ブログ

祝!山中教授ノーベル賞受賞

2012年10月9日  

この連休も、日本宇宙少年団広島分団主催の公開講演会があり
自分の時間というのはあまりありませんでした。
グリーンカーテンも落とそうと思っていたのですが
時間がなくて後回しになっています。
今週中におこないたいものです。

さて、
ノーベル医学生理学賞、山中教授に決まってよかったですね。
iPS細胞開発者としてノーベル賞受賞は確実、
あとはいつ受賞するか、という段階ではありました。
しかし、最近はアメリカなどで
4つの遺伝子を導入しなくても出来る、
(山中教授の方法は4つの遺伝子を導入するのがミソ)、
という研究も発表されてきており
受賞が遅くなれば遅くなるほど
誰が受賞するのか 混沌とする状況となると
心配していました。
現在、世界ではiPSに関して誰がどういう特許をとるか
という熾烈な争いの真っ最中です。
本体の技術・アイデアだけではなく
周辺技術まで全部特許をおさえないと
応用に向けて動くことができません。
特許をおさえきった者だけが勝利者となる世界なのです。

今だからこそガードン教授と2名での受賞でしたが
これは絶妙のタイミングと言えるでしょう。
事実上、iPS細胞での受賞は山中教授ただ一人となったのですから。
(注:ノーベル賞は同じ分野では1度に3名以内しか受賞できない、
という規定があります。
また同じ分野では1回だけしか賞は選考されません。
つまりiPS細胞の開発、という分野では山中教授が最初で最後です。)

山中教授は大変不遇な時代を経験されたようです。
大学院や海外留学を終え帰国したあと
本来なら若手研究者としてバリバリ研究すべき時期に
予算もなく、実験用マウスの世話するしかなかった、とあります。
実験用マウスの世話なんて
アメリカでは(世界では)研究者の仕事ではなく技術員の仕事です。
研究には予算をつけることが必要なんですよ。

<山中氏ノーベル賞>「難病治したい」繰り返した挫折、再起
毎日新聞 10月8日(月)21時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121008-00000044-mai-soci

今後の研究は、実用化の方向に向かっています。
どこにどういう適用をするか、アイデア勝負です。
期待して待っていましょう。
「夢の再生医療」実現間近 iPS細胞実用化へ研究急速に進展
SankeiBiz 10月9日(火)8時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121008-00000005-fsi-bus_all

山中教授は走ることが趣味だそうで
昨年の大阪マラソン、今年の京都マラソンを完走されています。
京都マラソンでは4時間3分だったそうで、すごいですね。
今年も大阪マラソンを走られるそうですが、
受賞により講演など忙しくなり、走る時間はあるのでしょうかね?
大阪マラソン2012公式ホームページの
チャリティランナー紹介ページに出ています。
http://www.osaka-marathon.com/charity/supporter.html

マツダスタジアムで緩和ケア薬剤師の食べた串
牛ヒレ串、バラ串
a carpbara.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です