震災から学ぶ災害対応
2011年12月9日 :研修会
昨日は緩和ケア医も緩和ケア薬剤師も
講演会の講師をつとめてきました。
緩和ケア医は、老人ホームなど施設での「看取り介護について」。
在宅緩和ケアの現状などについてお話してきました。
年内の講演はこれで終了。一息ついているところです。
ビデオに収録して、今回参加できなかった人のために
後日ビデオ上映にて学習されるそうですが、
ビデオ向きにうまく話できましたかしら。
参加者の反応や理解度をみながら話を省略したり展開したりする講演形式で
やってきていますので、ビデオ向きではないかも。そこが心配なところです。
緩和ケア薬剤師は矢野公民館の老人大学で講演。
そのお話は後日御紹介します。
講演会の講師をつとめてきました。
緩和ケア医は、老人ホームなど施設での「看取り介護について」。
在宅緩和ケアの現状などについてお話してきました。
年内の講演はこれで終了。一息ついているところです。
ビデオに収録して、今回参加できなかった人のために
後日ビデオ上映にて学習されるそうですが、
ビデオ向きにうまく話できましたかしら。
参加者の反応や理解度をみながら話を省略したり展開したりする講演形式で
やってきていますので、ビデオ向きではないかも。そこが心配なところです。
緩和ケア薬剤師は矢野公民館の老人大学で講演。
そのお話は後日御紹介します。
さて、
公開講演会のお知らせです。
講演:東日本大震災から学ぶ災害対応
講師:広島工業大学工学部建築工学科 岩井 哲 教授
会場:平成23年12月10日(土)15-17時
リッチモンドホテル8Fローズオーシャン
参加費:無料、どなたでも御参加いただけます。
http://www.hiroshima-hokeni.jp/siminkokai.htm
阪神淡路大震災や東日本大震災から得られた教訓と、建築耐震工学の観点から、災害に対する備えを再確認する機会に・・・。
大規模災害に、私達はどう向き合えばよいのでしょうか。
住民防災対策講座です。
主催:広島県保険医協会
申込:電話082-262-5424
広島三越で開催中の北欧イベント、銀蔵さんのオススメ、リトアニアリネンのキッチンクロスと三歳児用ミトン。ミトンには羊がかわいい♪
★インフルエンザ情報
広島市では中区千田小学校、安佐南区伴小学校、西区三篠小学校、南区の小学校で新たに学級閉鎖がでています。
うがい手洗い咳エチケット、よろしくお願いします。
コメントを残す