ブログ

花粉症と果物アレルギー

2017年02月6日  

昨日は雨でしたが、寒くなく良かったですね。

さて、
雨が上がれば、本格的なスギ花粉の飛散が始まります。

花粉症の子は果物アレルギーにも注意
毎日新聞 2017年2月3日
http://mainichi.jp/premier/health/articles/20170203/med/00m/010/001000c

花粉症の人の一部は
花粉だけではなく食品にもアレルギーを起こすことがあります。
口腔アレルギー症候群、と呼びますが
果物に対するアレルギーをおこすことが多いです。

子どもが
ある果物を残す、いやがる場合には、
それは「好き嫌い」ではなく
アレルギーがあるのかもしれません。

好き嫌いしてはダメ、と怒るのではなく
アレルギーの専門医を受診し相談する、ということが
解決につながる場合がある、その子のためになる場合がある、ということを
知っておきましょう。

珈琲館 八丁堀店 目玉焼きのモーニング
この近くの別の喫茶店を目指して行ったのですが、休みでした。
閉店したのかどうか、不明です。
かわりに珈琲館 八丁堀店に行きました。
P1060254.JPG
★インフルエンザ情報
新しい情報はありません。

【講演会のお知らせ】
治療と職業生活の両立支援セミナーのご案内
~治療を続けながら安心して働くために~
主催者 (独)労働者健康安全機構

近年、がんの治療は進歩し、がんになっても仕事を辞めず、働き続けることができるようになってきました。
今後、職場においても労働力の高齢化が見込まれる中、企業にとってもがんなどの疾病を抱えた社員が、治療を続けながら働く場面に直面する機会が増えることが想定されます。
一方、国も働き方改革等の重要な課題として取組を進める方針を決定しています。本セミナーを通じて、治療と仕事の両立について一緒に考えてみませんか?
事業主、人事労務担当者、産業保健スタッフ、働く方など、皆さまの参加をお待ちしています。
詳しくは、両立支援セミナー事務局のホームページをご覧ください。
●福岡会場 平成29年2月12日(日)13:30~16:30(予定)
●大阪会場 平成29年2月25日(土)13:30~16:30(予定)
●広島会場 平成29年3月 4日(土)13:30~16:30(予定)
基調講演:私のがん体験から経験した仕事との関わり
講師:原 千晶 氏
(福岡会場の講師は 麻木 久仁子 氏、
大阪会場の講師は 岸本 葉子 氏)
会場:RCC文化センター
受講無料
定員180名程度、申込必要、申込締切2月24日
http://www.jfpa.info/plife/

私たちは癌治療と職業生活の両立支援について
産業医科大学 平岡晃 医師の講演会を主催したことがあります。
この問題は国も力を入れざるを得ない状況となっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です