広島駅2階に広電乗り入れ
昨日も暑かったですね。
夜もエアコン入れましょう。
カープですが。
遠藤投手、よかったですね。
暑い時期ですので 先発は何人いてもいいです。
若手育成に舵をきるなら、ファビモンはもうスタメンでは使う必要ないですね。
3-4位争いの正念場に 切り札として出てきてくれればいいと思います。
カープ、平日のチケットは 売れ残りまくりです。
テレビ中継の画像をみて、「ガラガラじゃ!」と 思う試合も けっこうあります。
ついにカープ球団もあきらめて、誕生月の人は無料で御招待、というのを はじめました。
『8・9月生まれの皆様マツダ スタジアム観戦ご招待』のお知らせ
https://www.carp.co.jp/news25/n-239.html
修学旅行を誘致する(無料でよい)、地元の小中学生を招待する(無料でよい)、
大学や専門学校に入学した1年生や留学生を招待する(無料でよい)、
など 若者をスタジアムに招き入れ、カープファンとして育成する、というのが いいんじゃないでしょうか。
75歳以上の方と その介助者2名(合計3名)を 「功労者感謝デー」としてご招待というのも いいでしょう(無料でよい)。
たる募金などで球団を支えてきた方々が超高齢になり、介助者がいないとスタジアムに行けなくなってきていますから。
各地にELMOが設立されてきています。
各ELMOに 100名ずつ 御招待というのも いいかもしれません(無料にすべき)。
地域の各職種・各団体の連携・親睦を深める、という目的に活用していただく、ということで。
さて、
広電の広島駅直結、すばらしいですね。
路面電車を2階に乗り入れるというアイデアがすばらしい。
雨にぬれずに、JR・新幹線と乗り継ぎできます、いいですね!
雪の日に 電車が坂道を昇れるか、というのだけが懸念です。
アストラムは立ち往生したことがありますでね。
あ、わざわざ見に行ったわけではありませんよ、孫たちを駅におくっていった ついでです。
JR側から見たホームの様子。
撮影している人もたくさんいて、人は多いですが、「大混雑」という感じはありません、広くていいですね!
出発したらすぐに下り坂です。橋の上で行きかっています。線路のだいぶ向こうにも電車見えてますね。
8月10日(日)は 日本宇宙少年団広島分団主催の 広島星まつりです。
会場は道の駅福富。
前国立天文台長 観山正見先生の天文講演会もあります。
観山正見先生は 福富の御出身なんですよ。
星のきれいな福富で、宇宙のお話と 天体観望会、 ぜひお楽しみください。
(手作り天体望遠鏡工作教室は 受付終了しました)
10日は 雨予報です。
雨天でも手作り天体望遠鏡工作教室と 天文講演会は開催します。
雨天の場合は 天体観望会は中止で、天文Q&Aとなります。
コメントを残す