2040年に向けた本市における地域医療
2025年11月26日 :研修会
昨日は、雨模様で 寒かったですね。
雨模様なら ゴアテックスのアウター、
雨がなければ ウルトラライトダウン、
これが現在の往診・訪問診療の服装となっています。
サンフレですが。
ACLEで引き分け、惜しかったですね。
勝てば単独首位だったのですが。
まずはリーグ戦で上位8チームに残り、次のステージにすすむこと。
残り3試合で、まだまだ わかりません。
サンフレに残る楽しみ(優勝の可能性)は ACLEのみです、応援しましょう!
インフルエンザですが。
昨日づけで 広島市の学級閉鎖は35校 出ています。
うち3校は 学校閉鎖(休校)です。
手洗い、手洗い、手洗い、よろしくお願い申し上げます。
密閉空間(エレベータ内)では マスクお願いします。
体調不良のかたは、出勤はやめましょう、登校もやめましょう。
さて、
昨日は、荒木脳神経外科病院の 「地域連携の会」に出席してきました。
広島市長の講演もありました。
講演:「2040年に向けた本市における地域医療」
なお
荒木脳神経外科病院は、本年9月に
地域医療支援病院 に承認されました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000137801_00015.html
広島県では 15件目です。
指定要件を満たすことが かなり難しい、とのことでした。
在宅診療をするには、イザという時に引き受けていただける後方病院が必須です。
今後も連携して 取り組んでいきたいと 思っております。
道の駅布野のアイス。
帰りには必ず寄ります。
行きはお客が少なかったですが、帰りは行列、さすがですね!
アーモンドプラリネ、 白桃。


コメントを残す