ブログ

どうせ死ぬなら「がん」で死にたい

2014年12月7日  

昨日は広島市中区でも雪がパラついたりしました。
寒いですね。
サンフレッチェの試合中は雪がじゃんじゃか降っていました。
最終節を勝って終われてよかったですね。
8位でしたが、来年に期待しましょう!

試合中継のテレビに
新スタジアムを市民球場跡地に
という内容の垂れ幕を見ましたが
本当にそれでいいんですかね?
跡地だと3万人入らないかもしれないスタジアムしか作れないんですよ。
その人数だと、世界規模に位置づける大会の開催地には選ばれません。
どうしてもあの場所に、というなら
市民球場跡地と中央公園を合体させれば広大な土地が得られます。
そのためには道路と橋という「都市計画」そのものから
考え直さなければいけませんけれども。
あるいは道路をまたぐように3階の高さにスタジアムを建設する
(既存の道路はそのまま)とか。
そういう発想はないんですかね。
今でている検討意見は「2次元」の発想だけです。
あそこか、ここか、というだけ。
「3次元」で発想すれば 最適解は別に出てくるのですけどね。
2次元の選択しかないならば、5万人規模のスタジアムとするためには
宇品地区にするしかないと思っています。
観客輸送は電車とバスを大増発させれば可能です。
ここだと島の人や四国の人が試合を見にくるのが容易になります。


さて、
がんについて 良くないデータをお知らせすると
そんなことは聞きたくなかった、というコメントをされる方がおられます。
しかし
知らずに死ぬ方がよほど無念が残ると思っています。
がんを正面から受け止めた人の死は、見事なものであることが多いのです。


どうせ死ぬなら「がん」で死にたい 「がん」は不幸な死因ではない
矢来町ぐるり 立ち読み
http://www.gruri.jp/topics/14/06100930/
人は誰も、いつかは死を迎えます。
しかし「がん」でだけは死にたくない、と思っている人は多いのではないでしょうか。
そんな中、『ホスピスという希望―緩和ケアでがんと共に生きる―』(新潮文庫)の著者で愛知県国立病院機構豊橋医療センターの緩和ケア部長でホスピス医である佐藤健先生は、皆さんに「どうせ死ぬなら、がんで死にたい」と思って頂けるような時代を創ることが自身の目標だと言います。

視点を変えて、がんに罹ったら、がんに罹るまで長生きできたんだ と考えてはいかがでしょう。
がんで死ぬということは、不幸な死ではないということです。
***一部引用


これまでお伝えしたことがありますが
「私は癌で死にたい」
というタイトルの著書も2冊あり、
2冊とも癌緩和ケア医が書いたものです。

上記たちよみの文章もぜひ読んでみてください。

癌の話なんか聞きたくない、
ではなくて
癌の話をもっと聞きたい、聞かせて下さい、
という時代になればいいと思っています。

旭鳳 仕込み第一号

P1000465.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コメントは受け付けていません。