ブログ

期限切れ保険証でも受診容認

2025年07月5日  

昨日も 暑かったですね。
夕立があるかも、と朝のラジオでは言っていましたが
結果は 降らず。
降ってくれれば 気温も下がり、植物も喜ぶでしょうけどねえ・・・。
今週はずっと暑いです。
午後からは外出は避け、用事は午前中にすませましょう。

 

カープ、
打てませんね。
秋山選手をスタメンで起用してもらいたいものです。
外野でいうなら 中村選手、大盛選手、末包選手は調子を落としてきています。
この3人は スタメンはずしていいと思います。
今日は玉村投手です、応援しましょう!

今日はサンフレもありますね、今日は勝ってもらいましょう!

 

さて、マイナ保険証です。
現在の時点で、利用率は 29.3%にすぎない、とのことです。

期限切れ保険証でも受診容認 混乱回避で来年3月末まで―厚労省
時事通信 内政部2025年06月30日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025063000590&g=soc

 

高齢になればなるほど 認知症の率は高くなります。
認知症のひとが マイナなんたらを理解し、手続きできるハズありません。
認知症とまではいかなくても、
高齢夫婦・高齢ひとりぐらしの方が マイナなんとかの手続きができるとは 思えません。
おまけに
マイナなにやらには 個人情報がヒモづけされていきます。
高齢者の多くは、ヒモづけられた個人情報を守れるとは 思えません、とても危険です。

国勢調査のように、ひとりひとり 対面で 本人確認し、それでマイナなにそれを国が発行する。
個人が手続きするのではなく、国がおこなう。
それしかないと思います。

なお、当方の義母は マイナなんちゃらの辞退・廃止を届け出ました。
個人情報の漏洩を防ぐには 高齢者はマイナなにこれを持たないに限る、というのが結論です。

 

今週の花
いつも花のあるクリニックを目指しています。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。

日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。

 

 

昨年1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館、集会所などでの講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。
10名程度の少人数の集会でも大丈夫ですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です