御菓子処高木 の 桜花
昨日はいい天気でしたね。
花見の人も、カープの人も、Eピースの人も、楽しまれたことでしょう。
カープですが。
3連勝で5割復帰、いいですね。
リリーフ陣の出来とか、まだまだ不十分なところはありますが、
勝っていけばええねん。
貯金生活をおくりたいですね!
次は中日戦です。応援しましょう!
サンフレも勝利、いいですね!
勝ち点では同率1位ですが、サンフレと川崎は1試合少ないので
その1試合分の勝ち点によって 首位に立つということもあります。
この位置につけていきましょう。
さて、
昨日は 地域セミナーin熊野町に多数御参加いただき、ありがとうございました。
当初の設定定員よりも 多くの方に御参加いただき、
予定した資料が足りなくなって
夫婦で資料1つ、とさせていただくなど 御協力いただきました。
ありがとうございます。
熊野町に限らず
「開業医の高齢化」問題というのもあります。
現在は往診対応していただいているが、あと何年 往診していただけるか。
とか
そもそも高齢で ちかいうち閉院されるのではないか。
新規に開業される先生はおらず
医療機関・医療資源が先細りになっていくと思われる状況であるとか。
これに関しては
対応していくシステムのアイデアは持っておりますが、
なにしろ自分の医院のことで 今は手一杯です。
常勤医師が3名、できれば5名になれば いろいろ動けると思っています。
だれか当院に就職しませんか?
最近食べた和菓子。
この時期は桜のお菓子が食べたいですよね。
御菓子処高木 の 桜花。
https://www.okashidokoro-takaki.com/product/detail/?category=17
昨年1月17日、私どもの本が出ました。
紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992
公民館、集会所などでの講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。
10名程度の少人数の集会でも大丈夫ですよ。
コメントを残す