ブログ

サンフレ開幕日

2015年03月7日  

今日明日の中国地方は
PM2.5も黄砂も少ない予報です。
外出するにもいい感じですね。
サンフレッチェの開幕日です。
私は行きませんが、行かれる方は応援よろしくお願いします。

さて、
理化学研究所の話題です。

理研・野依理事長が辞任へ…STAP問題区切り
読売新聞 3月6日(金)14時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150306-00050101-yom-sci
年齢76歳ということですから
もう少し早い辞任発表でもよかったように思います。
とくに、自死という形で有能な方を失っておりますのでね。
彼を守れなかったのか、何か手はなかったのか、と思います。

基礎科学の分野は
「一発当ててやろう!」
という山師のような人がうじゃうじゃいます。
なかには
データねつ造したり盗用するような輩も時には混じってきます。
しかし、予算を与え、やらせてみないことには
素晴らしいアイデアなのか、見当違いのダメアイデアなのか、
予測することはむずかしい。
ノーベル賞級の人たちだって
若い時には何年も何年も結果の出ない研究と
格闘してきたのです。
それが許される環境が必要なんです。
1年で結果を出せ(学会発表レベル)、とか
5年で結果を出せ(大学教員の期限付き採用など)、
なんていっていると 偉大な研究・発見は出来ないでしょう。
何年も無駄飯を食わせ続ける「無駄遣い」は必要です。

どういう人間を採用するか、
ということよりも
出された結果をどう判断するか、
という評価システムのほうが 重要であると思います。
何年か自由にやらせてみるが
ダメ研究やダメ研究者はそこでバッサリ切る。
理研は、そういう組織であって欲しいです。

昨日の夕食はお好み村2階カープ
肉玉そば
P1000964.JPG
★インフルエンザ情報
3月6日付、1校で学級閉鎖が出ています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です