ブログ

暑い時でも 食事・運動

2025年07月24日  

昨日も暑かったですね。
暑さを乗り切るには、しっかり食べ、しっかり睡眠。
しかも 食って寝るだけではだめで、体も動かしましょう。
涼しい時間帯に 歩く。 (走れ!とまでは言いません。)
体力の維持、とても大事ですよ!

 

走る、といえば、
ヒロシマMIKANマラソンですが。
大会は10月19日(日)です。
エントリーはすでにはじまっており、7月7日(月)~ 8月8日(金)です。
参加したい方は エントリーお忘れなく。
大会参加、という目標が出来れば、
「日々の運動」にも モチベーションが上がります。
大会まで あと3カ月ありませんので、日々 トレーニングしなくちゃ、と。
大会参加というのは 記録がどう、とか だけが問題なのではなくて、
「日々の運動による健康増進」という効果が大きいと思っています。

今回のハーフマラソンは 関門が2カ所しか ありません。
以前、MIKANマラソン(ハーフ)で「残り2㎞」の関門にひっかかり アウトになったことがあります。
関門に人を手配する余裕がなくなった、のでしょうけれど、
ランナーにとっては 「余計な関門」がないほうが ありがたいですね。

ああ、もちろん ハーフなんて エントリーしませんよ。
10㎞にエントリーしました。
10㎞の部には関門はないので、2時間ちょっとかけてゴールにたどりつけばOKです。
全部を走る必要はないですし、少し速足の人なら 歩きでもゴールできますよ。
ここのミカンは おいしいんですよねー、買って帰るのを楽しみにしております。
https://hiroshima-mikan-marathon.jp/

 

コンサートでの いただきものです。
花束。
治一郎のバウムクーヘン。
ありがとうございました。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

8月10日(日)は 日本宇宙少年団広島分団主催の 広島星まつりです。
前国立天文台長 観山正見先生の天文講演会もあります。
観山正見先生は 福富の御出身なんですよ。
星のきれいな福富で、宇宙のお話と 天体観望会、 ぜひお楽しみください。
(手作り天体望遠鏡工作教室は 受付終了しました)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です