ブログ

2号線渋滞。予測される事態ですから、事前に手を打てます

2025年10月4日  

天気ですが。
天候予測はむずかしいですね。
今は中区の予報はまったく見ておらず、庄原の天気予報を見ています。
雨から曇りに変わるのは大筋で合意として、
何時ころに雨がやむか。
20時ころというサイトが 多くなってきました。
これでは備後西城駅前広場での観望会は 出来ませんね、残念。
雨天時用プログラムとして 「宇宙のお話」ほかを おこないます。
できれば芸備線利用で来てくださいね。

 

さて、
国道2号線で工事、という話について。
予測される渋滞なのですから、事前に手を打てよ、という話です。

当院の事務職員(前職は 某自動車会社のトップセールスマン)の意見では。
工事期間の期間限定でいいので、広島高速道路を無料にしてはどうか、と。
確かに、商工センターから海田まで無料通行ができれば、十分なバイパス効果が得られます。

当院のような往診・訪問診療クリニックですら、2号線の混雑は事業に影響が出ます。
ましてや運送業や製造業など 市内の移動にかかる余計な時間は まったくの「経営的損失」です。
市内全事業所では いったい何十億円、何百億円の経済的ムダとなるのか・・・。

広島高速と海田大橋を無料にすれば、もちろん収益は減るでしょう。
が、
そのコストよりも、渋滞による広島の経済損失のほうが はるかに大きいと思います。
広島市全体のことを考えるならば 無料化したほうが 絶対によい。
広島高速と海田大橋は広島市でしょうか、広島県でしょうか。
広島市に「国道工事期間中の広島高速無料化を」と市会議員さん、提案してみてくださいな。
広島県の場合には 県会議員さん、よろしくお願いいたします。

 

いただきものです。
バターケーキ ルートヴィヒ2世。
通常のものと、抹茶と。
よく見れば 抹茶のほうが少し小さい、ということが おわかりと思います。
おいしかったです、ありがとうございます!

KODAK Digital Still Camera

広島ブログ  

2025年10月4日(土)
「手作り天体望遠鏡で 中秋の名月のクレーターを観察しよう」

【第1部】手作り天体望遠鏡工作教室。
会場:ウィル西城
16時受付開始。 16時15分から 手作り天体望遠鏡工作教室。
募集:小学生と保護者 12組
参加費:工作 1台につき1000円、当日あつめます。当日はカメラ・ビデオ用三脚をご持参下さい。
申込:申し込みが少ないので、小学生だけではなく、幼稚園児や中学生の参加も可です。
保護者同伴が条件です。
当日になりましたので ご希望の方は 直接会場におこしください。
(定員を超えていればお断りすることになります、そこはご了承ください)
国立天文台の天体望遠鏡工作キットを工作します。

【第2部】天体観望会
18時15分から 備後西城駅前広場で天体観望会。
高校生以下の方は かならず保護者同伴で御参加ください。参加費無料、事前申し込み不要です。
JRで参加しましょう! JR利用で参加された方には
日本宇宙少年団広島分団や西城町観光協会からプレゼントがあります!

おそらく雨天曇天で観望会は無理そうです。
雨天曇天時は観望会は中止。 18時から ウィル西城にて 宇宙天文のおはなし、Q&A。19時終了予定です

画像を2回クリックすると拡大します。
日本宇宙少年団広島分団ホームページにもチラシを掲載しています。
http://yac-hiroshima.sesn-j.org/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です