ブログ

カープ 野村謙二郎さんのトークショー11月15日

2025年11月1日  

涼しくなってきましたね。
昨日は雨で、気温は15℃まででした。
週末は20℃程度、晴れの見込みで、行楽の秋ですね。

 

ここ数日、訪問診療での診察時に
患者さんから、 「先生、手が冷たい」 と言われるようになってきました。
まだ10月なんですけどねー。
昨日は 電熱手袋のバッテリーも充電しました。
いちおう、備えをしておく、ということで。

手を温めるには 使い捨てホカホカカイロがいいのです。
今年もまた30袋入りを1箱 購入しましょうかね。
たのめーる の 防災品ページを見ていると、長期保存のホカホカカイロが出ていました。
7年保存です。
防災備品として 候補になりますね。

 

紅葉は
県立図書館の西側の土手は 赤くなりはじめています。
なかなかいいグラデーションです。
己斐の上のほうでは、桜は紅葉するより 散ってきています、すでに葉は半分以上 散りました。
己斐の上のほうでは いい紅葉にならないみたいです。

今週の広島市では、4校で学級閉鎖が出ています。
うち2校は学年閉鎖です。
手洗い、手洗い、手洗い。
よろしくお願いいたします。

 

さて、
備後西城で開催した 「手作り天体望遠鏡工作・天体観望会」ですが、
子どもゆめ基金の助成でおこなわれた活動です。
昨日、ようやく活動報告を上げることが出来ました(ネットで報告です)。
非常に細かくて、わかりにくい手続きとなっていて、本当に頭が痛い。
こんなに細かい手順が必要なのか?? ですが。
2回 突き返されて、それでもまあ、何とか終わりました。
来年も庄原・西城で 星を見る会を企画したいと思っています。

 

庄原を応援する、ということでは、センター街7階に 庄原食堂があります。
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340111/34021275/
そごうに出かけていて、「夕食を何か食べて帰ろうか」ということになると
我が家は3択です。
・地下の「一福」、夕方は空いています。
・センター街7階の 「源蔵」。いい刺身が残っていれば ここにします。
満席のこともあります。大人気店ですね。
・同じく7階の 「庄原食堂」。ワニが食べられますし、野菜がおいしい。カツもおいしい。
緩和ケア薬剤師は たいていカツ丼です。
私はワニ定食プラス1品のことが多いです。

最近は、比婆牛メニューも ありますので、これは行くしかないじゃろ!
わざわざ三次・庄原・西城・東城まで行かなくても 比婆牛を食べられますよ。
比婆牛スタミナ焼肉定食。
難点は、ちょっと味が濃いこと。スタミナ焼肉だから仕方ないですね。
次回は 「味を薄くしてください」、と言ってみよう。

カツ丼

日替わり定食
今週のおすすめ定食
土日限定の定食
がありますので、そこから選べば 間違いなし。
女性ひとりでは入りにくい、という心配もありません。
女性ひとりで 定食+ビール・日本酒という方も よく見かけます。

広島ブログ  

カープファンの方へ。
野村謙二郎さんのトークショーがあります、無料です。
日本手術医学会総会 市民公開講座
2025年11月15日(土)13時から(開場12時)
https://kinki-convention.jp/jaom47/open.html

 

昨年1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館、集会所などでの講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。
10名程度の少人数の集会でも大丈夫ですよ。

 

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めようかな、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。

森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。

【おまけ】
当院では 春レク、夏レク 等で、職員のカープ観戦をおこなっています。
昨年からはサンフレ観戦も おこなっています。
カープ、サンフレファンの医師のかた、当院に就職すれば いいことありますよ。
釣り部もあります。
釣り好きな医師のかた、当院にくれば一緒に釣りできますよー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です