ブログ

まだまだ30℃超えの日が あります

2025年10月9日  

天気ですが。
昨日は31℃まであがり、蒸し暑かったですね。
エアコンを止めているご家庭も多かったですが、
エアコンいれて水分しっかり飲みましょう。
Yahoo天気では、12日も31℃の予報です。

 

サンフレです。
ルヴァンカップ 準決勝の第1戦(アウェイ)勝利、いいですね!
とくに2点目は 相手キーパーが前に出ているのを確認しての超ロングシュート。
状況判断がお見事でした。
次はホームでの2戦目ですが、だいぶ有利になりましたね。
決勝に行き(11月1日、国立)、優勝しましょう!

 

さて、
介護業界もひっ迫しております。
訪問ヘルパーがいない、という話は 昨日の当ブログで 御紹介しました。
介護保険を利用するには 司令塔であるケアマネージャが カギを握ります。
が、ケアマネージャも 人がいなくなっているんですね。

介護の司令塔「ケアマネ」が減少。若年層の参入が不足し、3割超が60歳以上。離職防止策に待遇改善は不可欠
婦人公論。jp 2025年8月14日
https://news.livedoor.com/article/detail/29368206/

 

ヘルパーの仕事は 給料が安い。
「こんな給料じゃ 結婚も出来ない」と、 若い人は辞めていきます。
介護業界に夢をもって就職した人は、
「この待遇から脱却したい」と 勉強して試験を受けて ケアマネージャになっていきます。
が、 そのケアマネージャであっても やっぱり給料が安い。
介護業界から人材がいなくなるのは 当たり前ですがな。

 

誰が悪かったのか?
どうすれば 安心して暮らせる社会が出来るのか?

誰が間違っていたか、というのは明白で、財務省です。
その財務省の言いなりになったザイム真理教の政治家たち(自民党)です。
このたびザイム真理教のラスボスと言われる宮沢さん(自民党)が ポスト(税調会長)を辞任された、とのことです。
医療や介護に 「適正価格を」、というのが 当方の一貫している主張です。

 

適正価格というのは、医療介護や米価格だけではありませんで。
「オトモダチだけに 激安価格で土地を売る」、なんてのは
「適正価格」とは 真逆の行為でありまして。
そんなことをする政治家ども・役人どもが 日本をダメにしてきている、と 思います。
その流れにある金権政治家が 政治家引退どころか、 党の重職に復帰だってさ。
そんなことをしちゃ 日本がよくなるワケないよね。

 

いただきものです。
長年 通院されていた方が、 足腰が弱って、 近所のお医者さんに代わる、と。
お別れに、と 備前焼きの徳利をくださいました。
ありがとうございます。
が、じつは 私は日本酒好きですが、徳利も おちょこも 使いません。
ガラスのコップだったり、焼き物なら馬上杯に 4合瓶から直接そそぎます。
一輪挿しとして活用させていただきますかねえ・・・。

広島ブログ  

市民公開講演会のお知らせです。
松江市公開講演会
講師:
信友直子さん(映画監督。ぼけますから よろしくお願いします。ほか)
テーマ
「人生会議、やってみん?」
日 時
2025年10月13日(月・祝) 13:00〜15:00
会 場
島根県民会館 大会議室
定 員
180名(無料・予約不要)
https://songenshi-kyokai.or.jp/chugoku/archives/643

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です