戦争を始めるのはいつの時代も、「安全地帯」にいられる人たち
昨日も 暑くなりましたね。
コロナの方も来院されますし、
熱中症疑いの方も来院されます。
エアコンいれ、水分をこまめに飲みましょう。
用事は午前中にすませましょう。
カープですが。
横浜に勝利、いいですね!
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!
さて、
吉川晃司さんの記事がありました。
被爆2世の吉川晃司が向き合う戦後と平和 「戦争を始めるのはいつも『安全地帯』にいられる人たち」
AERA digital 2025/8/13
https://dot.asahi.com/articles/-/262808?page=1
いい記事だと思います。
吉川晃司さん、あらためてファンになりますね。
記事をぜひお読みください。
戦争反対。
ひとりひとりが 声をあげつづけるしか ありませんね。
8月17日(日)には、買いたい物があって 道の駅かきのき村に行ってきました。
買いたい物とは、コレ。
冷凍ブルーベリーです。
かきのき村の冷凍ブルーベリーは大粒で甘く、
ケーキ屋さんたちに用いられるレベルの品質です。
我が家の冷蔵庫の冷凍室のスペースと相談して、1㎏だけ購入しました。
お中元シーズンの直後なので、冷凍庫は なんやらいろんな物が占拠しているんですよね。
ほかには
しょうがジャム、にんじんジャムも購入しました。
しょうがジャムをプレーンヨーグルトに載せて食べると おいしいんですって。
今年は10月4日(土)に、庄原市西城にて 中秋の名月などを観望する会をおこないます。
今年の中秋の名月は 10月5日(日)なんですね。
県北方面にお知り合いがおられましたら 情報提供をよろしくお願い申し上げます。
2025年10月4日(土)
「手作り天体望遠鏡で 中秋の名月のクレーターを観察しよう」
【第1部】手作り天体望遠鏡工作教室。 要事前申し込み、抽選
会場:ウィル西城
16時受付開始。 16時15分から 手作り天体望遠鏡工作教室。 事前申し込み、抽選です。
募集:小学生と保護者 12組 (事前申し込み、抽選)
参加費:工作 1台につき1000円、当日あつめます。当日はカメラ・ビデオ用三脚をご持参下さい。
なお、今回は1家族1台に限定させていただきます。ご了承ください。
申込:メールでお申込みください。締め切り8月30日。 抽選結果はメールでご連絡いたします。
申込アドレス: yac-hiroshimauketsuke@wahei.or.jp
メールに件名【備後西城 天体望遠鏡工作申込】、申込者氏名と学年、メールアドレスを記載してください。
国立天文台の天体望遠鏡工作キットを工作します。
【第2部】天体観望会
18時15分から 備後西城駅前広場で天体観望会。
高校生以下の方は かならず保護者同伴で御参加ください。参加費無料、事前申し込み不要です。
JRで参加しましょう! JR利用で参加された方には
日本宇宙少年団広島分団や西城町観光協会からプレゼントがあります!
月のクレータや 条件がよければ土星など 天体望遠鏡で観察しましょう!
雨天時は観望会は中止。 18時から ウィル西城にて 宇宙天文のおはなし、Q&A。
画像を2回クリックすると拡大します。
日本宇宙少年団広島分団ホームページにもチラシを掲載しています。
http://yac-hiroshima.sesn-j.org/
コメントを残す