ブログ

在宅診療 同行研修報告会

2025年11月21日  

昨日は、晴れ間では すごしやすかったですね。
当院では 週末にそなえ、スタッドレスタイヤへの履き替えを順次おこなっています。
まずは オデッセイ(4駆)を スタッドレスに履き替えました。
これで市内なら少々の寒波・積雪でも 往診・訪問診療は可能と思います。

 

さて、
昨日は、広島市中区医師会の 在宅診療 同行研修報告会の日でした。
今後まだまだ高齢者は増加し、亡くなられる方は増加していきます。
すべてを病院で、というのは 不可能でして、
「できるだけ自宅ですごしたい」という方については
それをかなえる方向で支えていかないと、無理なんです。
そこで
県も市も、「在宅診療に取り組んでいただける医療機関など」を 募集しております。

じゃあ、在宅医療の現場って、どうなの?
が わからないと
「在宅診療、やってみます!」という医療者の数は増えません。
それが 同行研修、ということの位置づけとなります。

当院は 今年はじめて「同行研修 指導者」の立場になりました。
初年度でしたので、「こんなもんで いいんかな?」と 手探りの研修指導でした。
おおむね これでいい、ということが わかりましたので、
来年以降も 同行研修指導はできると思います。

 

ぐんま名月。
無農薬の農園のりんごは 大人気です。
安心して子供たち・孫たちに食べてもらえる商品というのは 貴重です。

広島ブログ  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です