県民の森で ホテル・レストランの廃止
昨日は カンカン照りではないので そういう意味の暑さはなかったですが、
蒸し暑かったですね。
往診・訪問診療の合間に アイス休憩が必要でした。
本日午後からは雨予報です。
少しは涼しくなるでしょうか。
カープですが。
昨日は前川選手のヒーローインタビューとなり、よかったですね。
今日は森下投手です、応援しましょう!
カープのいいところ を 1日1つは 見つけたいと思います。
昨日は ファビモンは不要だ、ということが 明らかになりましたね。
とくにモンテロ選手は、延長戦で無死2塁というチャンスに 代打をおくられる。
今日からの試合では ファビモン、とくにモンテロ選手は起用する必要はないことが ついに監督も認めたわけです。
よかったですね、これでスタメン起用に 「外人二人固定」というシバリが消えましたね。
1塁は 堂林選手を起用し、引退の花道を用意してあげれば いいんじゃないかな。
出番がないまま引退というのでは 本人もファンも納得できないでしょう。
さて。
県民の森で ホテル部門・レストラン部門の廃止が決定した、というニュース。
広島県、庄原「県民の森」のホテルとレストラン廃止へ
中国新聞 2025/8/7
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/692421
広島県は庄原市西城町のスキー場・観光宿泊施設「県立県民の森」のうち、2023年度から利用を休止しているホテルとレストランを廃止する方針を固めた。
***
これまでに何度かこのブログで御紹介してきましたが、
私どもは 県民の森に とてもお世話になっています。
毎年 お盆の時期に 常設テントに家族で2泊3日(あるいは3泊4日)していました。
家族でいっしょに食事を作り。
夜はキャンプファイヤー(キャンプ協会が実施してくれました)。
寝る前には 夜の暗い中を いっしょにトイレ棟に歩いていく。
そのなかで
夕方には本館で入浴が出来たのです。
走り回って遊んで汗かいたあとに きれいな施設で入浴できるというのは気持ちよく、 とても ありがたかったのです。
その 本館の機能が ほぼ停止状態でした。
そのまま廃止決定となりました。
しかたがないのか・・・。
県民の森にはお世話になったので、 なにかお役に立ちたい、という思いは持っています。
いただきものです。
究極の醉心 大吟醸。
ノンアルな日々なので、まだ飲んでいません。楽しみに冷やしています。
8月10日(日)は 日本宇宙少年団広島分団主催の 広島星まつりです。
会場は道の駅福富。
前国立天文台長 観山正見先生の天文講演会もあります。
チラシは日本宇宙少年団広島分団ホームページをご覧ください。
http://yac-hiroshima.sesn-j.org/
観山正見先生は 福富の御出身なんですよ。
星のきれいな福富で、宇宙のお話と 天体観望会、 ぜひお楽しみください。
(手作り天体望遠鏡工作教室は 受付終了しました)
10日は 雨予報です。 予報サイトによっては「大雨」となりました。
雨天でも手作り天体望遠鏡工作教室と 天文講演会は開催します。
雨天の場合は 天体観望会は中止で、天文Q&Aとなります。
コメントを残す