ブログ

宅急便 営業所の統合

2025年11月29日  

昨日は、やはり寒く、やはり黄砂でしたね。
鼻水やノドの痛みもあります。
喘息症状での来院患者さんも増えています。

黄砂は30日ころまで続くみたいです。
気象庁 黄砂情報
https://www.data.jma.go.jp/env/kosa/fcst/
呼吸器疾患の持病のある方などは 不要不急の外出は控えましょう。

 

インフルエンザですが。
広島市では 学級閉鎖どんどん出ています。
幼稚園の休園なども 出ております。
大人でも40℃くらいになる人も多いです、これではしんどいですよね。
今のところ、「タミフルが効かない」という情報はありません。

 

さて、
宅急便がある、というのは とてもありがたいことです。
遠く離れた家族のもとに いろんな物を送ることが 簡単にできます。
あまりに便利すぎて申し訳ないくらいですので、
商品を購入する場合には 少し遅くなっても大丈夫な買い物と、大至急の買い物とで 配送方法を分ければいいと思いますが。

 

家族に送る場合、宅急便の受付場所まで持参します。
私たちは 光南町に ヤマト運輸の営業所があったものですから、
いつもそこに荷物を持ち込んでおりました。
が、
11月になって 荷物を持っていくと、移転しておりました。
広島へリポートの南に、新しい営業所が出来て、中小営業所はそこに統合されたんですね。

***引用
2025年11月1日(土)に
≪広島観音営業所≫がオープンします。
西区・中区の近隣の営業所が閉店し統合され、
大型拠点として新たにスタートいたします。
***引用終わり
とのことです。
https://www.instagram.com/p/DPTX5y8EprP/

 

というわけで
光南町の営業所(私どもの住宅に近い)、南観音の営業所(実家から近い)など なくなりました。
ちょっと不便。

新しい営業所は むちゃくちゃ大きいです。
きっと、店内を 仕分けロボットが たくさん走り回っているのでしょうね。
集約化し、「人間のやっていたことを 機械(ロボット)にやらせる」ためには
この移転統合は仕方がないことなんでしょう。

新営業所から荷物を出すと、クッキーをもらえました。

広島ブログ  

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めようかな、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。

森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。

【おまけ】
当院では 春レク、夏レク 等で、職員のカープ観戦をおこなっています。
昨年からはサンフレ観戦も おこなっています。
カープ、サンフレファンの医師のかた、当院に就職すれば いいことありますよ。
釣り部もあります。
釣り好きな医師のかた、当院にくれば一緒に釣りできますよー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です