理科教育の充実
緩和ケア薬剤師です。
昨日、
「明日から使える理科教材(VII)」フォーラム(全体会)
~理科教育の充実を目指した小中高大・地域の連携~
でフォーラムのパネラーとして発言しました。
今回の私の立場は広島市科学技術市民カウンセラーです。
これは・・・
被爆都市であり、国際平和文化都市を都市像に掲げる広島市は、
科学技術を真に人間的な目的のために利用し、
豊かで活力ある都市を構築するために、
科学技術に関する理念や施策の基本的方向性を定めました。
「広島市科学技術政策大綱」(平成15年6月策定)
ここから
平成17年10月選定された科学技術と市民をつなぐ架け橋
として誕生したのが私たち「広島市科学技術市民カウンセラー」です。
地域で理科教育の充実のための取り組みとして
「サイエンスカフェひろしま」などの自前イベントトを主催
公民館館長会議などで科学講座などの企画段階からの協力申し出
「科学の祭典」などへの出展
科学ボランティア講座の主催あるいは共催
学校や公民館、地域包括支援センターなどからの依頼で講演会講師
など
生まれたときからカラーテレビ、携帯電話、エアコン、新幹線などが
ある、無い生活を知らない世代は、そこに科学技術が使われていることさえ
気づかない現状があります。
保護者も自然体験をしてもその後の家族での語り合い不足からか、
「日の出も日の入りも見たことがありません」、と答えている我が子をみて驚くなど。
現在、困っている現状を解決するために
学校も地域も縦割りではなく、もっと連携していきましょう!
という内容でお話ししました。
3月の錦帯橋ロードレースに申し込んでいたのですが
花粉症の症状がひどくて走るどころではありません。
全く練習もできませんので、おそらくキャンセルするでしょう。
1-4月に大会参加の予定を入れてはいけませんね、反省。
写真は 昨年の白竜湖マラソンの参加賞 おこめん。
★インフルエンザ情報
広島市の学級閉鎖は、
16日2校、17日5校、18日1校が報告されています。
そのうち安佐南区 梅林小学校はこの3日とも学級閉鎖が出ており、
大変です。
同時に3クラス学級閉鎖では、休校したほうがいいかもしれないですね。
コメントを残す