ブログ

9月はアルツハイマー月間

2020年09月1日  

暑いですね。
台風接近で 雨でも降れば 少し気温は下がると思うのですが、
降らずに南風だけ吹いてきた場合には 暑さがひどくなるかもしれません。
微妙なところですねえ。
引き続き、エアコンを入れ、水分をこまめに飲みましょう。

カープですが。
今日は九里投手です、完投めさしてもらいましょう、応援しましょう!

 

さて、
今週から 新規で在宅の末期がん患者さんを担当することが決まっておりまして。
土曜日には私が散髪に。
日曜日には緩和ケア薬剤師が美容院に。
忙しくなる前の備えを行っておりました。
頑張りますよ。
美容院ついでに、交通科学館で開催されている企画展、8月30日が最終日ですので、行ってきました。
身体アシストテクノロジー に関するものです。

展示されている技術・実機は、古い物が多かったのが残念。
なにしろ、医療分野で実用化されているHALの展示、紹介がなかったのです。
でも、考えてみると
もう公開されようが問題はない、どうぞ撮影もご自由に、
というレベルの機材しか 貸与提供を受けられなかったのでしょうね。
一つだけ広島大学関連の機材で、「近接しての撮影は御遠慮ください」というのが ありました。
この機種だけ、まだ特許問題など繊細な部分があるのでしょう。

 

身体アシストテクノロジー というのは、もう実用になっています。
多くの選択肢がある、というところまでは まだ到達していませんが。
たとえば脳卒中や事故などによる半身麻痺、下肢麻痺など、
あるいは事故などによる四肢の切断や筋力低下などに 応用されています。
労働現場では、重い物を持ち上げ、支えるような職種に 導入されています。
(運送業や建築、農業、さらに介護分野など)
重い物を持ち上げると、腰を痛め、離職・休職を余儀なくされることも多いのです。
身体アシストテクノロジーは、この問題の解決に役立つものです。
(最終的にはAIロボットが導入されていくのでしょうけれど)。
あとは どうやって身体アシスト機材を普及していくか、という段階なんです。

生まれついての障害のある方も、
事故や脳卒中で障害が残った方も、
あきらめる必要はありません。
技術はそのうちに みなさんの要望に追いついてきますよ。

 

9月は、世界アルツハイマー月間です。
9月21日は世界アルツハイマーデーで、
広島城などがオレンジ色にライトアップされます。
アルツハイマー型認知症をはじめとする認知症について 知っていただきたいですし、
それを支える介護業界に どのような問題点が存在しているのか、ということも 知っていただきたいです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、よろしくお願いいたします。
散歩やランニングは一人で、あるいは少人数で。
すれ違う時にはマスク着用を!

山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

写真集「呉・江田島の昭和」チラシ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です