救急蘇生のCABとAED
2016年11月22日 :研修会
今朝の中区、霞んでいます。
PM2.5「やや多い」。
昨日の予報では「多い」となっておりました。
呼吸器疾患のある方は、予報に用心しておきましょう。
さて、
昨日は広島市医師会 救急蘇生講習会に出席してきました。
看護学校の生徒さんは全員参加。
医療機関の医師、スタッフも参加する講習会です。
医師よりもスタッフの数のほうがはるかに多いですかね。
医療機関にはAEDが設置されているところが多いと思います。
でも
AEDはある、しかし使い方がわからない、では どうしようもない。
スタッフ教育は繰り返しおこなうことが大切です。
もちろん私も2-3年毎にこの講習会には参加しております。
・救急蘇生のCAB
・AEDの使用方法
内容については、私が書くよりも
信頼できるサイトのものを御覧ください。
国立循環器病研究センター
救急蘇生法
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/cpr/
こまかい注意点では
・成人に子供用AEDパッドを使用してはいけない。
これは、子供用パッドを使用すると
AEDの機械が、子供用のエネルギーしか出さない、
ということだそうです。
心臓に対する電気ショックには 必要なパワー(エネルギー)があります。
成人に対して子供用エネルギーでは 力が足りないということになる。
パッドを貼る場所は パッドにイラストが描かれている機種が多いそうです。
「見ればわかる」ようになっている。
使用方法は機械が音声ガイドしてくれる。
必要な場面では、勇気を出して AEDを使用してみましょう。
MELLOW BROWN COFFEE 広島空港店
パンケーキがおいしい、という話で 行ってみました。
まずはカフェラテ
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
コメントを残す