日本は米国守らない を 逆手に取る
昨日は 晴れると 暖かくて、よかったですね。
ウルトラライトダウンの前を閉めずに 開けていても 十分でした。
ありがたいことです。
週末は晴れそうですね、楽しみです。
さて、
サンフレですが。
没収試合となり、0-3の負け、という可能性があるらしいです。
記事を読むと、確かにそうですね。
サンフレ首脳陣は 何を考えていたのでしょうか。
新加入選手がいる場合、「出場停止期間」などの確認は 当然おこなうべきことではないでしょうか。
広島「6-1勝利」のACL2準々決勝に没収試合の可能性浮上…争点は新加入デビューFWジェルマンの“別件”出場停止
ゲキサカ 2025/3/7
https://web.gekisaka.jp/news/acl/detail/?425551-425551-fl
アウェイで 3点差をひっくり返して勝てばいいのですが、
相手は深く引いて守ってくるでしょう。
ガチガチに固めた相手から4点取るのは かなりむずかしい。
相手陣内に攻め込み、倒されてのPKねらいになりますが、
審判の笛も 相手に味方することでしょう。
どういう裁定がでるのか、ですが、記事を読むかぎり、かなりきびしそうです。
トランプ大統領ですが。
「日本は米国守らない」 トランプ氏、同盟に不満表明
jiji.ドットコム 2025/3/7
https://news.yahoo.co.jp/articles/14a25f2ee0ccde0150dd4c01214859ee11efb8fa
前期も、トランプ大統領は 日本からお金を引き出すことに成功しています。
基本的には 今回も 日本からお金を引き出し、貿易においては譲歩させる、という戦略です。
言葉通りに受け取る必要は ありません。
が
あえて今回は、言葉をそのまま引き取ってみてはどうでしょうか?
たとえば・・・。
なるほど、日米は対等ではない、公平ではない、ということで
日本には対等、平等な立場を求める、ということですね。
ありがとうございます。
戦後80年、日本の戦後の努力、アメリカはじめ世界への貢献を評価していただき、
ようやく平等・公平な国としてトランプ大統領に認めていただけた、ということで 感無量です。
つきましては
まず日米地位協定を 2026年12月31日(または2027年3月31日)をもって 破棄を通告いたします。
その上で 新たな日米同盟、日米安保条約を再締結していきましょう。
日米の関係がさらに親密になり、対等に支え合えることを 大変うれしく思います。
トランプ大統領に感謝いたします、トランプ大統領およびアメリカ合衆国 万歳!
米兵が日本国内で犯罪をおかしても
うにゃむにゃのうちに 帰国して
結局罪に問えない、という状況のもとは 日米地位協定にあります。
ようするに
日本はアメリカに占領されている状況だ、というのが この協定。
これを撤廃しないと 真の独立国とは言えないです。
トランプ大統領は 日本に 独立せよと言った。(本人は 「金出せ」 と言ったつもり)
逆手に取りましょう。
最近飲んだお酒
藤井酒造(竹原) 龍雲天翔 生酛純米大吟醸 龍勢別誂品
これは おいしいですね!
コメントを残す