ブログ

同じお題で書きましょう「ラーメン」

2018年03月21日
緩和ケア薬剤師です。
ナナパパの出題、毎回 ありがとうございます。
同じお題で書きましょう「ラーメン」

自称、食物不耐性。
30年前から
甲殻類、ほとんどの貝類がアウトなのです。
それに加え、困ったことに
ここ数ヶ月、小麦を食べると全身痒くなります。

パン、だんだんあやしくなっています。
今のところ安価なパンはすべてアウトです。
クッキー類も痒くなることが多いです。
ケーキはお店によります。
ついに来たか・・・という感じです。

小さい頃は「うどん」しか選べませんでした。
小学校の頃から「ラーメン」が好きで
日曜日には近所の中華料理店へ連れて行ってもらい
「ラーメン」食べるのが幸せでした。
平日は「福島ラーメン」ばかりをおねだり。
栄養なんか考えたこともなかったですね・・・
中学生の頃「カップヌードル」誕生、
毎日のように食べた記憶があります。

最近は「ラーメン」では 麺なし野菜と・スープのみ。
紀〇のこんにゃく麺(うどん、中華麺にそっくりな麺があります)ならOKだけど、
そうまでしてラーメンという食品を食べたくない・・・
もはや「ラーメン」好きとはいえないですね。

このお店の小麦はOK,ここはアウト、と
いろいろ手探り状態ですが、
高級店でもアウトがふえてきました。
グルテンフリー生活にならざるを得ない状態です。
「上質な小麦」を使用した食パンなどは大丈夫ですので
小麦そのもののアレルギーではなく
添加物・混入物に対するアレルギーかな、
遺伝子組み換え小麦はあやしいのではないかな、と
思っているところです。

たかの橋 珍味
牛バラ焼きソースかけ 扒牛肉条
これが抜群においしい、これを目当てに行きます。
P1080250.JPG
★新型インフルエンザ情報
新しい情報はありません。

サリン事件も忘れてはいけない

2018年03月20日

昨日は雨で、濡れると寒かったですね。
今日明日も雨予報です。
濡れないように、冷えないように用心しましょう。
雨のおかげで花粉、PM2.5、黄砂が少ないのはいいですけどね。

東京ほか、桜の開花です。
しかし広島ではまだつぼみもあまり膨らんでいません。
まだお楽しみは先ですね。

少し時間がたってしまいましたが、オウムのニュース。

地下鉄サリン事件から23年「オウムは危険、再認識を」
朝日新聞デジタル2018年3月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL3K5JLGL3KUTIL02J.html

出来ること、と
やっていいこと、は違います。
この話を風化させてはいけません。
反省せず教団存続(表面上の名称などは変わっていたとしても)をしている者がいるとしたら
それは許されるべきではありません。

オウム事件の反省をずっと共有していかないと
他にも毒ガス兵器を作る者が出てきたり
核兵器や爆弾を作ろうとする者が出てきたりしますよ。

なぜサリンを作ってはいけないのか。
なぜサリンを作ろうと考える者を許してはいけないのか。
小学校で全員に教えていってもいい話だと思います。

たかの橋 珍味 レバ炒め
P1080251.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
広島市でも、広島県全体でも 注意報レベルを下回ってきました。
県の北部と西部東 の2か所だけが まだ注意報レベルを超えています。
警報解除はもうすぐですね。
学校が休みにはいりますので学級閉鎖も出なくなるでしょう。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

つくし、ふきのとう

2018年03月19日

別に自民党の肩を持つわけではないですが、
広島出身の岸田さん、
総理になる大チャンス到来なんですけど
存在感がないですね。
「総理の妻の言動で 行政が忖度をするような状況はおかしい。
自民党は、そういう政党ではないはずだ。
そんな嫌疑を持たれることすら あってはならないことだ。
クリーンな自民党、国民の信頼を回復する自民党でなければならない!」
など、
何でもいいからバシッと正論を発言しておけば
アベ退陣、岸田総理へ、という流れになると思うんですけどね。
いまが勝負時なんですけど、わかってますかねー。

さて、
私の孫たちは、
絵本では見たことはあるが実物は見たことがない、
というものが たくさんあります。
つくし も そうです。
昨日は無理をお願いして
つくし を見に立ち寄らせていただきました。

帰ってから、はかまを取って。
といっても、この作業は小さい子どもはすぐに飽きるので ほとんど私たちがしたんですけど。
甘めに味付けして豆腐と一緒に食べると「おいしい!」。
自分で取って、自分で下ごしらえして、それを自分で食べたら そりゃおいしいですよね。
そういう経験が大事だと思っております。

貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
ほかにも菜の花や ふきのとうなども。
これらは本日の夕食に天ぷらで並ぶ予定です。
これも おいしい! って言ってくれると思います。

つくし
CIMG7077.JPG

ふきのとう
CIMG7115.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

パソコンのファンの故障

2018年03月18日

ゆめタウン広島が10周年だそうで。
新学期から必要になるものを、セールのうちに買っておこう、
ということで行きました。
お店はとてもにぎわっておりました、いいことですね。

先日、修理に出していたパソコンが帰ってきました。
なんだか、変な音がしていまして。
異音が生じた数日後にハードディスクが壊れた、という経験が何度かあります。
これはイカン!
壊れたら、仕事にさしつかえるしメールやブログも出来なくなるぞ!

ということで
大至急 エディ〇ンに行き 同程度機能のパソコンのなかで一番安いやつを買ってきて。
今では「パソコンまるごと引越」、といった感じのソフトが附属しておりますので
それで引越作業をおこなって。
で、異音のするパソコンを修理に出していた、というわけです。

結果としてはハードディスク異常ではなく
ファンの異常で、ファン交換となりました。
保証期間内ですので無料。
よかったー。

たかの橋 珍味 ときどき行きます。
こども用に、チャーハンなど「塩・胡椒とても少なめに」というオーダーに
こたえてもらえるから、です。
チンジャオロース
P1080247.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

飲んでも効かない「サプリ」一覧

2018年03月17日

昨日は寒かったですね。
往診・訪問診療にも ダウンを着こんでいきました。
寒暖の変化はまだあるようですから、気をつけましょう。

この数日は、黄砂もPM2.5も少ない予報です。
花粉には要注意ですね。
花粉症の治療薬は、内科で処方してもらうことも出来ます。
耳鼻科だけではないですよ。
当方は日本アレルギー学会の専門医で
アレルギー学会で花粉症の座長をやったこともあります。
眠気のこない薬を御希望の場合など アレルギーの専門医に御相談ください。
なお、
当方のアレルギー学会専門医資格は3月末までです。
60歳になりますし、専門医は内科学会と呼吸器学会だけに絞ることにして
ほかの学会には参加せず、専門医は更新しないことにしたのです。
御了承ください。

さて、
先日、週刊現代のサイトをみた時に
ニセ医学の記事を見つけました。

ダマされるな! 飲んでも効かない「サプリ」一覧 えっ、あれも…?
巨大な健康食品市場の深い闇
週刊現代 2017年4月30日
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51559

派手に宣伝している「サプリ」があるとします。
どうして派手に宣伝しているのでしょうか?
答えは簡単。
ボロ儲けだから、です。
効く効かないというのは、売る側としては 関係がないんですよ。

派手に宣伝しているものはアヤシイ、

一歩引いて冷静に考えてみるというのも大事ですよ。

今週の花
P1080232.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
今週にはいり、高齢者のB型感染が増えている印象です。
若年層レベルでは減少していると思うのですが。
別なB型ウィルスが増加しているのか??
どこで感染者に接触したのか、わからないケースがほとんどです。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

かかりつけ医機能の有無

昨日は 医療事務担当者勉強会に出席してきました。
4月の診療報酬改定(=医療費改定)についての勉強会で
病院の場合は事務担当、クリニックの場合は院長が出席することが多い会です。
クリニックの電子カルテでは「発生源入力」といって
診察室でカルテ入力と同時に 診療費用も同時入力になる・計算する、
というシステムのことが多いです。
ですから医師のレベルで どの項目を算定でき、どの項目は算定できない、
という大筋は理解しておく必要があるのです。
ま、あやしい項目は 電子カルテのほうから「算定しますか?」等と聞いてきますので
全部電子カルテ任せでもできなくはないのですが。

在宅医療の分野については
継ぎ足し継ぎ足しの改定が続いており
非常に複雑になっています。
今回もさらに複雑な区分が増えていきますので
全貌はまだ私たちにもよくわからないです。
3月末にQ&Aが出る、という話になっていますので
そこまでわからん! という状況です。
在宅分野は複雑すぎて 全部電子カルテ任せ、ということは出来ません。

いずれにせよ
住み慣れた場所で最期まで
という地域包括ケアに貢献する病院・診療所は報酬が厚遇される。
貢献しないところは報酬が下がる、という改定です。
クリニックでいえば かかりつけ医機能を果たしているかどうか、で
報酬に差が付けられます。
かかりつけ医機能を果たさないクリニックは報酬が減らされ、冷遇されていくことになります。

あなたが今かかっている診療所・病院は
「かかりつけ医」ですか?
往診・訪問診療をしてくれますか?
24時間対応をしてくれますか?
最期まで自宅で暮らしたい、と言ったときに 引き受けてくれますか?

今週の花
P1080231.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
多くの幼稚園・小学校で今週 卒園式、卒業式でしょうね。
来週あたりインフルエンザ警報は解除されるかもしれません。
引き続き手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

肺炎球菌ワクチンを受ける順序

暖かいですね。
昨日は蝶が飛んでいるのを見ました。
本日は蚊が飛んでいるのを見ました。
いいことも悪いこともありますが、春になって生物は生き生きウキウキしてきますね。

さて、
昨日はJR広島病院のオープンカンファレンスに参加してきました。
JR広島病院には緩和ケア病棟があり、
急な入院のお願いなど無理を何度も聞いていただいておりまして
オープンカンファくらいは出ないとね。

講演:高齢者肺炎の治療と予防について
講師:広島大学 服部登 教授
要点
インフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンの両方の接種を受けることが強く推奨される。
日本では23価のワクチンが公費補助となっているが
13価を先にうつという方法がある(アメリカで実施)。
もし公費で接種する順番が来る人がいれば
その半年前に自費ではあるが、13価ワクチンを受ければよいでしょう。

バレンタインデーやらホワイトデーやらで いただきものが多いです。
仙豆
P1080243.JPG
★インフルエンザ情報
広島市では14日付で学級閉鎖がでています。
引き続き手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

老衰で亡くなる

2018年03月14日

暖かいですね。
今朝の中区は霞んでいます。
PM2.5今日も明日も「多い」予報です。
花粉症にも用心しましょう。

さて、カープです。
昨日は往診・訪問診療のときにオープン戦をテレビで放送しておりました。
平日のオープン戦をテレビ中継する、それを見ている人がいる。
いやー、カープって ほんと素晴らしいですねー。

フジグランでもゆめタウンでも、5000円以上購入したらカープチケット抽選応募
が はじまりました。
もうすっかりウキウキ気分ですね!

よくまとまった取材記事が出ています。

老衰で亡くなる人の数、日本一「最期は自宅で」を叶えるあの街の秘密
茅ヶ崎で考える、幸福な死について
週刊現代 2018年3月12日
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54337?page=4

あの街の秘密、記事を読んでみてください。

どんな生物もそうですが
最期は食べられなくなり、寝る時間が多くなってきます。
それが「自然」な姿です。
その段階で点滴などおこなっても効果はありませんし
ゼロゼロと痰がからんだり、浮腫からじょくそうが生じたり、と
けしてよい経過にはなりません。
食べられるものを食べられるだけ、飲めるものを飲めるだけ、
と 軽い脱水傾向で経過するほうが 本人は楽に過ごせます。
そのほうが苦痛は出ないことがふつうです。

「老衰」と死亡診断書に記載する場合、
寿命をさいごまで生き切ることが出来た、と
御家族にも感謝されることが多いです。
最期は自然に、という御本人の希望を 御家族が支えちゃったからですよ、
と御家族をねぎらうと
苦しむようなことは全くありませんでした、ありがとうございました、と
言われることが多いのです。
最期は不自然なことは何もしない、そのほうが本人が楽、ということが
もっと広く知っていただだけるといいですね。

最近買った本
機動戦士ガンダム サンダーボルト11 限定版
P1080244.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

隠す、書き換える

2018年03月13日

暖かいですね。
いい、といえばいいのですが、花粉が相当飛んでいます。
何年かぶりに花粉症の治療薬を求めて来院される方も何人もおられます。
PM2.5 も 「多い」予報が続きます。
外出時には予報に注意し、服装にも配慮しましょう。

さて、
財務省の文書書き換え問題。
朝日新聞の大金星ですね。
報道各社の姿勢は、こうでなくては。

これまで
政権の意に沿わない事実や文書があれば
「記憶にございません」ととぼけるか、
あれやこれや うだうだ言って 最後は言いくるめる、
という方法がとられてきました。
今回は
書類は廃棄したと言って隠す、
それが出てくる場合には 改ざんする、
ということをやっています。
これまでとは比較にならない非常に悪質なことをおこなっていると思います。

政治家の名前、総理夫人の名前も出てきました。
ここからは 知らぬ存ぜぬ作戦、言いくるめ作戦がはじまるわけですが
普通に考えれば直接の責任者(財務大臣)は 部下のやったことであったとしても
責任をとって辞任ですね。
最終は総理の 私は知らない作戦、言いくるめ作戦を 自民党支持者・国会議員は認めるのか
ということになってくると思います。
自民党に自浄能力はあるのか、という設問です。

にしき堂 桜餅
にしき堂といえば もみじ饅頭ですね。
もみじ饅頭ではない季節のお菓子もあるので 買ってみました。
おいしいですよ。
P1080261.JPG
★インフルエンザ情報
広島市で3月12日付、学級閉鎖が1校でています。
まだまだ終わってはおりません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

どんな時も、そばにいますよ

2018年03月12日

カープですが。
昨日は高橋昂也投手、先発で5回無失点、いいですね。
テレビで3回の投球しか見ておりません。
スピードガン表示がなかったので球速はわからないですが
無理のなさそうなフォームで長いイニングも大丈夫そう。
変化球が高めに抜けているので、それには気をつければ いけるかも。
6番目の先発投手として、いいんじゃないでしょうか。

高橋昂也投手のユニフォームを昨年に購入しており
昨年のズムスタの応援は背番号34で行っております。
神戸マラソンなど マラソン大会も何度か高橋昂也ユニフォームで走っておりますですよ。
じつは
市民参加型フルマラソンでカープユニフォームで走ると
沿道からの声援が、
「カープがんばれ!」
「広島!」
あるいは 背番号をみて その選手名で応援の声がかかることが多いのです。
一昨年に大瀬良くんのユニフォームで走った時は
「大瀬良!」の掛け声も何十回もありまして。
で、
どうせなら苗字の同じ高橋選手のユニフォームにしよう、と
高橋3選手のなかから高橋昂也投手を選んでいる、というわけです。
他球団のファンにも認知される活躍をしてほしいですね。

さて、
東北大震災のあと、人々の暮らしはどうなっているのか。
どう支えている人がいるのか。
医師の観点からの放送があります。
きっと在宅医療もされていると思います。

NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
どんな時も、そばにいる
地域医療 医師・長純一
3月12日[総合]月曜日午後10時25分~11時14分
番組を見てみましょう。

どんなときも、そばにいますよ、というのは
在宅医療の神髄です。

平安堂梅坪 の 三色だんご
P1080260.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)