突然の雨。信号を待つか渡るか?
昨日は、ようやく雨でした。
雨に降られて 急いで移動する自転車。
あぶないですので、信号は守ってくださいね、お願いします。
昨日は こういう場面に出くわしました。
某高校が 終わって、みんな歩いて帰路についています。
電車が電停に入ってきました。
しかし、信号は赤です。
悪いことに、雨が降り出しました。
このままでは 濡れてしまいます。
見渡しても 車の姿は見えず、車が来る気配はありません。
ここで。
あなたは、信号を無視して 電停に走りますか?
それとも じっと信号を待ち、雨に濡れて次の電車を待ちますか?
この問題には正解というのは ありません。
自分ならどうするか?
自分の行動を説明が出来れば それでいい、と思います。
「自分のことは自分で決める」
「自分のことは自分が責任を取る」
カープ、
あいかわらず、勝つ気がないスタメン起用で。
しかも、雨天中止の試合がすでに多いので、試合中止にする気もなく。
何やってるんでしょうね、消化試合ですね。
昨日は 某小学校の帰宅場面に遭遇しました。
赤いカープの帽子をかぶっている子は とても少なかったです。
紫色の帽子の子のほうが 3倍くらい多い。
10年後、20年後に カープ人気が続いている、とは 思わないほうがいいでしょうね。
優勝して人気が出て、選手の年俸が高騰しては困るので、今年も負けろ。
秋山選手の年俸が上がるのも困るので、スタメンで使うな、と
球団首脳から監督に極秘指令でも出ましたかね。
(カープ優勝できない「陰謀論」)
いただきものです。
クッキー屋サリーさんのケーキ。
ホールを切り分けしました。
人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。
日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。
コメントを残す