飯南町ぼたんまつり
カープ、
打てませんね。
今日はハッチ投手です、応援しましょう!
さて、お休みですので、
読むのに少し時間がかかる話題を 連投したいと思います。
サプリ以前に、基本的食習慣が大事、という記事です。
平気で「サプリメントを飲む人」が知らない怖すぎる真実
実は「サプリが原因で起こる健康被害」は決して少なくないのです。
あなたが飲んでるサプリは大丈夫?
東洋経済オンライン 2024/5/4
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/f9d57454f664cd39487173e20224711b7c856fe9
「サプリメントを飲んでいるから」と安心して、適切な治療のタイミングを失うこともサプリメントの問題点です
***
昨日は飯南町に ぼたんを見に行きました。
飯南町ぼたんまつり の メインは5月12日(日)ですが、
いちおう会期は5月3日から、となっています。
第49回 飯南町ぼたんまつり開催
〇まつり期間:5月3日(金曜日)~5月12日(日曜日)
〇メインイベント開催日:5月12日(日曜日)10時~15時
https://www.iinan.jp/soshiki/7/8041.html
例年通りのプログラム、ですね。
ぼたんは 満開でした。
もちろん種類によっては これから咲くものもあり、すでに散っているものもあり、です。
ぼたんを見に行かれるなら 来週ではなく5月6日のほうが いいかも、です。
5月5日が満開ですので、5月12日は かなり散っているかも・・・。
ロードスターでのドライブも 行きはフルオープンで快適ですが、
昼には国道の気温計の表示が28℃となり、帰りは屋根を閉じて エアコンいれてのドライブでした。
5月5日で 高原が28℃だなんて。
今年も暑いですよ、絶対。
ついでに。
少子化、人口減少社会が 大きな課題です。
今、私たちは 「社会をささえる地域連携の 規模」を議論しているところです。
農家、農村地帯に こいのぼりが上がっているかどうか、ドライブがてら注目してみました。
5月4日の 高梁市から新見市、そこから(中国道で)庄原 東城までの間では
庄原市域で2つのこいのぼりを見ることが出来ただけです。
5月5日の 布野から飯南までの間では、 飯南で2軒、布野で4軒 見ただけです。
昔は 農村の集落ではどこも こいのぼりが何軒も上がっていたものです。
集落が消滅する、というのは 冗談ではなく もうすぐ数年先のことですね。
映画監督 信友直子さんの市民公開講演会「人生会議やってみん?」
日時:2024年6月23日(日)14時から
会場:東広島市芸術文化ホールくらら 小ホール
信友監督は呉市出身です。
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』(2018年)
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~』(2022年)
など。
参加は無料ですが、参加希望者は 事前申し込みをお願いします。
https://kurara-hall.jp/event/19496-2/
1月17日、私どもの本が出ました。
紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992
公民館での講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。
【業務連絡】医師募集。内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけがんばって働いているのに、むくわれないというのは、病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高給優遇」のところは見つかると思います。
ただし、高給優遇で求人するということは、キツい職場、あるいは やりがいは少ない職場だ(やり手がいない)という覚悟は必要です。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。
在宅診療は楽しいですし、在宅緩和ケアは やりがいありますよ!
コメントを残す