ドリミネーション
昨日は、夕方からは雨。
少雨ですけど、気温は上がりませんでしたね。
28日に黄砂襲来の予報です。30日ころまで続くでしょうか。
気象庁 黄砂情報
https://www.data.jma.go.jp/env/kosa/fcst/
呼吸器疾患の持病のある方などは 不要不急の外出は控えましょう。
インフルエンザですが。
広島県で警報発令されました。
変異株のようで、ワクチンの効果が弱い可能性があります。
用心しましょう。
カープですが。
秋山選手、大幅減俸で契約更改だそうです。
ほかのチームにうつったほうが 秋山選手のためになると 思うんですけど。
さて、
昨日は、日本尊厳死協会の支部長会議がありました、オンラインです。
各支部がそれぞれ工夫をこらして活動をおこなっています。
来年は
・世界大会が東京で開催されます、ホスト国となります。
・おそらく 末期腎不全 が 緩和ケアの対象に加わります。
緩和ケア病棟に、末期腎不全の方が入院できるようになるのではないか。と思われます。
尊厳死協会の活動、ぜひ注目しておいてください。
市民公開講演会を 毎年、何か所かで 開催しています。
また
地域セミナー(少人数)も 中国各県で開催しています。
いずれも参加無料ですので、ぜひご参加ください。
町内会、老人会・女性会、自治会、あるいは公民館や集会所などで
講師・話題提供者をさがしている場合も お気軽にご相談ください。
基本的には 講師謝金は不要です。
日程さえ合えば できるだけお引き受けできるように がんばります。
喜久さんで食べた後は、ドリミネーションへ。
当方のコンパクトデジカメは 機能が限定されており、夜景撮影も弱いです。
2代前のデジカメをひっぱり出してきて 撮影してみました。
こども連れの方が たくさんおりました。
いい思い出になれば いいですね!

昨年1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992
公民館、集会所などでの講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。
10名程度の少人数の集会でも大丈夫ですよ。



コメントを残す