わいず亭の 肉玉うどん
昨日は 朝から曇りで 風も吹いていました。
これで一雨 きてくれないかな、と言っていたら
わずかですが 降ってくれました。
気温もあまり上がらず(それでも30℃は越えますが)、エアコンの効きがよかったです。
植物もひといきついたでしょうか。
毎日 少しづつ 降ってくれるといいのですが。
カープですが。
今日は床田投手です、応援しましょう!
セリーグもDH制導入、という報道です。
打ちたい床田投手としては DH制は不満かな?
さて、
孫たちが来たら、英才教育です。
カープ観戦、釣り(釣れなかったけど)、そして 夕食はお好み焼きです。
もちろん、わいず亭に行きました。
肉玉そば(塩コショウ少な目)。
肉玉そば野菜W + 今回は生イカ。 やっぱりイカ天のほうがいいかな。
孫は肉玉うどん。小さい時から うどん大好き。
ただ、うどんは そばよりも 作るのに時間がかかりますね。
それと うどんのほうが食べ応えがあります。食べきれない部分は 私がもらいました。
もやし炒め。若いのにもやし炒めが好きなんて なかなかやるな。
ふりかけられている唐辛子の辛さは気にならなかったそうです。
なすのベーコンチーズ焼き。
俺はナス大好きなんだぜ、というから お手並み拝見でした。(半信半疑)
一人で一皿の半分を食べたので、うん、本当に大好きなんだね。やるねえ。
8月10日(日)は 日本宇宙少年団広島分団主催の 広島星まつりです。
会場は道の駅福富。
前国立天文台長 観山正見先生の天文講演会もあります。
観山正見先生は 福富の御出身なんですよ。
星のきれいな福富で、宇宙のお話と 天体観望会、 ぜひお楽しみください。
(手作り天体望遠鏡工作教室は 受付終了しました)
10日は 雨予報です。
雨天でも手作り天体望遠鏡工作教室と 天文講演会は開催します。
雨天の場合は 天体観望会は中止で、天文Q&Aとなります。
コメントを残す