ブログ

オール電化住宅はハイリスク

2014年12月9日  

【お知らせ】
当院の今シーズンのインフルエンザワクチン接種は
昨日で終了いたしました。

ワクチンは、「冷所保存」が必要な医薬品です。
問屋から医療機関に出荷されるわけですが、
医療機関(医院や病院など)で きちんと保管されていた、という保証がないため
余ったからといって問屋への返品は出来ない商品なのです。
余ってしまった在庫は、医療機関の「損失」となります。
ですから 各医院・各病院とも
昨年度の実績数をもとに
「不良在庫」が出ない数量で発注をかけることになります。
当院も、今シーズンは一度追加発注をおこないましたが
それも昨日で接種を終えてしまったわけです。

高齢者への肺炎球菌ワクチンは
常時在庫をおくようにしていますが
御希望の方は窓口で御予約ください。



さて、
このたびの大雪で
四国などで孤立する地域が出ました。
停電し電話も通じなくなり
暖房も入らなくなった家庭もあるようです。

大雪で停電、孤立 IP電話つながらず安否確認が難航
朝日新聞デジタル 2014年12月7日23時04分
http://www.asahi.com/articles/ASGD752CQGD7PTIL00L.html?ref=yahoo
井内東地区の自営業の男性(47)は自宅がオール電化住宅で、7日午前までエアコンもストーブも使えなかった。「毛布にくるまって寒さに耐えた」と話す。
***一部引用


冷房はいいとしても
暖房の有無は生命に直結します。
都市部ならともかくとして
今回のような山間部でオール電化住宅なんて
どうなっとるん?? としか思えません。

リスクは分散するのが得策です。
私は株はやらないのですが
株をやっている人にとって
生死にかかわる選択肢を1本に絞る、というのは
バカじゃないのか、と思われることでしょう。
預貯金の全てを○○株に投資することはありえません。
リスクを分散する、というのが常識だからです。

ざっと考えてみても
暖房にかかわる選択は以下のように選べるはずです。
・電気
・ガス(都市ガス/LPガス)
・石油
・薪、石炭
・カセットガス(カセットガスボンベ)
・太陽熱温水器
・地熱利用システム

今回孤立した集落というのは
通常時でも人里離れた地域です。
救援の手がすぐに来る場所ではありません。
生きぬくために、いろいろな方策を巡らせておくことが必要な土地なのです。
それを、
こんなイナカにオール電化住宅を売りつけるなんて
詐欺に等しい悪行だと思います。
売れればそれでいい、というのは 間違っています。

確かに、オール電化のメリットはあります。
オール電化だと認知症高齢者による「火の不始末」はおこりにくい。
家から火事を出す確率は減るでしょう。
しかし
今回のような人里離れた集落(家が密集していない)では
仮に火事を出したとしても
本人の家が焼け落ちるだけであって
近隣を巻き込むことはないでしょう。
家屋が密集している都会とは、もともとの条件が違うんです。


イナカならでは、の選択肢が私には魅力的にうつります。
すなわち
薪を使っての炊事や暖房です。
ここに住む高齢者は、昔は薪でかまどを使用し、
風呂もわかしていたはずです。
認知症が加わったとしても、昔おこなったことは出来ることが多い。
新しい電化製品の使い方がわからなくなることはあっても
たきぎで火をおこし御飯を炊くことは出来る可能性もあります。
そういう意味では
こうした集落に必要なのはオール電化ではなく
昔の方式のものを整備するのがいいと思います。

昔ながらの 「かまど で御飯」、「五エ門風呂」なんて
ある意味でぜいたくだし、
民宿としても成立するように思います。
隣の家と離れていて、煙を出しても平気な状況だからこそ成立するものです。


ドバイ やきめし

P1000488.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コメントは受け付けていません。