福屋八丁堀本店の 北海道の物産展
昨日は 突然の激しい雨。
ばーっと降って、すぐやんで、晴れて。
スコールですね。
でも、そのあと涼しいのは一瞬で、また暑かったですね。
アイス休憩が必要でした。
カープですが。
出だしに6点は、さすがにキツイなあ。
1-2点なら何とか、ですけど。
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!
さて、
ダシ用のコンブがなくなりそうなので、
福屋八丁堀本店の 北海道の物産展に 行ってきました。
16日まで、です。
https://www.fukuya-dept.co.jp/honten/special/?p=hokkaido2509
羅臼昆布。カネタ高橋商店。
贈答用、婚礼用などは羅臼昆布は高級品ですが、
10㎝くらいに刻まれた物は安く、お買い得です。
これで1年くらい持ちます。
四季彩の日替わり海鮮弁当(小)、大将おまかせ握り。持ち帰りです。
持ち帰る間に 寿司が少し崩れてしまいました。本当はもっとキレイに並んでいますよ、スミマセン。
寿司カウンターは大人気、行列でした。
あとは、さんま甘露煮。ししゃも味醂焼き。
かつて広島市中央卸売市場の鮮魚の仲卸 吉文(よしぶん)さんのブログに さんま甘露煮のレシピが出ていたことがあって、そのあと 毎年何度か そのレシピで作っておりました。
最近は忙しくなって、自分では作る時間がありません。
さんま甘露煮は 当分 口にしておりませんので、見つけたので買い! です。
吉文さんは 今はブログは休止中、インスタは されています。
https://yoshibun.com/
8階では北海道ソフト、大行列です。
7階では お菓子類、ワインなど売っていますが、中央レジ方式なので、大行列、すごい待ち時間で、私たちはあきらめました。
行列覚悟でどうぞ。
9月15日(月、祝)、岡山市で春日キスヨ先生の公開講演会を開催します。
岡山近辺に知人・友人のおられる方は ぜひ広報よろしくお願い申し上げます。
画像を2回クリックすれば 大きくなります。
https://songenshi-kyokai.or.jp/chugoku/archives/640
コメントを残す