医師の腕時計
東京は大雪だそうで。
中区は小雨で、そう寒さは感じない朝です。
本日は腕時計のお話。
患者さんの脈拍をはかるのは、医師の基本手技のひとつです。
研修医の頃から、腕時計をみながら20秒、あるいは30秒間の
脈拍数をカウントするわけですね。
これを何十年も続けてきて慣れましたので
今では時計を見なくてもほぼ正確に脈拍数はわかります。
15秒20秒30秒を間違いなく一瞬でイメージするためには
デジタル表示ではなく針の時計のほうが確実簡単です。
というわけで
これまで私はずっと 秒針式の腕時計をしてきました。
研修医にも、秒針式の腕時計を推奨してきました。
こわいのはバッテリー切れ。
いざ、というときに時計が止まっていたり
時刻が大きくずれていたのでは
ちょっと医師の立場がありません。
というわけで
電波、ソーラー、秒針つき、というものが私の条件。
おまけに私はアレルギー持ちですので
チタンの時計のほうがいいだろう、と。
これだけの条件がそろった腕時計、国産に何機種もあるのです。
(女性用には この全条件そろったものはないようです)
これまで生じたトラブルは、
早朝出勤、深夜帰宅、その間 病院から一歩も出ず、
という生活を続けていて
ソーラーからの充電ができず、
完全に止まってしまったことが2回。
予備の腕時計を机の中に置いておくことで対応しました。
最近になり、
長年使った愛用のこの時計が、
デジタルと針とで違う時刻を表示するようになりました。
とくに針の時刻がずれてしまったのが致命的。
デジタル表示は合っているのですけれども。
今度デ○デ○に持参して修理依頼してみますが、
もう古いのでダメかもしれません。
というわけで、時計を変えることにしました。
新しい時計については明日。
かつての愛用時計。チタン、ソーラー、電波、秒針式。
(ケータイ写真ですが、我ながら撮影下手ですねえ。)
★インフルエンザ情報
広島市では27日7校、28日4校で学級閉鎖が出ています。
少し数は減ってきましたね。
コメントを残す