ブログ

世羅みのり牛のサーロインステーキ

2019年09月25日  

カープですが。
昨日は横浜が勝ち、2位確定。
これでカープ2位の目はなくなりました、残念。
中日が負けてBクラス確定です。
あとはカープと阪神と、どちらが3位になるかの争いです。
負けることは考えず。
勝てばいいのだ、応援しましょう!

 

さて、昨日は某病院の公開勉強会に参加してきました。
今回は、あえて「ぼかして」記録させていただきます。
本当はいつものように お勉強の要点を御紹介できればよかったのですが。
あまりにヒドかったもので。

講師の先生は 某大学をおやめになって、その病院に赴任された先生です。
参加者は医師だけではなく、看護師や、理学療法士さんなど
多職種にわたることが もう事前に十分わかっていたはずの会合でした。
しかし
その先生の講演・スライドは
英語がバンバンでてくる、スライドに詰め込みすぎて文字が小さすぎ、読めない。
印刷された資料も、虫メガネで見ても読むことが出来ない、というほどの文字の小ささです。

 

大学であれば
大学院生や医局の先生たちに対して
しっかり勉強しろ、そんなことも知らんのか!
英語で論文を読め、英語で論文を書け、英語で学会発表しろ!
で いいのですけれど、
そんな聴衆は 今回の会場には 一人だっていやしません。

つまり、
その先生の講演は、聴衆に何一つ伝わらない、何一つ役に立たないものでした。

「先生、そんなスライド、そんな講演ではダメですよ」と言える人が 一人もいなかったのでしょうね。
もしそんなことを言おうものなら、たちまちイナカに飛ばされる左遷人事が待っていたでしょうから。
いや、今もいない、ということかもしれません。

 

私どもは
日本科学未来館の「科学コミュニケーター養成講座」を受講・修了しています。
一般の人に いかにわかりやすく、正しく伝えるか、
それを学び、地元で実践を積み重ねてきているのです。

で、今回は、
今の私たちは 患者さんや 住民の方々、子供たちに対して
わかりやすく伝えることが出来ているだろうか、
と反省する機会を与えていただいたものと思っています。
もって他山の石としたいと 深く思った次第です。
がんばります!!

某病院の某先生、あるいは同じ病院の先生がた、
これも何かの御縁でしょうから、
科学コミュニケーションの基礎について
その先生に私どもの知識の初歩を伝授することも出来ますよ、
どうぞ私どもに お声をおかけくださいませ。

 

 

せらワイナリー、
応援する方法は ワイン購入だけではありません。
レストラン部門があるので、そこでの飲食でもワイナリーを「応援」できます。
世羅みのり牛のサーロインステーキ

バーベキューでは世羅産の肉も食べられるとのことです。
世羅みのり牛 というのも 応援しなくてはね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

リレーフォーライフ広島のお知らせです。
日時:
2019年9月28日(土)15:00 ~29日(日)13:00
会場:
広島市立袋町小学校 (広島市中区袋町6-36)
ホームページ:
https://relayforlife.jp/hiroshima/

2日目、午前9時30分から 私の講演があります。
講演:がん患者さんの在宅医療
講師:医療法人和平会 折口医院 高橋浩一

ぜひリレーフォーライフ広島に御参加ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です