ブログ

心不全の 「教育入院」、 はじまります

2022年09月29日  

カープですが。
阪神が2連勝して、優位に立ちました。
カープは、負けられませんね。まず連勝して 阪神に追いつかねば。
今日は森下投手です、応援しましょう!

阪神が優位、カープきびしい、という状況になったためか、また最終戦チケットが いろいろ売りにだされております。
内野砂かぶり席なんて、一昨日まで 全部売り切れだったはずなんですけど
昨日 「販売中」に 変わりました。

 

さて、
昨日は 土谷総合病院 地域連携フォーラムに出席してきました。
この時期だからこそ 対面でおこないたい、と主催者が対面開催を希望されたようです。

講演1:当院での循環器内科の症例について
講師1:土谷総合病院循環器内科 前田潤二 先生

講演2:エンレストの使用経験からの考察
講師2: 同  高橋和希 先生

講演3:当院での心不全診療への取り組み
講師3: 同  石橋 堅 先生
要点
・『急性・慢性心不全診療ガイドライン 2021』にて、4つの薬が柱とされた。
これを「Fantastic 4」と呼ぶ。
β遮断薬・MRA・ARNI・SGLT2阻害薬 の4つである。

・心不全は 1年以内の再入院率が25%程度、と 悪化を繰り返す慢性の疾患である。
比較的早期の段階から 心臓リハビリテーションをおこなうほうがよい。
これは多職種連携でおこなわれる。

・広島県では「心臓いきいき推進事業」をおこなっており、
土谷総合病院も もちろん参加している。
心不全手帳などを用いて 病院・診療所・薬局などの連携がはかられている。

・土谷総合病院では 「心不全教育入院」制度を 準備中である。
忙しい患者さんは3日間、通常は6日間で 教育入院をおこなうものである。
心不全の教育入院というのは 他に例をみない。
***
心不全の方は 最初にしっかり教育を受けましょう。
食事・栄養や 運動など、心臓リハビリテーションをしっかり学びましょう。

 

広島県の 心臓いきいき推進事業 では、病院だけではなく
「心臓いきいき在宅支援施設」 も 制定しています。
県内の診療所、薬局、訪問看護ステーションなど 388施設が 「在宅での心不全を支援する施設」として認定されています。
https://www.hiroshima-u.ac.jp/hosp/sinryoka/chuoshinryo/shinhuzen/tiikirennkei
当院も もちろん 研修を受け、認定されておりますよ。
388施設のエクセル一覧表の 385番目に出ております。

当院は 「末期心不全の在宅緩和ケア」に 対応いたします。
できるだけ家ですごしたい、という方、
最期まで自宅で、と希望される方、
どうぞ御遠慮なく当院に御相談ください。
心不全で 在宅でお看取りしたケースを 何人も担当しておりますよ。

 

若鮎の甘露煮。
たぶんトレッタ三次で買ったのではないかな、はっきり覚えてないですけど。
ゆるい糖質制限食をおこなっていますので、基本的には 米類・麺類を食べることはないです。
ですから、漬物、ふりかけ、つくだ煮、甘露煮など 「ご飯のとも」を 食べることは めったにありません。
が、
災害用備蓄していた物に 期限がくれば、 片付けるために 食べることになります。
備蓄米で鮎の甘露煮、おいしかったです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です