ブログ

松江しんじ湖温泉 「なにわ一水」にはバリアフリー露天風呂があります

2025年10月22日  

昨日は、かなり涼しくなってきましたね。
関東では いきなり冬コートの出番だそうです。
こちらでも もう晩秋ですかねえ。

サンフレ、ACLEで勝つのは 容易ではありませんね。
相手も強いですので、先に点を取られてしまうと、逆転はむずかしいです。
ともかくは8位以内にはいって、次のステージに進まなくては。
ホーム戦を 応援しましょう!

 

さて、
松江市民公開講演会シリーズ。
宿泊は なにわ一水でした。

私どもは、 難病などで 車いす生活になっている方も 在宅療養を担当させていただいております。
その方々だって、「温泉にはいりたい」、「旅館・ホテルに泊まりたい」、「おいしい料理が食べたい」
という気持ちは 私たちと同じです。
それに応えるためには バリアフリーが徹底されたホテル・旅館でなければ いけません。

なにわ一水は とてもよかったですよ、という患者さん・御家族の感想をお聞きしましたので、
これはぜひ一度 わが目で確認せねばなるまい。
ということで 松江では なにわ一水に宿泊したのでした。

***ホームページから***
なにわ一水のおもてなし -バリアフリー編-

『すべての方に快適な滞在をお届けしたい。』
ゲストに優しい宿であるために。
当館ではパブリックスペースや客室、温浴施設など
館内の随所にバリアフリー対応をしつらえています。

「温泉旅館のユニバーサルデザイン化」への取り組みが評価され、
ユニバーサルデザインの国際表彰「IAUD国際デザイン賞2020」で
旅館・ホテルとして初の金賞をいただきました。
***
https://www.naniwa-i.com/

 

10部屋のバリアフリー・ユニバーサルデザイン客室
◇館内パブリックスペースは、段差のないバリアフリーです。
◇3部屋は、「バスリフト又はシャワーキャリーの取り付けが可能」「車いすでの回転が可能な空間(トイレ、洗面、浴室)」です。
◇男女大浴場で「リフト付シャワーキャリー」がご利用いただけます。
***
https://www.naniwa-i.com/restaurant

【基本とするバリアフリー】
➀段差がない(スロープの場合や段差解消機を使用する場合あり)
②間口が80cm以上ある
③扉は引き戸(プライバシードアを除く)

 

 

見事なものでした。
あまり巨大なホテルではないので 出来ることなのかもしれません。

バリアフリーの展望風呂(宍道湖が見渡せる)、バリアフリーの露天風呂もあります。
自動昇降機能付きシャワーキャリーの取付が可能な風呂もあります(車椅子のまま客室露天風呂が利用できます。・要予約・無料)。

車いすだから旅行に行けない、温泉に行けない、なんてことは ありませんよ。
願いを言ってみましょう、言えば 解決策が見つかるかもしれないですよ!

バリアフリーの露天風呂。

エレベータを降りたところ。バリアフリーです。

室内のトイレ。車いすと介助者も一緒にはいれる広さがあります。
トイレ内で車いすで転回できる広さの客室もあるそうです。

朝食。アレルギー対応食に対応してもらえます。
手前が私、奥は緩和ケア薬剤師の料理で、 共通部分はほとんどなく、まったく別メニューと言えます。
食のバリアフリー、と 言うそうです。
ふつうの「旅館の朝ごはん」だと、緩和ケア薬剤師は 食べられるものが何もない、という状況の覚悟が必要なのです。
今回も ふりかけを用意して行っています。
最悪の場合、「白御飯に 持参のふりかけ」、 という覚悟でしたが、 なにわ一水さんでは 大丈夫でした。ありがたいことです。

あなごの一夜干し(私)、かれいの一夜干し(緩和ケア薬剤師)。

 

 

なるほどねえ、これは素晴らしい、受賞するはずですね。
車いすでも 旅行・温泉、あきらめなくていい時代になってますよ!

ジャパントラベルアワード受賞について
2024年度【アクセシブル部門】【宿泊施設部門】においてW受賞をいたしました!

The Blue Badge Access Awards 2024/25 受賞について
The Blue Badge Access Awards 2024/25 「Best International Venue」を受賞いたしました
2025年5月1日にイギリス・ロンドンで開催されたBlue Badge Access Awardsの授賞式において、なにわ一水はBest International Venue(最優秀国際賞)を受賞いたしました。
本アワードにおいて『日本で初めての受賞』となりました。
【受賞にあたって】
この賞は世界中からアクセシビリティ(バリアフリー)に優れた建築・施設を選出するものであり、当館は日本国内の施設として初の選出となりました。

これからも 温泉業界、旅館業界の先頭をはしってくれることでしょう。
ありがたいことです。
ますますがんばってほしいですね、応援しましょう!

広島ブログ  

お知らせです。
第25回 庄原こどもミュージカル・ オズの魔法使い
日程:10月26日(日)
会場:庄原市民会館
第1公演:13:30~15:00 開場13:00
第2公演:16:00~17:30 開場15:30
入場料:
一般・小学生以上1,000円
全席自由 未就学児以下無料

http://shobarakodomo-musical.com/musical.html

カープ コラボTシャツもあります
http://shobarakodomo-musical.com/25carpt.html

コラボTシャツって??
Tシャツのデザインは、『広島東洋カープ』と庄原こどもミュージカルの今年の演目『オズの魔法使い』がコラボレーションしたもので、(株)広島東洋カープ様によるデザイン・製作です。
庄原市カープ応援隊は、マツダ スタジアム外野指定席に庄原市民の年間指定席40席を購入し毎試合応援に行っています。
そのお礼として、(株)広島東洋カープ松田元オーナーが私達のミュージカル支援を申し出てくださったもので、今年で19年目になります。
Tシャツの売り上げはすべて庄原こどもミュージカルの公演資金にあてさせて頂いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です