手です、応援しましょう!
昨日の花火大会は、いい天気で よかったですね。
ドーンという音が響きますので、「おっ、始まったか」。
宇品地区などに新しいマンションが建ったので、
我が家からは 花火全景は見えませんが、東半分くらいは見えました。
夏の花火、いいですね!
20時半前に 花火が途切れたタイミングで星空を見上げると
ISS(国際宇宙ステーション)が見えました。
ちょうど、のタイミング。
ところで
27日、29日は 一晩で2回 ISSが見える予報です。
地球を1週してきたISSを もう一度見られる、というわけです。
ISSは90分で地球を1周しています。
こんなチャンスはなかなかありませんので、ぜひ星空を見上げてください。
きぼうを見よう
https://lookup.kibo.space/
https://lookup.kibo.space/observation/hiroshima/?t=1753529250000&s=1753529250000
久地のPAで買ったラーメン。
値段もお得で、しかもくじ付きでした。
今年は10月4日(土)に、庄原市西城にて 中秋の名月を観望する会をおこないます。
今年の中秋の名月は 10月5日(日)なんですね。
2025年10月4日(土)
「手作り天体望遠鏡で 中秋の名月のクレーターを観察しよう」
【第1部】手作り天体望遠鏡工作教室。 要事前申し込み、抽選
会場:ウィル西城
16時受付開始。 16時15分から 手作り天体望遠鏡工作教室。 事前申し込み、抽選です。
募集:小学生と保護者 12組 (事前申し込み、抽選)
参加費:工作 1台につき1000円、当日あつめます。当日はカメラ・ビデオ用三脚をご持参下さい。
なお、今回は1家族1台に限定させていただきます。ご了承ください。
申込:メールでお申込みください。締め切り8月16日。 抽選結果は8月中にメールでご連絡いたします。
申込アドレス: yac-hiroshimauketsuke@wahei.or.jp
メールに件名【備後西城 天体望遠鏡工作申込】、申込者氏名と学年、メールアドレスを記載してください。
【第2部】天体観望会
18時15分から 備後西城駅前広場で天体観望会。
高校生以下の方は かならず保護者同伴で御参加ください。参加費無料、事前申し込み不要です。
JRで参加しましょう! JR利用で参加された方には
西城町観光協会からプレゼントがあります!(予定)
月のクレータや 条件がよければ土星など 天体望遠鏡で観察しましょう!
雨天時は観望会は中止。 18時から ウィル西城にて 宇宙天文のおはなし、Q&A。
【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めようかな、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。
森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。
【おまけ】
当院では 春レク、夏レク 等で、職員のカープ観戦をおこなっています。
昨年からはサンフレ観戦も おこなっています。
カープ、サンフレファンの医師のかた、当院に就職すれば いいことありますよ。
釣り部もあります。
釣り好きな医師のかた、当院にくれば一緒に釣りできますよー。
コメントを残す