カキフライ定食「みてた」
昨日も 寒くなりましたね、風が強かったです。
今週はずっと、寒い予報です、用心しましょう。
サンフレ、ACL2 地元で4-0勝利、いいですね!
見に行った人は お祭りだったですね。
寒かったでしょうけど。
次の準々決勝は3月5日(水)ホーム、12日(水)アウェイと発表されています。
ACL2初代王者めざして。 応援しましょう!
さて、ハンズ広島店。
2月24日(月、祝)が 最終日です。
現在 「30年間ありがとう引越祭」をやっております。
割引価格で買える商品もあります(全商品が割引対象というわけではありません)。
https://hiroshima.hands.net/
私は 財布やカバンはハンズで購入することが多いです。
さきの週末、 「30年間ありがとう引越祭」に行きまして
割引価格にて財布を購入してきました。
もう陳列商品は少なくなっておりますが、
うまく希望の物が見つかれば オトクです。
ハンズが広島からなくなってしまう、というわけではないのですが、
自宅から だいぶ遠くなっちゃうんですよねー。
岩国からの帰りは、ADOA大野 田丸にて夕食です。
刺身定食6種、ぜいたく大漁定食。
刺身も天ぷらも食べたい、という時に 大漁定食はいいですね!
御飯大盛り無料です、大盛りにしておけばよかった。
カキフライ定食「みてた」。
ランチタイムに行けば 大丈夫かな。
この時期の 大野のカキ、おいしいに決まってますよね。
日本尊厳死協会中国地方支部では 2月23日に 尾道市にて市民公開講演会を開催します。
テーマ「人生100年時代の生き方・備え方」
日 程
2月23日(日)午後1時半~3時半 午後1時開場
会 場
しまなみ交流館ホール
講 師
春日 キスヨ 先生。
京都精華大学教授、安田女子大学教授、松山大学人文学部社会学科教授を歴任
著書に
『長寿期リスク「元気高齢者」の未来』(2024年10月刊)
『百まで生きる覚悟–超長寿時代の「身じまい」の作法』(いずれも光文社新書)他
定 員
300人
※参加無料です。
問い合わせは、TEL:0120-211-315
https://songenshi-kyokai.or.jp/chugoku/archives/604
コメントを残す