星好き、集まれー! 広島天文協会と センター街7階 源蔵
昨日も、やっぱり暑かったですね。
今後は月曜、木金に傘マークです。
雨で気温が少しさがると いいですね。
また、植物など 喜んでくれると いいですね。
ダム貯水率も気になるところです。
蒸し暑い可能性はありそうですね、エアコンいれ、水分をこまめに飲みましょう。
カープ、
打てませんね。
完封されなくてよかった、というレベルの打撃陣。
猫の目1・2番打者では どうにもなりません。
負けていて、投手に代打を出さない、勝つ気がない采配。
そりゃ 勝てんわなあ・・・。
昨年の「9月の悪夢」を 今年は7月に見させられている。
秋山選手・菊池選手を1・2番に固定して戦わないと 戦術が見えてこないです。
今日は佐藤投手です、応援しましょう!
0点に抑えりゃ 勝てるかもよ。
さて、
昨日は 広島天文協会、銀河パティオの 納涼会に出席してきました。
銀河パティオというのは 星・天文好きな人たちの メーリンググループです。
ここに私も参加をさせていただいております。
基本的には 「星が好きな人の集まり」です。
どこそこの山にでかけて、どういう機材で、どういう対象(彗星とか、月とか、惑星とか、月食とか)
を 撮影するのか。
という話で ディープに盛り上がっていく会なんですが。
でも
それ以外にも 初心者の方も参加されますし、
私どもの宇宙少年団のように 自分で星を見る、というのではなく、
「子供たちに星を見る機会を提供する」ということに特化した人も 仲間に入れてもらえます。
会場は そごうセンター街7階 源蔵でした。
20名以上になったので、貸し切り。
貸し切りを知らないお客さんを何人もお断りする状況でした、スミマセン。
源蔵のおやじさんは 天文愛好家です。
店内には自分が撮影した星空写真が たくさん飾ってあります。
店が終わってから、寝ずに遠征して 撮影した写真の数々。
店内がヒマであれば、写真の解説もしてもらえると思いますよ。
星が好きなら、広島天文協会に加入しましょう!
年会費など無料です。
銀河パティオを通じて いろんな情報交換ができますよ。
高校などで天文部・天文研に所属していた方などは ぜひどうぞ。大歓迎です。
とても ゆるーいつながりの会です。
星が好きなら そごう・センター街7階の源蔵へ。
星の写真をながめながらいっぱい飲めますよ。
人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。
日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。
【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めようかな、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。
森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。
【おまけ】
当院では 春レク、夏レク 等で、職員のカープ観戦をおこなっています。
昨年からはサンフレ観戦も おこなっています。
カープ、サンフレファンの医師のかた、当院に就職すれば いいことありますよ。
釣り部もあります。
釣り好きな医師のかた、当院にくれば一緒に釣りできますよー。
コメントを残す