ブログ

後進の育成

2025年10月2日  

天気ですが。
秋の空 、天候予測はむずかしいですね。
週末の庄原の天気予報は、サイトによって違います。
土曜日は、せめて月が見れたらいいなあ・・・。
薄曇りで いいんですけど。
備後西城駅前広場で観望会の予定です。
できれば芸備線利用で来てくださいね。

 

さて、
この8月9月には ものすごく多くの在宅患者さんが お亡くなりになりました。
在宅看取りだったり、施設での看取りだったり。
あるいは 入院したけれど 病院で亡くなられたり。
訪問診療の枠がかなりあきましたので、もし在宅療養がご希望の方は
ご遠慮なく御相談ください。

 

少し時間的余裕が出来ましたので、何をやっているか、というと。
「後進の育成」に 取り組んでいます。
1:中区の 「在宅医療 同行研修」の指導担当役を 9月から おこなっています。
これまで 在宅診療に縁のなかった医療従事者の方々に、
在宅医療の現場をしっていただくことが目的の研修です。
同行を希望される方は、たとえば病院の看護師さんであったり、
薬局の薬剤師さんであったり、
あるいは クリニックなんだけれども これまで訪問診療したことがない医師・歯科医師とか。
とくに看護師さんたちは 「できれば重症の在宅患者さんをみたい」と希望されます。
頼もしいかぎりです。

 

また、
今月からは
2:「厚生労働省 令和7年度 在宅医療の災害時における医療提供体制強化支援事業
在宅版BCP(機関型)策定支援研修」
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.zenhokan.or.jp/wp-content/uploads/tuuti1951-2.pdf
の 無床診療所コースのファシリテーターも つとめることとなりました。

今週末、10月4日(土)には
備後西城にて 手作り天体望遠鏡工作教室と 天体観望会を主催します。

どれもこれも、「後進の育成」です。
土日祝は ほとんど 予定で埋まっています。
うーん、これはやっぱり、「忙しい」って 言うんでしょうね・・・きっと。

 

いただきものです、8月です。
抹茶ひよこ。八女の新茶です。
香りがいいですね!

広島ブログ  

市民公開講演会のお知らせです。
松江市公開講演会
講師:
信友直子さん(映画監督。ぼけますから よろしくお願いします。ほか)
テーマ
「人生会議、やってみん?」
日 時
2025年10月13日(月・祝) 13:00〜15:00
会 場
島根県民会館 大会議室
定 員
180名(無料・予約不要)
https://songenshi-kyokai.or.jp/chugoku/archives/643

 

今年は10月4日(土)に、庄原市西城にて 中秋の名月などを観望する会をおこないます。
今年の中秋の名月は 10月5日(日)なんですね。
県北方面にお知り合いがおられましたら 情報提供をよろしくお願い申し上げます。
天体観望会は参加無料、事前申し込み不要です。
手作り天体望遠鏡工作は事前申し込み必要です。対象は幼児・小中学生で保護者同伴です。
工作教室は雨天決行です。

2025年10月4日(土)
「手作り天体望遠鏡で 中秋の名月のクレーターを観察しよう」

【第1部】手作り天体望遠鏡工作教室。 要事前申し込み
会場:ウィル西城
16時受付開始。 16時15分から 手作り天体望遠鏡工作教室。 事前申し込みです。
募集:小学生と保護者 12組 (事前申し込み)
参加費:工作 1台につき1000円、当日あつめます。当日はカメラ・ビデオ用三脚をご持参下さい。
申込:メールでお申込みください。締め切り日は延長しており、申込先着順です。
申し込みが少ないので、小学生だけではなく、幼稚園児や中学生の参加も可です。
保護者同伴が条件です。
申込アドレス:  yac-hiroshimauketsuke@wahei.or.jp 
メールに件名【備後西城 天体望遠鏡工作申込】、申込者氏名と学年、メールアドレスを記載してください。
国立天文台の天体望遠鏡工作キットを工作します。

【第2部】天体観望会
18時15分から 備後西城駅前広場で天体観望会。
高校生以下の方は かならず保護者同伴で御参加ください。参加費無料、事前申し込み不要です。
JRで参加しましょう! JR利用で参加された方には
日本宇宙少年団広島分団や西城町観光協会からプレゼントがあります!
月のクレータや 条件がよければ土星など 天体望遠鏡で観察しましょう!
雨天時は観望会は中止。 18時から ウィル西城にて 宇宙天文のおはなし、Q&A。

画像を2回クリックすると拡大します。
日本宇宙少年団広島分団ホームページにもチラシを掲載しています。
http://yac-hiroshima.sesn-j.org/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です